☆ご挨拶☆    
はじめまして、太郎です。
長きに渡り著者や発信者のイベントディレクション、バックアップサポート、プロデュースを行って来ましたが全ての活動を終了し、2021年7月からパートナー、ミックス犬と共に千葉県大網白里市の築50年7DKの日本家屋に移住し田舎暮らしをはじめました。
現在は3か所の小さな畑で野菜を作りつつ、生姜農家、ブルーベリー農園、エクステリアなどの仕事をしながら、田舎暮らしの日常、田舎暮らしの中で感じる生き方や在り方を綴っています。
またパートナーと愛犬とのユニット【はぐくみキッチン】として我が家でWS、ご飯会、スイーツ会などの「イベント」「マルシェ出店」等の活動をする傍ら、Handpanと言う楽器の演奏活動などもし、食と音楽を通して人と人とのご縁を結ぶ活動をしています。
日常を楽しむ、生きることを楽しむをモットーにライフクリエーターとして色々な事をやって行きたいと思いますので宜しくお願いします。

 

 

10月21日(土)は

ニコニコレストランで開催された

ニコニコ秋マルシェに出店デーでした。

 

こんにちは。

 

まさかまさかの展開に

マジか・・・・となった太郎です(汗笑)

 

まぁこんなときもありますね。

  

 

★インフォメーション

 

たろーとたかことまるの

 はぐくみキッチン

 我が家企画 Vo5【秋の収穫祭】

 

 

■日付 10月28日(土)

 日時 12時30分~17時

 場所 千葉県大網白里市(自宅)

 人数 6名様限定(残席2名様)

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 お申込み&詳細はこちらからどうぞ

 

 

めざましテレビ

 「ココ調」のコーナーに

 寒さ&光熱費対策で出演しました。

 

 

取材編のブログはこちら

↓↓↓↓↓↓↓

めざましテレビ取材編

 

放送編のブログはこちら

↓↓↓↓↓↓↓

めざましテレビ放送編

 

 

 

Instagram

  

   田舎暮らしの日常のアカウント  

 @hagukumiKitchen

 

   料理探究家のアカウント

 @taro_1023

  

   をぜひフォローして下さいね。


 

 

 

  ニコニコ秋マルシェ

 

21日(土)は

僕と相方と愛犬まるのユニット

はぐくみキッチンで

いつもお世話になっている

ニコニコレストランで開催された

「ニコニコ秋マルシェ」

出店デーでした。

 

 

水産加工場のアルバイトの

合間を縫って買い物をし

マルシェ前日と当日で

一気にスイーツを作り、仕上げ、

販売の準備をすると言う

いつもながらw

バタバタなスケジュールの中での

マルシェ出店となりました。

 

(↑オートミールのバナナパウンド)

 

材料も自分達で採って来たもの

畑で採れたものを使うので

毎度のことながらw

スイーツに使う素材の仕込みから

スタート。

 

素材の仕込みは

前もってやっておかないと

ならないので

マルシェ前の休日はもちろん

アルバイトから帰って来てから

夜な夜な素材の仕込みを。(汗笑)

 

 

ある日の夜はアルバイトから帰って

ご飯を食べてから

プライパンで胡桃(くるみ)を炒って

鬼殻が開いて来たら

マイナスドライバーでこじ開けw

千枚通しで胡桃(くるみ)の実を

ひたすら取り出し・・・・

 


またある日の夜はアルバイトから

帰って来て玄関の小上がりで

黙々と落花生(ピーナッツ)の殻をむき・・・・

 

 

またある日の休日は山栗を茹で

ひたすら栗の皮をむき・・・・・

 

そんな準備をしてからの

やっとこさ前日の仕込み。(笑)

 

僕らのように

こうして素材を採って来て作る

と言うのは手間がかかるけれど

美味しいものを食べて頂くために

旬の素材

出所がわかっている素材

を使うのが

はぐくみキッチンのスイーツ。

 

そのこだわった食材が

どんなはぐくみキッチンスイーツに

変身したのか!?

 

  今回のラインアップ

 

「ニコニコ秋マルシェ」に

出店したスイーツのラインナップを

ご紹介します。

 

まずははぐくみキッチンの

定番ラインナップのどら焼き。

 

 

今回のどら焼きは

共同畑のから採って来た

いちじくをジャムにして

豆乳ホイップと挟んだ

豆乳ホイップどら焼きいちじく。

 

 

母親の住む小淵沢で採って来た

ヤマボウシをジャムにして挟んだ

豆乳ホイップどら焼きヤマボウシ。

 

と2種類作ったんですが・・・・

 

ヤマボウシ自体に

植物細胞を繋ぎ合わせる

ペクチンが全くなく

ジャムの出来が緩くなってしまい

どら焼きを

綺麗に包装することが出来ず

商品としてお出しするのに

見た目があまりにも・・・・・

と言うことで

豆乳ホイップどら焼きヤマボウシは

販売はボツり

豆乳ホイップどら焼きいちじくのみ

販売することに。

 

その話をいつも一緒に出店している

仲良しのジャム屋さんにしたら

意外な解決方法を伝授してもらったので

28(土)のはぐくみキッチン

「秋の収穫祭」では

ヤマボウシを使ったジャムを

お出し出来そうです。(笑)

 

28日(土)開催の

はぐくみキッチン秋の収穫祭

については

あと2名ほどお席があるので

興味のある方は下記をご覧下さい。

 

 

おっと話が逸れたので

引き続きラインナップの紹介へw

 

そしてこちらもすっかり

はぐくみキッチンの定番となった

米粉クッキーの

豆乳クリームチーズサンドシリーズ。

 

(↑写真はラムレーズンですw)

 

こちらが定番の

オーガニックレーズンと

ラムレーズン。

 

 

こちらが前回大人気で

2回目の登場となった

相方が採って来た

グリーンレモンのピールと

ドライマンゴーを合わせた

爽やかテイストのマンゴー&レモン。

 

 

こちらは新作季節限定の

ほうじ茶粉末を混ぜて焼いた

米粉クッキーに

僕らが小淵沢で採って来た

山栗を使ったマロンペーストと

同じく小淵沢で採って来た

胡桃(くるみ)をローストを合わせた

ほうじ茶マロン&くるみ。

 

 

こちらも新作季節限定の

我が家の裏庭で採れた

かぼちゃのペーストと

相方が手作りをした甘納豆

更に豆乳クリームチーズと

かぼちゃペーストを挟んだ

かぼちゃ&甘納豆。

 

 

こちらも新作の

マッシュしたバナナと

手作りのキャラメルを

豆乳クリームチーズを合わせた

カラメルバナナ。

 

 

そして

前回のマルシェで地味に

コツコツと売れたwww

僕が焼いた

一切小麦粉は使わず

オートミールと完熟バナナを

ベースにして作った

限りなく甘さ控えて

シナモンを効かせた

モチモチ食感のヘルシーな

オートミールのバナナパウンド

レーズン入り。

 

そしてそしてそして

はぐくみキッチンの真骨頂

と言えば生スイーツ。

 

実は前回のマルシェで

はぐくみキッチンファンの

出店者の方達や

いつも買って下さる常連方達から

「たろさん、豆花作ってよー」

と言うリクエストが多々ありましてw

 

実は豆花作りって意外と難しく

(失敗して作り直したこと多々)

トッピングの素材作りも

ひとつひとつ手間がかかるので

暫く封印していたんですが

あまりにも

「たろさん、豆花作ってよー」

と言うリクエストが多かったので

おじさん、一念発起して

今回豆花を作りました。(汗笑)

 

 

今回の豆花のトッピングは

タピオカ、抹茶白玉

相方が手作りした甘納豆に

我が家で採れた落花生の甘露煮

中央は僕が作った

我が家の裏庭で採れたかぼちゃペースト。

 

そこに相方が無添加でめっちゃ美味しい

デーツシロップを見つけたので

そのデーツシロップを

たっぷり回しとかけて完成。

 

 

今回は12個の

数量限定販売にしたんだけど

僕がトッピングの量を多く作り過ぎ

かなりのボリューム盛り盛りにw

 

相方が僕が作った豆花を見て

「これって

 豆花を食べてもらうんじゃなくて

 トッピングがメインじゃん(苦笑)」

とな。(大量汗笑)

 

まぁーたまにはそんなことも

ありまするwww

 

そしてマルシェでは販売せずでしたが

アルバイト先の上司に懇願され

相方が特別に2個だけ作ったのが

前回のマルシェで30秒と言う

瞬殺で売れたマロンパフェ。

 

 

アメリカンチェリーのジャム

その上にオーツ麦とヘーゼルナッツと

自家製の甘酒で作ったグラノーラ

更に豆乳ホイップ、マロンペースト

米粉のクッキーを層にし

その上にまた

アメリカンチェリーのジャム

オーツ麦のグラノーラ

豆乳ホイップ、マロンペースト

米粉のクッキーの層を重ね

仕上げに

豆乳ホイップ、マロンペースト

栗の渋皮煮を1/2個と

米粉クッキーをトッピングし

砕いたピスタチオを散らした

贅沢この上ない1品。(笑)

 

アメリカンチェリーのジャム

オーツ麦と甘酒のグラノーラ

マロンペースト、栗の渋皮煮

米粉のクッキー、全て相方の手作り。

 

マロンパフェは

今回で素材が終わってしまったので

この2個を最後に終了となりました。

 

と言うことで特別オーダーを除き

乳製品、卵不使用な

全9種類のビーガンスイーツを

ラインナップしての出店となりました。

 

  売れ行きは!?

 

 

今回のニコニコ秋マルシェで

販売したスイーツを改めて

まとめてご紹介すると・・・・

 

豆乳ホイップどら焼き

・いちじく

米粉クッキーの

 豆乳クリームサンド

・オーガニックレーズン

・ラムレーズン

・かぼちゃ&甘納豆

・マンゴー&レモン

・ほうじ茶 マロン&くるみ

・カラメルバナナ

オートミールのバナナパウンド

 レーズン入り

豆花(トウファ)

 

さて今回の

ニコニコ秋マルシェですが

いつもだとニコニコレストランの

ランチを食べに来たお客様が

買って下さったり

マルシェ自体を楽しみにして

足を運んで下さるお客様が

来て下さって賑わう筈が・・・・

 

いつも通り

ランチタイムにオープンしたものの

謎に客足が伸びず

お隣のブースの仲良しのジャム屋さんと

今日の出だしはかなりまったりだねぇ

なんて話ていたんだけど

ジャム屋さんに情報が入って来て

この日、あちらこちらの色々な場所で

マルシェをやっていることが判明。

 

そうそうこの季節は

気候も天気も良いから

子供の行事や

イベント事がたくさんある時期。

 

と言うことでお客様が

あちらこちらのイベントに

散ってしまい

出だしから客足はあまり伸びず。(大量汗)

 

そんな中で唯一完売したのが・・・・

 

 

色々な方達からリクエストのあった

豆花(トウファ)。

 

アルバイト先の上司と

同僚の事前予約と

常連の方達の取り置き予約で

9個売れて

実際に販売出来たのが3個。

 

嬉しいことに

その3個も15時過ぎに売切れに。

 

取り置きしてくれた

お隣のブースのジャム屋さんは

ランチを食べる前に

豆花を食べたら

豆花のボリュームが凄すぎて

ランチを食べる筈が

単品の野菜まんしか食べられずwww

 

また豆花を食べたあるお客さんは

小腹を満たそうと買って

美味しかったから

ついつい一気に食べたけど

小腹を満たすどころか

お腹一杯になったわ(笑)

なんて言われたりwww

 

またある常連さんは

「何!この重さwww

 たろさん、めっちゃ重いじゃんwww

 夕食にカレー作ったけど

 豆花を夕食にするわwww」

なんて言われたり。(笑)

 

豆花を事前予約してくれた

職場の同僚からも

わざわざ美味しかったと

連絡をもらったりで

久しぶりに豆花作って

良かったなぁと。

 

 

そして早い段階で

売り切れることの多い

豆乳ホイップどら焼きいちじくも

この日は先程も書いた通り

客足も少なかったこともあって

まさかのたった1つしか売れず・・・・orz

 

もはやはぐくみ看板商品

と言っても過言じゃない

大人気の米粉のクッキーの

豆乳クリームサンドシリーズ。

 

 

今回僕が一番人気だろう

と予想したのが

ほうじ茶マロン&くるみ。

 

がしかしぽつりぽつりとは

売れるものの意外と伸びず。(汗笑)

 

 

かぼちゃ&甘納豆は伏兵的な人気w

 

 

前回大人気ですぐに売れ切れた

マンゴー&レモンもぽつりぽつりな

売れ行き。

 

 

新作を試食したときに

この組み合わせは王道過ぎるけど

旨いなと思ったのが

カラメルバナナだったんだけど

まさかのひとつしか売れず・・・・

 

 

 

定番のオーガニックレーズンと

ラムレーズンは

やはりラムレーズンが人気。

 

 

めっちゃ地味だけど

食べると美味しい

オートミールのバナナパウンド

レーズン入りは

試食を用意しているから

個包装はそれなりに売れた

と言う感じ。(汗笑)

 

バナナパウンドは販売作戦の

呼び水のひとつだったんだけど

お客様来ずで

販売作戦も意味なしと言うオチに。(苦笑)

 

ニコニコレストランのスタッフで

友人でもあるノブが

マルシェ前の木曜と金曜は

混んで忙しかったから

この勢いでとマルシェと思ったら・・・・(汗)

と苦笑い。

 

いつものマルシェとは一転

このニコニコ秋マルシェ開催日は

ランチを食べに来たお客様も

かなり少なく数組止まりで

マルシェを目当てに来て下さった

お客様もごくわずか。

 

仲の良い出店者さん達も

あまりに暇すぎて

みんなで美味しい食べ物屋の

情報交換や

ジャム屋さんの住む銚子の

美味しいお店情報やらで

盛り上がると言う展開にwww

 

そんな訳で今回は

盛り盛り豆花(トウファ)を除き

結構な数が売れ残り・・・・

 

まぁ今回のマルシェの展開は

秋のイベントあるあるです。(苦笑)

 

ほんとこればかりは

誰も予想出来ないし

誰が悪い訳でもないしね。

 

そんな中で

ニコニコレストランのオーナーが

マルシェ翌日に参加するイベントで

はぐくみキッチンの商品を

委託販売してあげるよ!

と言ってくれて。(嬉涙)

 

そしてスタッフで友人のノブも

快く協力してくれることに。


売れるか売れないかは

分からなかったけど

その応援してくれる気持ちが

とても嬉しくて、感謝感謝で

委託販売をお願いして。

 

委託販売した結果はと言うと

イベント中のノブから連絡があり

何と完売との報告が。


そしてニコニコレストランの

オーナーがイベント帰りに

わざわざ我が家に寄ってくれ

売り上げを届けに来てくれて。


当たり前の話

僕も相方もオーナーに販売手数料を

払うつもりでいたら

「一生懸命作ってくれたものだから

   売らないともったいないじゃない。

   手数料なんていらないよー(笑)」

と何ともはや神のような言葉を。


その優しさをありがたく受け止めて

今回はオーナーの言葉に甘えることに。


いつかオーナーに

何らかの形で恩返ししないとね。

 

 

余談ですが

実は今回のディスプレーに使った

籠やカルトナージュの箱は

小淵沢に行ったときに

母から譲ってもらったものです。

 

今回のマルシェははぐくみキッチン&

我が母親のコレクション&作品の

競演ディスプレーでした。(笑)

 

  ありがとうございました

 

今回のマルシェは

秋のイベントあるあるで

お客様はほんと少なかったけれど

いつもお買い上げ頂く

出店者の皆さん

はぐくみキッチンの常連の皆さん

大量の事前予約をくれた

アルバイト先の社員さんや同僚に

お買い上げ頂き

ニコニコレストランのオーナーの

計らいで委託販売をしてもらい

マルシェでの売れ行きは

イマイチだったものの

結果的には思った以上の売り上げを

上げることが出来ました。


 

客足が少なかったものの

たくさんの人達にな助けてもらった

マルシェとなりました。


商売は山あり谷ありだなぁと

改めて感じた時間でした。

 

そんな中ではぐくみキッチン

初めましてで

お買い上げ下さった方が

何人かいらっしゃったのは

とても嬉しかったです。

 

 

初めましてのお客様はもちろん

常連の皆さん、出店者の皆さん

アルバイト先の社員さんや同僚etc

はぐくみキッチンのスイーツを

美味しいと言って下さる方達

委託販売をしてくれた

ニコニコレストランのオーナー

スタッフのノブetc

たくさんの方達に支えられて

今のはぐくみキッチンがあります。

 

本当にありがたいことです。

 

最後になりますが

改めまして

お買い上げ頂いた皆様

お越し頂いた皆様

ニコニコレストランのオーナー

スタッフのノブに

心から感謝申し上げます。

 

これからもはぐくみキッチンは

皆様に喜んで頂けるスイーツを

素材からこだわり

心を込めてひとつひとつ

大切に丁寧に

作って行きたいと思いますので

引き続き応援して頂けたら幸いです。

 

次のはぐくみキッチンのイベントは

10月28日(土)に行われる

「はぐくみキッチン 秋の収穫祭」に

なります。

 

畑で採れたもの

自分達の手で採って来たもので

スイーツや焼き菓子にし

来て下さった皆様をおもてなしします。

 

スイーツとは別に簡単なランチも

提供する予定です。

 

秋の収穫祭は

現在残席2名となっております。

 

「はぐくみキッチン 秋の収穫祭」の

詳細、お申込みいついては

下記のブログをご覧下さい。

 

 

はぐくみキッチン

たろー・たかこ・まる

 

 

 

**********************

 

僕と相方のユニット

 

はぐくみキッチンのサイトです。

 

はぐくみキッチンの活動

田舎暮らしの日常

畑仕事

愛犬まるとの暮らし

ガーデニング

簡単レシピ

業スー&便利グッス情報

Handpan

のことなどなど

 

色々な情報を更新しているので

ぜひご覧下さい。

 

画像をクリック!

↓↓↓↓↓↓

 

********************

 

 

 

■今後のスケジュール

 

たろーとたかことまるの

 はぐくみキッチン

 我が家企画 Vo5【秋の収穫祭】

 

 

■日付 10月28日(土)

 日時 12時30分~17時

 場所 千葉県大網白里市(自宅)

 人数 6名様限定(残席2名様)

 ↓↓↓↓↓↓↓↓

 お申込み&詳細はこちらからどうぞ

 

 

 

読んで下さった皆様に

感謝を込めて。

たろう

 


LINE Official Account

 

はぐくみキッチンのスイーツ予約、各種お問合せ、イベント開催時の連絡等はこちらからどうぞ。

 

友だち追加

↓↓↓↓↓↓

LINEで「@ntt9217x」を検索頂くか「https://line.me/R/ti/p/%40ntt9217x」よりご登録下さい。