後ろ向きの想像力とクマ騒動
最近世間を騒がせているあの、クマと遭遇のニュースを見たコタローが

と言ってきた
我が家があるのは関東平野の海側のはしっこ
クマはまずでてこないからコタロー、そこまで心配しなくってもと思って

と言うとコタローは

と反撃!

あ~なんだなんだ
だってコタローこわがりだから
熊よけの鈴をランドセルにつけるんじゃないかなーと
心配しちゃったんだもん
そう
我が家の長男コタローは10歳(早生まれなので五年生)
性格はよくいえば慎重、悪くいえば怖がり
(ゴールデンウィーク:高尾山、針金と電気 見てネ)
今年の夏も
夫の実家から格安チケットで空路で自宅へ帰る途中
離陸直前の我々の様子↓

コタローが真剣に見ているのは、ホラ、アレ、なんていうの?
万一の事態が起こったときに使う、救命胴衣と酸素マスクの使い方をレクチャーしている
あの、ビデオ(最近はほとんどビデオだねぇ・・・昔はスチュワーデスさんが
やってくれてたもんだけど)
そして

我が家の防犯部長はあちこち確認したあげく

まったくリラックスできずに1時間20分のフライト時間をすごした
肩もガッチガチでとても疲れた様子であった・・・
あれこれ無駄に後ろ向きな想像力を働かせて
ほんとに損なタチだなぁ・・・と母としては心配になる
(あ、でも安全対策は大事ですよネ)
そんなわけで
山の近くにお住まいのみなさん気をつけましょう
万一遭遇したときは
熊を刺激しないように、ゆっくり後ずさり、だそうですよ・・・

と言ってきた
我が家があるのは関東平野の海側のはしっこ
クマはまずでてこないからコタロー、そこまで心配しなくってもと思って

と言うとコタローは

と反撃!

あ~なんだなんだ
だってコタローこわがりだから
熊よけの鈴をランドセルにつけるんじゃないかなーと
心配しちゃったんだもん
そう
我が家の長男コタローは10歳(早生まれなので五年生)
性格はよくいえば慎重、悪くいえば怖がり
(ゴールデンウィーク:高尾山、針金と電気 見てネ)
今年の夏も
夫の実家から格安チケットで空路で自宅へ帰る途中
離陸直前の我々の様子↓

コタローが真剣に見ているのは、ホラ、アレ、なんていうの?
万一の事態が起こったときに使う、救命胴衣と酸素マスクの使い方をレクチャーしている
あの、ビデオ(最近はほとんどビデオだねぇ・・・昔はスチュワーデスさんが
やってくれてたもんだけど)
そして

我が家の防犯部長はあちこち確認したあげく

まったくリラックスできずに1時間20分のフライト時間をすごした
肩もガッチガチでとても疲れた様子であった・・・

あれこれ無駄に後ろ向きな想像力を働かせて
ほんとに損なタチだなぁ・・・と母としては心配になる
(あ、でも安全対策は大事ですよネ)
そんなわけで
山の近くにお住まいのみなさん気をつけましょう
万一遭遇したときは
熊を刺激しないように、ゆっくり後ずさり、だそうですよ・・・