■今号のスゴい★PR事例■
インド発。
Youtube動画視聴時の
「広告をスキップ」ボタンを活用した
なるほど家電広告
|スゴい★PR《海外マーケティング最前線》
Picture:Screenshot from Orient Electric Official Video On Youtube
今回ご紹介するのは、インドの家電メーカー「Orient Electric」が製作した商品プロモーション動画です。
「Orient Electric」は1954年に設立されたインドのニューデリーに本社を置く消費者家電用品メーカーで、主にシーリングファンなどの扇風機や照明器具で知られています。
これらの他にも、炊飯器、トースター、ミキサーやアイロンなどの生活家電用品も手掛けています。
さて、春の訪れとともに気温はどんどん暖かくなってきています。
それに伴いインドの人々が気になってくるのが、自宅の室温を快適に保つことです。日中はエアコンや扇風機をオンにすることが増えてくるこの時期に合わせて、同社は新しいシーリングファンを猛プッシュしています。
Picture:Screenshot from Orient Electric Official Website
それがこちら、「Orient Aeroquiet」と名付けられたシーリングファンの最新モデルです。
従来のシーリングファンと比較すると、近未来的な雰囲気に仕上がったデザインが際立っています。
しかし実はこの製品の最大の売りはデザインではありません。モデル名にもなっている「quiet=静かさ」が最大のセールスポイントなのです。
そして、その「静かさ」を効果的にアピールするために同社が行き着いたシンプルですが効果的なプロモーション動画がこちらです。
まずはこちらの動画をご覧ください。
" If you can’t stand it, ‘SKIP NOISE’ it "
従来のシーリングファンを稼働させたときに聞こえていた振動音・回転音をやや大げさに表現することで、その不快さを消費者に想起させています。
そして画面右下には、Youtube動画を視聴時にお目当ての動画の前に挟まれたCM動画の再生が始まりがっかりした時の救いの存在である「広告をスキップ」ボタンならぬ、「騒音をスキップ」ボタンが現れています。
視聴者がたまらず「騒音をスキップ」ボタンを押すと、あら不思議。騒音のない静かな動画に切り替わる仕組みになっています。
" Heavenly Silence, Coming Soon! "
いかがでしょうか?
最初の動画を視聴されている際に、ついつい「Skip Noise」ボタンを押してしまったという方が多いのはないかと思います。
昨今の消費者の心理・行動パターンを巧みに活用した、シンプルな構成でありながら、商品の持つ良さをピンポイントで訴求できたプロモーション動画に仕上がっています。
これらの他にも、同商品の強みである「静かさ」にフォーカスしたプロモーション動画もリリースされています。こちらもぜひご覧ください。
" The baby likes Silence more than a Lullaby. Orient Electric Aeroquiet- Very Silent, Very Powerful "
※Orient Electric Official Website
http://www.orientelectric.com/
※ニュースソース
※Gadget Guide 4 U
http://gadgetguide4u.com/orient-aeroquiet-fan.html
※advertisemAnt
http://advertisemant.com/cricketer-ms-dhoni-endorses-silent-orient-electric-aero-series-fans/
※Chennai City News
http://www.chennaicitynews.net/news/orient-electric-launches-the-very-silent-very-powerful-aeroquiet-ceiling-fan-32784/
■編集後記■
読者の皆様、こんにちは。
スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。
WBC(World Baseball Classic)の準決勝、日本VSアメリカの試合はご覧になられましたか?
平日の日本時間午前の試合開始だったこともあり、残念ながら試合を腰を据えて観戦することはできなかった方も多いと思います。
今回のWBCには、珍しく(?)アメリカも気合が入っていたようで、選手を揃え、チャンピオンシップを勝ち取るつもりで乗り込んできていたようですね。
日米ともに、メジャーリーグ、プロ野球にの開幕がすぐそこに迫っています。
もうすでに試合のチケットは抑えてある!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
数年前、ワシントンでMLBの試合を観戦したのですが、広島カープのスクワット応援や、観客が声とリズムを合わせてチームを応援するスタイルに慣れ親しんでいた私には、少々拍子抜けするところもありました。
日本での応援よりも、盛り上がっているながらも、どことなくリラックスしたゆるーい雰囲気の中で観戦するゲームも、また違った楽しみ方が感じられ面白い経験になりました。
春のセンバツも開催されており、野球ファンにはうれしいこの時期。
皆様のごひいきのチームが、それぞれに今シーズン活躍されることを願いつつ。
(いや、やっぱり自分のチームが一番!)
※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカ&世界各国の旬な
マーケティングニュースをタイムリーにお届け。
『にっぽんのマーケター』