感動ー!!!金中生〜!!瞑想タイムの音源わかったよー!1分前〜! | Sukha Shala(スカ・シャーラ) Asami

Sukha Shala(スカ・シャーラ) Asami

しあわせのアンテナ修理人 横田亜砂実です。
あなたが今、なんだか満足していないのは、
ここまで頑張ってきて’アンテナ’が不具合を起こしてるだけ。
瞑想・感情、感覚の自己改革を使って、
自分軸を保ち、楽に幸せに生きるコツをお伝えします。

「1分前〜〜〜!!!!」


私の出身の中学は、
たぶんちょっと変わっていた。



授業開始1分前になると
級長が、
「いっぷんまえ〜!!!」と廊下中に響く声で叫ぶ。







「授業開始1分前には教室に入って、着席していなければいけない。」というルールがありました😄

ここまでは余談。




私の中学、
掃除後の帰りの会(これも愛知、言い方独特なんだっけ?)の前に、全校生徒が一斉で瞑想をするという時間がありました。

1分瞑想の時間

(3分くらいやってた感覚あったけど、1分だったのかな。現職の先生に聞いたら、1分だって。)

そう、今もあるらしい!この時間✨



それでそれで!

そのときに流れてた曲が判明しました!!!
【タイスの瞑想曲 Thais Meditation】

長年(結構長年)、あの曲はなんだったんだろう、と思ってたのが、スッキリした〜✨💖

あーなんかめっちゃ嬉しい笑






あの頃、どんな風に瞑想の時間過ごしてたかな〜と思い返してみると…

今思うとゾッとする笑

その日のできごとを振り返って、できなかったことを反省し、自分にダメ出ししてた…

ひゃあ🤪😂




この前、ちょうど同級生と会う機会があったので
そのときにみんなに聞いてみた。

「どんな風に過ごしてた?」って。


・早く終わらんかな〜って思ってた。
・周りの音に耳を傾けてた。
・妄想してた。(男子)
・トイレに隠れてた。
・チラチラ目を開けてた。



へえー✨💖



でもでもそれにしても、
中学校のときに「瞑想」が身近にあったことは
すごく面白い環境にいたんだなぁ。

だって20年前だよ。

今だったら、学校とかで取り入れるのも分かるけど。

超最先端じゃん!って✨





今度、学校に訪問してみようと思ってます🏫



【開講講座・レッスン(^^)

🔴じぶんワーク4回講座

詳細はこちら


🔴定期レッスンは、

金曜日の朝10:0011:15


▶️瞑想音声販売中🧘‍♀️🧚‍♀️

➡︎ストアはこちら



ご予約お問い合わせはこちらをクリック


SukhaShala (スカシャーラ)

代表 横田亜砂実

0533-81-8226(講師に直接繋がります)

sukhashala@gmail.com

http://sukhashala.jimdo.com

Instagram 🆔sukhashala_asami

LINE🆔753pkpwc →LINE@への登録こちら