『ポケットモンスター ピカチュウ』プレイ日記 #22 ロケット団リーダー&ジムリーダー「エリカ」 | スイカアメのゲーム部屋

スイカアメのゲーム部屋

レトロから最新までのゲームの紹介やプレイ日記などの記事を
主に書いています!自由気ままにゲーム以外の記事も
書いています(^^)

しばらくポケモン回が続くと思ってください😅

 

どうも、スイカアメです✋(・スイカ・)

 

ポケモンピカチュウ版プレイ日記22回目でござるよ。

 

前回はタマムシシティで「スロットマシン場」に行って遊びまくった!😆

・・・ではなく、地下室へと通じるボタンを押して行ってみると、

そこは「ロケット団のアジト」だった!アジトにいるロケット団のボスを倒すべく、

地下4階へ進んでいったところで、誰かに呼び止められます!・・・ここで終わりました。

 

前回の模様はこちら↓

 

 

誰かに呼び止められる

前回の終わりから。一体誰なのかと思ったら・・・?

 

 

 

 

 

 

ムサシとコジロウ1

やっぱりムサシとコジロウだったw

お月見山で初めて出会った以来の登場ですね😁

 

ムサシとコジロウ2

完全に狙われてますね・・・😅

 

ムサシとコジロウとバトル

そしてバトル!ここでは「ムサシとコジロウ」と言いますが、

ゲーム中ではあくまで「ロケット団員」なんですね。

 

ドガース

ニャース アーボ

繰り出してきたポケモンはドガース・ニャース・アーボとお馴染みのポケモン達。

あまり撮ってなかったので戦闘シーンのみにしますw

それぞれピカチュウ・カクさん・モルモルで楽勝でした!✌️

 

ムサシとコジロウに勝利

そして勝利!アニメ同様、主人公のことを「ぢゃりボーイ」と言ってきました😂

ある意味光栄な事かもしれない?

昔は「じゃり」だと思ってましたが「ぢゃり」なんですねw

 

アニメでもサトシは「ジャリボーイ」と呼ばれていましたが、

明確な理由や由来は分からないようです。・・・言われてみれば考えた事なかったなw

「チコちゃんに叱られる」で問われる質問ぐらい

考えた事なかったです😅

 

大阪では「子供(ガキ)」の事を「じゃり」「じゃりん子」と呼ぶからとか、

ジャリ=「砂利」という所で、ジャリボーイは泥だらけで遊んでいる子供を

小馬鹿にした言葉だから、馬鹿にする意味を込めて呼んでるとか色々。

 

大阪の言葉の説が納得がいきやすいかもしれませんね🤔

「じゃりん子チエ」ってアニメあったし。うん、それだと思う!👍

 

 

さ、自分の中で勝手に解決したところで本編に戻りますw

 

お決まりの言葉

勝利した後は、いつもの台詞「やなかんじぃー!」が出ましたw

さぁ、いよいよロケット団のボスと対面だ・・・!

 

ロケット団のボス?

奥に進んでいくと、テーブル越しに人が立っていますね・・・。

あれがボスなのだろうか。

テーブル越しで話しかけたいところですが、無理なので堂々と話しかけにいきます。

 

ロケット団のリーダー1

ロケット団のリーダー2

ロケット団のリーダー3

ロケット団のリーダー4

その男の名は「サカキ」

ロケット団のリーダーです!!(O_O)

 

ロケット団のリーダー5

中盤のはずなのにラスボス感が凄い台詞を言った後・・・

 

 

ロケット団のリーダー「サカキ」

サカキとの勝負!!

アニメでも登場していますが、最初のうちは黒い影みたいになってて、正体不明でした。

全くと言って良いほど覚えてませんが、サトシ達は戦ったのでしょう🤔

まぁ、ロケット団出てきてリーダー出さない訳ないですから、戦ったのでしょうw

 

イワーク

最初に出てきたのは「イワーク」

こちらはピカチュウを先鋒にしてましたが、タケシ戦で知っての通り相性最悪。

 

ポケガメラ活躍1 ポケガメラ活躍2

そこですぐにポケガメラに交代して、弱点を突く!

「みずでっぽう」で速攻倒しました!👍

 

サイホーン1 サイホーン2

次に出してきたのは「サイホーン」

新しいポケモンなので警戒・・・と思いましたが、

じめん/いわタイプだというのは覚えてたのでポケガメラで倒しました😁

 

ペルシアン

最後のポケモンは「ペルシアン」!

ニャースの進化系です。アニメでも出てきてました。

 

ペルシアン撃破! サカキに勝利!

しかしペルシアンもカクさんの「にどげり」で一蹴!🦶

サカキに勝利しました!✌️

 

勝利後のコメント 賞金ゲット

悔しそうですね😁

賞金もきっちり貰いました!あざーす!🤑

汚れたお金かもしれないという考えは捨てよう💧

 

サカキとの会話1

あったりまえだ!

ピカチュウや皆は、大事な「友達」だからな!

(主人公っぽい台詞)

 

・・・今

「いや途中で手持ち変えましたやんww」

って思った人いなかった?😒

 

 

サカキとの会話2

サカキとの会話3

サカキはサカキの考えがあって、ロケット団というのを立ち上げたのでしょうね・・・。

それが正しい考えとは思えないけどな・・・😤

 

サカキとの会話4

サカキとの会話5

そしてサカキは逃走していきました。またどこかで出会う事があるのでしょうか・・・。

 

逃げた後にアイテム出現

サカキが逃亡後、アイテムが出現していました。

拾ってみると・・・

 

 

シルフスコープ入手

「シルフスコープ」!😳

サカキが持っていたのでしょうか?🤔

なんにしても、これでシオンタウンにいる幽霊の正体が分かる!😆

 

早速シオンタウンへ・・・とその前に、ポケモンジムへと挑みます!✊

 

町にいるロケット団

ひとまず地上に出て準備をすることに。まだ町にはロケット団がいました。

う〜ん・・・ボスだけ逃げて残党はまだ残ってるということなのかな💦

流石に「1人だけで組織壊滅!」なんて、伝説級の事は出来ないか😅

 

ジムに挑む前の手持ち

ジムに挑む前の手持ちがこちら。

相手がくさタイプなのでほのおタイプのレッカを先頭にします。

いつもレベル差がある対決ですが、今回はこの状態でいきたいと思います。

 

ジムへの道のり1 ジムへの道のり2

ジムへの道は普通に行ける道ではなく、木で塞がれてるので

「いあいぎり」で切って進んでいきます。

 

ジムに到着

そしてジムに到着!・・・ジムの前に老人がいますね。

話しかけてみます。

 

 

ジムを覗くお爺さん

ただの覗きでしたw

いますよね〜、こういうタイプのお爺w

それにしても、タマムシジムは女性ばかりなのですね。

ドラクエⅣのガーデンブルグを思い出します😌

入り口入った途端に「男子禁制だ!」って追い返されなきゃ良いけど😅

今思えば、未来のチャンピオン兄さん(ジムの入り口にいる人)は中にいづらいから

スロット場にいたのかしら・・・w

 

エリカの情報1 エリカの情報2

看板を見ると、エリカの情報が。「自然を愛するお嬢様」かぁ。

 

ジムの中

早速ジムの中へ。草木がいっぱいあります。

そして待ち構えているトレーナーも女性ばかりです!でも女性だからって容赦はなし!✊

 

バトル前の会話 大人のお姉さん

最初に出会ったのは「おとなのおねえさん」

ロングヘアーでヒールを履いてて、ノースリーブの服を着ています。

化粧濃いタイプかな。

 

にしても、女性しか入っちゃいけないジムってなると

ほとんどの人ここで挫折しちゃうんじゃ・・・w

まぁ入れてるんだから大丈夫なんだろうけど😅

 

マダツボミとバトル

相手が出してくるのは「マダツボミ」などの草タイプ。

レッカの「ひのこ」でこんがり焼いてやりやした!😏

 

いあいぎりで進む

2人のトレーナーを倒して先に進むと、木に囲まれてたので「いあいぎり」で進みます。

 

待ち構えてるトレーナー

するとその先には横1列に並ぶトレーナー達が!💦

多分、左から2番目が「エリカ」なのかな?姿が1人だけ違うし。

 

エリートトレーナー ウツドン

進んで出会い頭で目があった相手は「エリートトレーナー」でした。

なんか、鞭を持ってるしパッと見ロケット団みたいだけど😅

繰り出してきたのは「ウツドン」など。

ウツドンはマダツボミの進化系です。なのでなかなか倒れませんでした💦

が、こんがり焼いてやりましたよ😏

 

エリートトレーナーとの会話1 エリートトレーナーとの会話2

勝った後に話しかけてみると、わかりやすい負け惜しみを言ってました😅

ま、まぁ・・・ドンマイ(・_・)

 

ついでなので外側にいるトレーナー達にも戦いを挑んだところ・・・

 

覗き男と勘違いされる

覗き魔に間違えられるサトル(´・_・`)

僕じゃないって!さっき外にいた爺さんだから!!💦

そんなシミュレーションゲームの主人公みたいなことしないから!w

(「とき○モ」とか「サ○ラ大戦」とか。まぁ選択肢次第なんですけどw)

 

ジム内にいるトレーナーに全て勝利したところで、ジムリーダーに話しかけます。

 

エリカとの会話1

エリカとの会話2

なんか今までと違って緊張感が薄そう・・・。

 

 

エリカとの会話3

エリカとの会話4

しまいにゃ寝ちゃったよ😓

でもこういうタイプほど勝負の時強いってことありますよねw

 

 

エリカとの会話5

エリカとの会話6

エリカとの会話7

エリカとの会話8

お?火がついたのかな?

そして、会話が終わり・・・

 

 

 

エリカと勝負!

ジムリーダー「エリカ」とのバトル!

和服で袴を履いていて、いかにも「和」って感じですね。抹茶好きそう🍵

エリカはポケモン界でも結構人気がある人物じゃないでしょうか。タマムシマンションにいた

ゲームフリークのシナリオ担当の人も良いよね!って言ってたぐらいですしw

アニメでも当然出てたでしょうけど・・・覚えてないんだよなぁこれが😅

だからどんな声なのかとか全く分からないw

 

でも確かに綺麗ですよね😊ミドルヘアーな髪型も似合ってて良い感じ👍

ポケモン界では少ない和装のトレーナーだからというのも人気の秘密なのかも?

 

モンジャラ

最初に出してきたのは「モンジャラ」!

こちらは予定通りレッカを出しました。レベルが上がって29になったので、

レベル差も縮んでいます。

 

火の粉で攻撃1 火の粉で攻撃2

定石通り、「ひのこ」で攻撃しますがあまり減りません💦

「ひのこ」は威力が低めなので、あまり効かないのかもしれません。

 

モンジャラ撃破

モンジャラの「しめつける」攻撃を喰らいながらも、コツコツダメージを与えて撃破!

 

エリカのウツドン ウツドンの「溶解液」

次に出してきたのは「ウツドン」

先程と同じように「ひのこ」で攻撃するのですが、ウツドンの「ようかいえき」

ダメージが大きくて、少し苦戦しました💦確率で防御力をダウンさせてくるので厄介な技。

 

レッカを回復 ウツドン撃破

事前に買っておいた「いいきずぐすり」で回復しながら、なんとか撃破しました!

これであと1匹!

 

クサイハナ

最後のポケモンは「クサイハナ」。「ナゾノクサ」の進化系です。

ここで一旦レッカを入れ替えてピカチュウに交代!

なぜわざわざ相性が良くないピカチュウに変えたのか?

 

ピカチュウのでんじは

それはクサイハナに「でんじは」を当てて麻痺させるためです!😁

こうすることで相手は必ず後攻になるから攻撃しやすい!

麻痺で動けない場合もあるので、ダメージを受ける確率も低くなる!

こういう作戦なんです!😏

もう昔やらかした失敗は犯しませんよ!!👍

 

クサイハナに火の粉

麻痺にさせた後はレッカに交代して「ひのこ」で攻撃します!

HPを減らしてこれで勝てる!!と思った矢先・・・

 

 

 

 

 

傷薬を使うエリカ

「いいきずぐすり」を使ってきた!!(O_O;)

終盤あたりになってくると、ジムリーダーなどの重要人物とのバトルでは

回復アイテムを使ってくることがあるのですが、中盤あたりから使ってくるか・・・!

プレイ中思わず「ずりぃ!!」って思っちゃいましたけど、僕も使ってますからねw

別に相手が使ったって何ら不思議じゃないですよね😅

 

こちらもレッカを回復させた後、再び攻撃を繰り返します。

「ひのこ」のPP(技ポイント)が少なくなってくる中・・・

 

 

 

トドメの「ひのこ」

相手のHPが少なくなってきて、

おそらくトドメとなる「ひのこ」を放ちます!

 

急所に当たった!

急所に当たった!

 

効果は抜群だ!

そして効果は抜群だ!

クリティカルヒット炸裂!!😆

 

クサイハナ撃破

そしてクサイハナは倒れ・・・

 

エリカに勝利!

エリカとの勝負に勝ちました!😆

今回は1発で勝てました〜!!👍

クサイハナ戦は作戦勝ちですね!😁

 

エリカのコメント1

エリカのコメント2

エリカのコメント3

やったぜぇ!!!😆

 

 

 

レインボーバッジ

レインボーバッジ!

ゲットだぜ!!✌️

 

笑顔ピカチュウ

ピッピカチュウ!⚡️✌️

 

 

 

バッジの説明1 バッジの説明2

レインボーバッジを持ってると、レベル50までのポケモンが

言うことを聞いてくれるそうです。

そして秘伝わざの「かいりき」という技がフィールドでも使えるようになりました✌️

 

わざマシンをもらう1 わざマシンをもらう2

そして「わざマシン21」を入手!中身は「メガドレイン」です。

相手にダメージを与えて、体力を回復する技です。

 

認定トレーナー1 認定トレーナー2

入口の像に名前が刻まれました!✌️

 

バッジ画面

これでバッジが4個になりました!😄

ようやく半分!つまり残り4個!

 

 

ここで今回は終了!

次の町を目指す前に、シオンタウンの問題を解決しに行きます!✊

果たして幽霊の正体は何なのか・・・!?

 

 

では、最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m

また次回〜👋(^スイカ^)