星の数は栄光の証(寺将会) | ののいち奇襲マニア

ののいち奇襲マニア

石川県内の将棋大会の結果を掲載。
石川県最大の野々市将棋協会のリーグ戦の結果も毎週更新
自戦記、筋違い角などの棋譜を掲載



楽天イーグルスの大ファン
年一回の仙台遠征が楽しみ




2022年9月2日の寺将会日記





今週のTOP画像はじゃんけん大会の様子。
寺将会では閉会の20時にじゃんけん大会やってるんですよね。
システムは前に出てる私とじゃんけんして負けた子から抜けていく流れ。
最後に勝ち残った子たちが賞品をゲットするって寸法です。
これ結構長く続けてるんですけど、回数を重ねるうちにわたくしジャンケンが強くなってきました。
なんていうか子供たちの顔を見て次に何を出そうとしてるのかがなんとなくわかるようになってきました。
焦ってるか落ち着いてるかとか、勝った後のリアクションだとか、残ってる子たちのはしゃぎ方だとか、そこら辺を総合的に勘案して次の一手をイメージする感じです。
自分の思い通りにジャンケンでみんなをコントロールできるのってなかなか楽しいです。



今週の勝者と景品

目次
YouTube Live復活しました
星の数は栄光の証
棋譜並べの相談受けました
今週の写真館
次回開催の案内

YouTube Live復活しました
先週は機材調整が間に合わずLive配信できませんでしたが今週はやりました。
とはいえカメラ設定がまずくて先手と後手の対局者カメラの位置が悪いですね。
次週に向けての改善点です。



下の数字をクリックするとその対局から閲覧できます。
10:10 先手タクト君 vs後手アケト君
24:55 先手タクト君 vs後手ゆういちろうさん
1:04:51 先手けいた君 vs後手まつうら


配信機材セットはこんな感じ

星の数は栄光の証
寺将会ではこないだからネームバッジを採用して、そのバッジに星型のシールを付け始めました。
シールの色と数で棋力がわかるってシステムですね。
加えて棋力が向上するとシールも増えていくのでモチベーションアップにも繋がるってわけです。


星が増えて2つ星に

そしてそれを共に喜ぶ仲良しさん

ちなみに星の数は一回増えたら減らないシステムになってます。
ってことはいくら負けても問題なし。
すると負けを恐れずにガンガン対局にチャレンジしてくれるんじゃないかと。
挑戦は怖いし、負けるのはめっちゃ怖いです。
でもそれを乗り越えた先には大きな喜びと達成感があるはずだと信じてます。

こんな風に将棋を通して友情や挫折や努力や成長を体験していってくれたらなぁ、と思ってます。

棋譜並べの相談受けました
棋譜並べの相談を受けました。
なんでも先日の将棋イベントでプロ棋士の先生から将棋上達法として棋譜並べを薦められたそうです。
プロの先生は大山康晴15世名人の棋譜を薦められたらしいんですけど、その方は早速大山名人の四間飛車集を購入されたそうなんです。
で、その棋譜並べの仕方について相談されたってわけです。

まず最初に断言します。
この方は絶対に将棋強くなります。
理由はふたつ。

ひとつ目はその行動力です。
薦められたことを素直に受け取ってすぐさま実行するその行動力。
こういう人は当たり前ですけど絶対伸びますね。
これは将棋に限ったことじゃないです。
人間って弱いです。
新しいことを始めるのってめっちゃ大変なんです。
時間も作らなきゃだし、それまでのルーティンも変えなきゃだし。
なんだかんだ理由をつけて結局やらないなんてザラです。
それなのにすぐさま実行するってのがまず最高です。

ふたつ目は棋譜並べが素晴らしい勉強法だからです。
棋譜並べって序盤中盤終盤を満遍なく鍛えられる勉強法なんです。
一局を通した流れを体感できるのが最大の利点で、これは他の勉強法では真似できないんです。
加えて今回は大山名人の棋譜を並べてるわけです。
すると毎回大山名人の将棋の流れを体感できるわけですね。
大山VS升田とか大山VS中原とか大山VS加藤とか大山VS谷川とか。
つまりさまざまな相手と対峙した時の大山名人の指し回し、いろんな局面での大山名人を体感できるんです。
攻め将棋に対する大山名人、中盤で仕掛けのタイミングを図る大山名人、最終盤で受けに回る大山名人、などなど。
となると大山名人の将棋の思想みたいなものを感じられるようになるんですね。
個別具体的なテクニックではなく大山名人の流れを感じられるようになるんです。
大山名人の棋風が身につくようになります。
アマチュアで大山名人の棋風が身に付いたら大変なことですよ。
めちゃめちゃ筋が良くなって、終盤の勝ち方がキレイになるんじゃないかなぁ。
将棋ウォーズ初段を目指すような人には打ってつけだと思います。
アマでまず将棋ウォーズ初段を目指すなら藤井五冠の棋譜を並べるよりも絶対大山名人の棋譜並べる方がいいです。

それでお話を伺うと、どうやら時間を作って毎日30分ほど並べてるらしいんです。
これはね、すぐに強くなりますよ。
今後にめちゃめちゃ期待です。
また棋譜並べの成果を教えてくださいね。

私自身が棋譜並べ大好きだから、この項目めちゃめちゃ長くなってしもた笑


かくいう私も毎日棋譜並べやってますよ!
最近並べてるのは江戸時代最強の呼び声も高い大橋宗英の棋譜です。

今週の写真館

仕事終わりの一曲はさながら大人の部活動

ピークタイムは盤面が全て埋まります

ちびっこ対局

基本中の基本の詰将棋に取り組むの図

楽しそうな表情だったから掲載

全体図はこんな感じ

真剣勝負と観戦する女の子

大盤で遊ぶのがお気に入りだそうです

次回開催の案内
次回は9月9日の金曜日の17時〜20時の日程で開催予定です。



寺将会席主 松浦優教





 
 
 
■大学生のIORIさんの寺将会紹介動画はこちらから↓
 

 

■寺将会のブログnote記事はこちらから↓

https://note.com/yukyo_m 

 
■寺将会のTwitterのURLです。↓
 
■寺将会のFacebookはこちらです。↓
 
■YouTubeチャンネル
 てら丸くんTV はこちらです。↓ 
 
■金沢のお寺でお坊さんによる初めて開催された将棋大会のダイジェストです↓
    
 
 


ブログランキングに参加中です。
宜しければ下バナー↓を1クリックお願いしますニコニコ
 
 ●大会結果●石川県内の将棋大会結果はこちらから↓

 

https://ameblo.jp/sujitigai34/theme-10108579472.html

 

●野々市将棋順位戦●の結果はこちらから↓

 

https://ameblo.jp/sujitigai34/theme-10092812746.html

 

●大会情報●石川県の大会、イベント情報はこちらから↓

 

https://ameblo.jp/sujitigai34/theme-10108579470.html