こどもたちを見てて思ったこと(寺将会) | ののいち奇襲マニア

ののいち奇襲マニア

石川県内の将棋大会の結果を掲載。
石川県最大の野々市将棋協会のリーグ戦の結果も毎週更新
自戦記、筋違い角などの棋譜を掲載



楽天イーグルスの大ファン
年一回の仙台遠征が楽しみ

石川県支部連合会 New

ホームページが新しくなりました

  

石川県将棋大会結果 

 

富山将棋情報はこちらから 

 

富山県支部連合会 

 

 




※この記事は寺将会のnote記事を転載する形でアップしています。(許諾済み)
※記事はののいち奇襲マニアではなく、寺将会代表、松浦様の執筆です。
 
見出し画像

2024年3月1日の寺将会日記

 

後進を慮る姿が大好きです。
美しくて暖かくてほっこりします。
今週のTOP画像はそんな尊い姿なのであります。
思えば先生役の左のお姉ちゃんも最初は立派な初心者でした。
駒の動かし方はわかるものの、戦法や定跡などはからっきしでした。
多分1手詰も怪しかったはず。

隔月の感がある成長っぷり。
棋力の向上もさることながら人間的な成長も素晴らしいです。
それを思うと感慨もひとしおですわ。
将棋を通じて人格も形成されるというあまりにも理想的な姿を見れて、とても嬉しい。
そんな感激屋の席主の自己紹介はこちらからご覧いただけます。

画像
こちらは横歩取りの将棋をみんなで検討してる所

今週のYouTube Live

寺将会ではYouTubeでLive動画を配信してます。
今週のアーカイブはこちらから。

数字をクリックするとその対局から観戦できます。

0:18 はやた君vsしもん君
9:34 よし君vsはやた君
34:40 よし君vsうきょう君
51:25 りんちゃんvsよし君
1:02:20 すー君vsちはや君
1:07:52 さやかちゃんvsよし君
1:23:58 しもん君vsたいせい君
1:46:42 おりば君vsうきょう君
2:07:25 しょう君vsよし君
2:29:47 松浦vsあこちゃん(おにごっこ)
2:34:01 松浦vsさとちゃん(おにごっこ)

今週もおにごっこやりました。
とにかくイチオシの練習法で、初心者の子に将棋を教えるならこれが一番いいと思ってます。

画像
おにごっこにギャラリーつくようになってきた
画像
カメラセットはこんな感じ

今週の大盤解説

寺将会では子供たちの対局を大盤で解説してます。
今週の様子は下のリンクから。

今週は駒落ちの対局を解説しました。
この駒落ちってのは上手側も結構いい勉強になるのよね。
具体的には受けの力が身につくようになるのです。
上手側は駒が少ないからどうしても守勢になります。
少ない駒を効率的に活躍させなければ、あっという間に守備陣を食い破られて敗勢なのです。
だから受けの技術が重要になってくるってわけですね。
だからそういう工夫の姿が見えるとすかさず褒めます。
というか編集で見返してみたんですけど、わたしゃとにかく褒め言葉多いですね。
「いいねぇ〜」とか「やるじゃん」とかをひたすら言ってました。

画像
熱血解説中

こどもたちを見てて思ったこと

寺将会って自由な雰囲気なんですよね。
ワイワイガヤガヤしてて、うるさいと感じる人もいると思います。
かく言う私もあまりにも騒がしい時は注意したりします。
まぁ何年も将棋クラブを運営してると色々考えたこともありますよ。

もっと集中できる環境を作った方がいいのかな?
強くなりたい子にもっとフォーカスした方がいいのかな?
自由なままの雰囲気だと将棋をしてるんじゃなくて友達と遊んでるだけにならないかな?
とかとか

だけど厳しい環境を作ったとして、それが本当に将棋の普及に繋がるのかな〜って思うわけですよ。
厳しい環境を作ると軽い気持ちで遊びに来る子は減るんですよね、これは間違いなく減る。
お客さん自体は増える可能性はありますよ。
将棋を真剣に学びたいって人は増えると思います。
そういう人も少なくないです。
だからクラブの運営方針としては全然アリだと思います。
しかし繰り返しになりますが、そうすると軽い気持ちの子の参加は減ります。
そして私はこの軽い気持ち層の拡大が将棋普及においてとても大事なんじゃないかと思うのです。
ライト層をむやみにヘビー層になるように促すってのが、ひょっとしたら間違いなのじゃないかって思うわけです。
つまりライト層はライト層のまま将棋を楽しむ、って姿勢を尊重する必要があるんじゃないかと思うのです。
いいじゃないですか、友達と会うのが楽しみで将棋クラブに通っても。

そんなライト層がふとしたきっかけで、どっぷり将棋にはまりこんでいくことがあると思うんです。
というかそういう事例をいっぱい見てきました。
んで、そういう風にハマっていった人たちは最初から厳しい環境だったとしたら、そもそも将棋やってなかったんじゃないか、って思うわけです。
これって比較して調べようがないので検証のしようがないんですけどね。
つまりは一局の将棋状態。
厳しいクラブ運営も一局、自由なクラブ運営も一局。
結果が出るのは私が死ぬ時でしょうなぁ。
その時は笑って感想戦ができるといいなぁ。

画像
 
画像
 
画像
 

しかしあらためてこんな風景を見ると、やはり間違っているとは思えない。

今週の写真館

画像
20時の締めはジャンケン大会
画像
勝者と賞品
画像
真剣勝負のちびっこ
画像
真剣勝負のおじさん
画像
真剣勝負のママさん
画像
休憩中にカメラ向けたら変顔くれた
画像
詰将棋カードに挑む
画像
今週の5手詰
画像
詰将棋の答え合わせは私の大切なお仕事
画像
見事に5手詰を解いたのでご褒美のシール授与
画像
名古屋土産にお菓子もろた

次回日程のご案内

次回は3月8日の金曜日、17時〜20時の日程で開催予定です。

画像
 

安養寺 · 〒920-0017 石川県金沢市諸江町下丁203★★☆☆☆ · 仏教寺院maps.app.goo.gl

 
 
 
 
 
 
 
 
 
■大学生のIORIさんの寺将会紹介動画はこちらから↓
 

 

■寺将会のブログnote記事はこちらから↓

https://note.com/yukyo_m 

 
■寺将会のTwitterのURLです。↓
 
■寺将会のFacebookはこちらです。↓
 
■YouTubeチャンネル
 てら丸くんTV はこちらです。↓ 
 
■金沢のお寺でお坊さんによる初めて開催された将棋大会のダイジェストです↓
    
 
 

 
ブログランキングに参加中です。
宜しければ下バナー↓を1クリックお願いしますニコニコ
 
 ●大会結果●石川県内の将棋大会結果はこちらから↓

 

https://ameblo.jp/sujitigai34/theme-10108579472.html

 

●野々市将棋順位戦●の結果はこちらから↓

 

https://ameblo.jp/sujitigai34/theme-10092812746.html

 

●大会情報●石川県の大会、イベント情報はこちらから↓

 

https://ameblo.jp/sujitigai34/theme-10108579470.html