限定キャンペーン例


前回は売れる鉄板ネタはこれ!(その1)でユーザーズレビューの話をしました。

他にも販促広告で鉄板な物をご紹介します。

オファーと言われる要素も必要です。製品サービスのセールス記事などを読んで、興味をもった見込み客読者様の背中を「今購入してもらう」ためにグッと押す役割です。


お問い合わせ先、通販なら注文シートの前に入れます。「後で、なにかあったら問い合わせします。(何もなければおたくの商品はスルーします、忘れます、来るかわからない購入機会を待ちます)」の状態を防ぐため必要です。

特に必要性を感じられるのが、商品単価が高額なケースでの「お試しサンプル、トライアル品提供」です。
例えば原材料などがどうしても価値が高く、単価が1万円のクリームになってしまった場合、世帯の状況にもよりますが、1万円を簡単に出してもらえないケースもあります。

子どもの塾代、お稽古代、成長期の衣服代、プレゼント、そして親の介護でのヘルパーさんや医療費、薬代、自分たちの車検代、住宅代、保健やスマホやを考えたあとに、「払えるお金があるか?」と考えるかもしれません。「また今度」「次の広告を見た時に」「欲しいけど他に安い商品ってないかな」となってしまうとせっかく興味を持ってもらった見込み客の心の火が消えてしまいます。


無料サンプル表示例

お試し品も同時に販売の例


そこで無料サンプル0日間分やワンコインお試しセット、モニター向けサンプルなど、とにかく商品を先に味わってもらう事が大事です。

返金保証
化粧品で肌にあうかどうかや、健康食品などは効果が出るまで体質改善のターンオーバー期間があります。その期間での「返金保証」を設定する方法もあります。日本人の気質では返金をわざわざ要求するケースは極めて少ないです。見込み客の購入リスクを予め全て取り除く=(買わない事のほうが損失に感じる)手法です。「味が美味しくなければ返金」等抽象的な保証はトラブルのもとです。しっかりとどの媒体をみて、見込み客が正しい方法で摂取しているかの確認も大切なことです。間違った方法で困られて問い合わせを頂くケースもありますから。また、昨今は返金保証システムを利用した悪徳転売を行う者もいますので、その対策も必要です。

 

 

限定300名価格

 

 

セット販売割引例 セット販売割引例
プレゼント付き

他にも「今なら」セット割引やプレゼント付き「限定0本限り」という手法があります。関係ない「不良在庫を処分する目的でプレゼントにする」と失敗します。「さらにもらうと嬉しい品」を用意しましょう。通販番組を研究すると様々な手法があります。「限定」することが大事です。早いもの勝ちとして「今」買わないといけない理由がなければ、購入タイミングを逃してしまいます。

注意点として、定期購入を隠す(見えにくい形にして)初回お試しのみを目立たし、相手が単品購入と間違わせて契約を騙し取るような方法は消費者センターでも問題としてあがっております。お客様第一で出来ない手法は採用しないよう注意ください。マーケティング手法は悪人が使えば悪の手法となりえます。マーケティングの前に「心ありき」という事をお忘れなきよう。


お試し品ご提供後のサポートの入れ方や、家計のどの予算から購入してもらうかという手法など売れるため伝わるための記事にしていければと思います。
スイスタジオでは薬機法に対応した健康食品、美容製品広告や医療広告の対応をしております。
詳しくは
薬機法広告 成功の秘密はリピート(コラム) 
https://www.slideshare.net/takeshiwatanabe5/ss-72625845
 

 

その他の販促広告記事

•売れる法則!変わらない販促広告の鉄板ネタはこれ!(その1)お客様の声の回
https://ameblo.jp/suistudio/entry-12563715949.html

•通販広告と直販広告の違い
https://ameblo.jp/suistudio/entry-11595754827.html

•ダイレクトメール(何も考えずに一塁に走った?)
https://ameblo.jp/suistudio/entry-11955738447.html

•ダイレクトメール(信頼の作為顔?無作為顔?)
https://ameblo.jp/suistudio/entry-11958653135.html

以下は作者の広告デザインの仕事です。みてね!
 


あなたの広告の無駄に気づいていますか?自作しても無駄は解消されていません!
(無料進呈)無駄を抑えるだけでなく、より成果をあげる販促物のテクニック読本!

http://www.image-garage.com/wp/post-708/

無駄を抑えるだけでなく、より成果をあげるテクニック読本!

 

 


 

無料でチラシを作ります。モニターキャンペーン。
プロの販促企画からの無料チラシテンプレートを試されたい方は以下をクリックください。


https://ssl.uttemplate.jp/wp/post-858/ 無料チラシモニター募集

 


 

私も手伝っている豊島区倫理法人会の動画サイト 万人の知恵CHANNEL
(幸せになる生活の法則)人間関係が上手くいかない人は、成功する方法を見て解決!


【結婚、ビジネス、家庭の心の問題の解決方法を沢山アップしております。】

万人の知恵CHANNEL

書籍にもなりました。(右枠)第一巻は、まず「倫理法人会って何なの?何の勉強を朝っぱらからやってるの?」という疑問の説明から、「病気も"気"から、応急処置や現場対処でなく、心の中でストレスから体に不具合を起こす原因についての処方箋を教えています。医者は病気は診れても人の心まで診ていません。病気とどう付き合っていけばいいのかわからなくなったあなたに読んで欲しい一冊です。」