学校生活 〜謝罪文とともに〜 | 東北大学水球部のブログ

東北大学水球部のブログ

東北大学学友会水球部のブログです。 水球部の練習・試合結果・日常を発信していきます!
Twitter @suikyu_tohoku、Instagram@suikyu_tohoku のフォローもお願いします!!

こんにちは

農学部新4年の伊藤です。


一旦謝罪します…。

尽く練習、遠征行けなくてすみません。

研究室に毎日こもっている生活をしているわけでもないし、イベントだらけな訳でもないけど、全国公は学会のウィンタースクール+TOEICと重なり、鈴鹿合宿は恩師の最終講義+会社説明会と重なりました…。偶然にもほどがあります。



「水球部について」という決まりがありましたが、もはやみんな書いてくれてるので学校生活とか履修のアドバイスします。



①とりあえず1番最初のオリエンテーションで友達作りましょう

最初に連絡先を交換しておくことをおすすめします。履修関係とかで相談できたり、テスト前にわからないところ聞けるのとそうでないのでは不安レベルが違うと思います。

必ずしも履修登録や履修後のクラスが一緒になるわけではないけど、私は友達とほとんど同じ履修でクラスも同じになりました😊



②とれる単位は早くとる

早めに履修できるものは早くとってしまうことをおすすめします。(全学、専門かかわらず)

最初が1番やる気がある(?)と思うので、その間にハードスケジュールこなせた方が後々ラクになると思います。私は専門1単位+卒業研究をとれば卒業出来ることが判明しました。つまり4年前期で1単位とれれば🙆‍♀️(1、2年で100単位弱をとりきれるとこうなります。学部次第ではだいぶ変わると思いますが…)どの科目にするか迷ったら、先輩に聞いてみるのもオススメです(すべて興味ある科目とは限らないので、興味ないなってやつは楽単と呼ばれる科目をとった方が良い!)。


③部活、サークルで友達つくる

交友関係広がるのって部活とかサークルくらいしかない気がします。高校までと違って、同じ学部の子でも全然知らない人ばかりだし、授業が違うと一緒に授業受けることもないどころか会わなくなります。一応クラスの概念が1年生の時はあるけど、ほぼ使わない(全員が履修する科目について、3つくらいにクラスを分けるときに使われるくらい)です。



だ!か!ら!

水球部に入りましょう。

詳細は過去のブログを参照してください。

皆さんの入部を、部員一同心待ちにしております!

InstagramやTwitterもチェックお願いします!




↓同期マネが連れて行ってくれたご飯の一部

 すんごい美味しかったんだけど、料理の名前が難 しすぎた…。