ギフトとしてやってくる時間(9)その2 | 数字使いMINAE みなえ(皆江)

数字使いMINAE みなえ(皆江)

文字としての意味も持つ可愛らしい数字達で
色々な事を読み解いていきます♪
数字をもっと身近に、味方につけ思い通りの人生を。

 

数字を感じていますか?

 

いつもありがとうございます

数字使い®︎・数字道®︎ 創設者

Minaeです

 

LINE公式アカウント作ってみたよ

登録いただけたら嬉しいです

 

{521889F8-66E9-4036-A25A-6DDD07D8417C}

タイムリーにハワイからの声をお届け中

Add friend

 

魔法の様に数字を

 

数字の力を活用し

夢以上の世界を実現しました

 

世界で

カリフォルニア・ハワイ島

クロアチア・セルビア・日本

5カ所にある家を行き来し

日本と海外を自由に往来した生活

を手にしました

 

2024年の過ごし方

こちら

 

アロハー

 

image

 

この続きとなります

 

 

この方の特徴

とっても9なんですけど

博愛ができてる

見返りを求めない人への思いやり

 

これなんですよ

 

一切の見返りを求めない

手放しの愛

 

むしろですね。。。

過剰な反応をされると

恥ずかしくなるような

 

そんなところが

9の私には

ますます響くんですよね

 

本当に優しい肝の座った優しさ

 

私の送った言葉の中で

 

「今までの年月、特に28歳から54歳はこれから自分が本来したかったことをやるための長い長い準備期間だったって思っていいと、これからやっと自分の時間がスタート、やっとリアルな自分の人生がスタート。今までの自分の頑張りがあったからこれからの時間がギフトとしてやってきます」

 

がとても心に響いたご様子で

嬉しく思います

私がメッセージをお送りする時

その方の特徴を知った上で

どう言う言葉が通じやすいか

それぞれの方に言葉を変えています

 

感想で、こんなに真剣に書いてくれて

本当にありがとう

 

この方の幸せを心より願っております

 

 

 

年末年始に入り、2024の過ごし方の感想を書こうと思って、送るのは2024年1月1日にしようと思って、今日久しぶりにパソコンを開いたらこれ((T-T)申し訳ありません…大変失礼いたしました…。皆江さんにとっては来年の過ごし方の感想もないわ返信もないわ、なのにブログにコメントしてる〇〇ったらなんなのよって感じでしたよね…ごめんなさい。

本題に戻りまして、以下2024年の過ごし方の感想です↓

2023年はサイクル表からだと「9年間してきたことの結果が出る(ご褒美を貰ってね)」とのこと、実際に仕事で言えばすっごく頑張ってきたと自分でも思っていたので何かな何かな♪と、ある意味ワクワクした2023年をスタートしたのですが…出端をくじかれたと言うか足をすくわれたというか「これが9年間の結果だとしたら私がしてきたことが間違っていたことなのか」とかなりショックでストレステストでも高ストレスを弾き出し保健室行き(心療内科行き)となってしまった私。
一時はかなりヤバい心理状態、2024年に向けての用意もままならない日々が続きました。でも皆江さんとご一緒に旅をしたり勉強会への参加などのおかげで自分を保つことが出来ましたし、悩む中で感情的にならずにいることや自分自身を俯瞰してみることが出来たり、ストレスの原因となった側の化けの皮がはがれ名誉復活(大袈裟)も無事に遂げる事が出来、浮き沈みこそありましたが結果オーライの一年だったかなと思っています。
そんな一年を受けての2024。そしてステージの変わる2024。皆江さんとの旅や会話、アドバイスを聞けば聞くほど「私、ヤバい…ステージ4.5.6で本来の自分じゃない自分を作ってきちゃった」って思ったんです。もう焦るというか終わった…と。博士が仰ってましたか?自分の使命は何かと。使命ではないことを27年かけてしてきてしまったかもって思ってたんです。ここからどうしたらいいんだろうっって。

でも皆江さんから届いた来年の過ごし方の読み解きは違った。「今までの年月、特に28歳から54歳はこれから自分が本来したかったことをやるための長い長い準備期間だったって思っていいと、これからやっと自分の時間がスタート、やっとリアルな自分の人生がスタート。今までの自分の頑張りがあったからこれからの時間がギフトとしてやってきます」って…こんな言葉がよく出てくるなぁ…と感動で泣けました。

世の中はコロナ禍で随分と変わりました。随分と二極化もしました。この部分、本当に肌で感じています。肌で感じている程、私自身もこの3年で自分のこれからを考えるようになったし、考えれば考えるほど、やーっぱり引き寄せるものも変わるし、そうなっていくので気持ちが加速していくし、居心地も悪くなる(これは良い意味で)。アドリアーナさんの読み解きも追い風です。
…自分のことよりも人の事を考えちゃう私、自分を割と犠牲にしがちだし、自分よりも人が良くなることが嬉しかったり←でもね、これ心から本当に思っちゃうんです。先ずは自分だよって言われても人が先になってしまう…これも私の悪い思考癖?(笑)
人生は一度きり。今までの人生の思考の上に今の自分があって、そんな今の自分ではなくて次に行きたいって思うのだから変えるしかないし、変わりたい(笑)自分を大事に、一番に考えようって、進もうって心から思える「個別来年の過ごし方」でした。
それでも2023年は、以前の私なら考えられないような事もしてるんですよ♪月末に皆江さんと旅とか(周りを気にして行けなかった)。毎日毎月、仕事は遅れる事なくキッチリやってるんだから自分の休みは自分で選んでいいですよね!
…でもこれも27年かけて作ってきた逆の自分なんですよねぇ…だってその前の私は「やりたい事は即実行(渡米)お金が無くてもとりあえずやっちゃう」女だったんですから。私はこの27年ですっかり飼い慣らされた、牙を抜かれた猛獣みたいなものですよ(笑)
とはいえ、どうしたらいいかわからないことだらけですし、もどかしさも感じながら少しずつ進んでいきたいと思います。忙しい中、本当にありがとうございました。来年の過ごし方、毎年あるといいなぁ♡


あー1月1日過ぎてしまったぁぁ…(書き始まりが1日だから良しとしよう。そして皆江さんの過ごすハワイはまだ元旦…笑)

 

 

 

本当にありがとう

あなたから多くのことを学んでいます

 

 

この感想はこちらの羅針盤

 

 

NEW

 

 

Minae

 

 

 

 

数字のノウハウについては

YouTubeにても解説しております

チャンネル登録いただけたら

嬉しいです