コロナの第4波を受けてひと月ほどお休みしてたんですが、10月15日付で再開いたしました。
今後はこれまで通り毎週金曜日の17時〜20時の日程で開催していきますのでよろしくお願いいたしまする。
お坊さん詰将棋を教えるの図
上の動画は私がちびっこたちに詰将棋を教えている様子です。
寺将会では対局前に詰将棋にチャレンジしてもらってます。
5手詰めの問題を出すことが多いかなぁ。
んでしばらく考えて解けなかったら私がヒント出したり答え教えたりするってわけです。
教えるのにもコツがあってですね。
問題の意図だったり、間違えやすいポイントだったりを言語化するのってなかなか難しくて個性が出るところなのです。
教え方も指導者によってそれぞれ違うと思うんですけど、私の場合はこんな感じだよ、ってのを見ていただきたく動画作ってみました。
初心者にはやはり『鬼滅の刃将棋』と『どうぶつしょうぎ』
こちらの画像をご覧ください。
ちびっこたち楽しむの図です。
慣れちゃうと麻痺しちゃうんですけど、将棋って最初のルールを覚えるのが大変なんです。
というか駒の違いを理解するのが大変。
全部漢字だし。
はっきりいってそこの部分は別に漢字である必要ないと思うんですよね。
それこそ鬼滅の刃でもいいし、ドラえもんでもいいし、なんならアイドルや政治家とかでもいけるっちゃいけると思います。
岸田王将、河野飛車、枝野角とかであってもゲーム性自体は問題ないです。
と思ったけど、よく考えたら大人の事情的な問題が諸々ありそうですね。
知らんけど。
ま〜それはともかく、とっつきやすい工夫ってすごく大切だと思います。
間口を広げるのってすごく大事。
なので寺将会には初心者も楽しめる鬼滅の刃やどうぶつしょうぎをバッチリ用意してます。
初心者大歓迎なのです。
ペア将棋たのしい
上の画像はペア将棋をやってる所です。
おじさん×小学生女子
対
中学生女子×小学生女子
の対局ですね。
和気藹々とした雰囲気になって仲良くなれるので結構おすすめの遊び方です。
多少棋力差がある組み合わせのが楽しいような気がしてます。
楽しみながら自分より強い人の指し方を学べるのが売りですね。
小学生女子が「またやりたい」って言ってたので試みは成功のはず。
ふっふっふ、この楽しいの積み重ねが将棋人口を増やしていくのだ。
次回日程のお知らせ
次回は10月22日の金曜日17時〜20時。
安養寺にて開催予定です。