先にプロフを読むことをお勧めします
今朝はそんなに多くないけど、北海道周りの前兆が増えてる気がする
宮崎北部震度4のものについてはこっちで追記済み
予測成功として見るかそうでないかは個人の判断に任せる
磁場架橋雲に関しては以前から説明している通り
中央構造線に関しても書いてあるし見れば分かる
あとは茨城南部
2024/03/02 20:23:15.92 | 茨城県南西部 | 36.039N | 139.901E | 43.9km | M4.0 |
震源は関東フラグメントで説明した(古河、結城、下妻、坂東の4市の間)よりも下だった
複数箇所になってるから本当の所はどうだか分からん
ここは連日来てるけど、雲の形とか見れば分かるでしょって事でおしまい
こんなとこ予測出来ても俺のレベルでは経験値がゼロだから意味無し、出来て当然
ただ、逆側が来てない点は気になる、埼玉さっさと動け
千島
また白頭山方面から能登入って房総半島南東沖へ抜けてる形だな
北海道西沖ーオホーツクー千島北部ー三陸沖の楕円
非常に分かりやすい、主に楕円周縁部震源
どうも津軽海峡の部分が真横に見えるんだよな
オホーツク震源は横の磁場架橋雲でほぼ確なんだけど、こっちはどうなのっていう
26分差
2024/03/03 17:32:00 | 青森県東方沖 | 41.2N | 142.0E | 60.0km | M4.7 |
2024/03/03 17:58:44.12 | 青森県西方沖 | 40.714N | 139.253E | 8.3km | M3.1 |
同時刻
日本海からの亀裂が目立つ
それと日向灘方面の磁場架橋雲
なんか出た
線引いてないけど、富士山ー筑波山のものなんで、通る位置と延長上震源
茨城南部がまた入ってるけど、通り道なので仕方がない
このパターンだと静岡と茨城沖か
上で書いた磁場架橋雲
主に種子島沖、フィリピン海盆、日向灘が入った模様
見れば分かる通り
南西側に対して北東側が少な過ぎるよな
山陰沖の震源
だいぶ気になってるけど、強い発震は無し
オホーツク
見て分かる通り四角避けで震源、深発地域
ここから伸びた雲が千島方面を指している点は覚えておく必要がある
北海道北部
北海道内陸やその周りが揺れてるけど、大雪山系の表記が出ないな
そろそろ美瑛のライブカメラ見に行く時期かもって事で見てきた
何とも言えない
絶対おかしいだろ
避けたり巻いたりを繰り返しすぎ
ここが本命だと思うんだけど、直前前兆出るのかな
また、流れの境界部分でもある点や台風が消えた位置という事を考えても
100%震源地
ちなみに反対側は三陸沖
その他、この画像から読み取れるのは日本海と沿岸部分の風の流れが山形沖から若狭湾方面まで変わってるという点
これはスマトラの海溝の雲の避けと同じ
やっぱり違和感しかない
遠くから見ると日本海の雲質が際立つね
鳥島近海周りから房総半島南東沖まで円弧
これはこれで結構珍しい
サハリン逆円弧
雨雲レーダーではまた能登を通っているが、山形沖の方もちょっとアレ
九州北部沖まで入るこの形は今となっては珍しくない
通る位置に震源で良いかな
北海道の札幌とか入ってるな
房総半島南東沖も入ってる
もう何となく見えてきたわ
ちなみに北海道震災前のTEC推移は縦
能登は逆円弧
新千歳空港だけ毎日違う
太陽の光の周囲が赤
太陽の光の周囲が赤
海外
NZ周り欠損増えてきたな
Updated【M6.7】MACQUARIE ISLAND REGION 10.0km 2024/03/04 01:16:51 JST[UTC 9] (G)https://bit.ly/433temB(USGS)https://on.doi.gov/3wKGtws
南米
アリューシャン
今日はこんなとこでおしまい
NZの発震、アリューシャン、アラスカの発震が目立ってきた
アリューシャン、アラスカの部分に関してはM7予想してるからもっと出るはず