幸せの連鎖を世の中に起こすために月曜日の朝は休みにしよう!朝食ブランドの有言実行キャンペーン | 【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

今、戦略的にPRに取組む企業が売上を伸ばしている!
ということでPRの本場アメリカを主に海外メディアに取り上げられた最新PR事例を中心にブランディングやマーケティングの成功(時には失敗)事例をお届けしています。

■今号のスゴい★PR事例■

 


幸せの連鎖を世の中に起こすために月曜日の朝は休みにしよう!
朝食ブランドの有言実行キャンペーン
|スゴい★PR《世界のマーケティング最新事例》●


 


 




読者の皆様、こんにちは。

 

 

今回ご紹介するのは、レンジで温めるだけで簡単に準備できる
ソーセージパテやエッグサンド、イングリッシュマフィンなど、
アメリカで家庭用朝食アイテムで1969年から知られるブランド、


 


"Jimmy Dean/ジミーディーン"


 


が先日からスタートさせた"Shine It Forward"という新しいキャンペーン
ついてです。


 


 

Picture:Screen shot from The Branding Source


※JIMMY DEAN Official Website
http://www.jimmydean.com/


 

 

 

ジミーディーンといえば、これまでのキャンペーンやコマーシャルでは
太陽の着ぐるみを着た快活なキャラクター(写真下参照)が登場するのが
定番でした。


 


 

Picture:Screen shot from NY TIMES

 

 

ところが今回の新しいキャンペーンでは、ここ10年以上で初めて、この
キャラクターが登場しないコマーシャルがオンエアされています。


 

 

※あなたのポジティブな行動が周囲にハッピーの連鎖をもたらす!
ジミーディーンの新キャンペーンの告知動画はこちら


"  Jimmy Dean Breakfast Sandwiches - Morning Goodness  "


https://youtu.be/MGV1apJbAFU

 

 

これまで太陽のキャラクターが表現していた、毎朝同ブランドの美味しい
朝食を食べて、ポジティブで前向き、そして快活に一日をスタートしよう!
というメッセージは受け継ぎながら、"Shine It Forward"では、実際に
私たち一人一人にどんなアクションができるのかという段階へと進み、
また一人のアクションが周囲の人にさらに幸せの連鎖をもたらしていく
ということが発信されています。

 


 

Picture:Screen shot from Jimmy Dean Official Youtube Video


 


同ブランドのバイスプレジデント兼ジェネラルマネージャーである
Eric Schwartz氏も以下のように今回のキャンペーンのコンセプトの
設定についてコメントしています。

 

“Great tasting breakfast helps start the day off right,
and when you start the day off feeling good, you’re bound to do good,”


「美味しい朝食は一日の好スタートをサポートしてくれる。
一日のスタートがうまくいけば、きっと良い行いをするようになるんだ。」


 


 


とは言え、言うは易く行うは難しという言葉もあるように、なかなか行動には
移せないものですよね。



しかしジミーディーンは違いました!


 

今回のキャンペーンの実施に際し、有言実行とばかりに真っ先にアクションを
仕掛けてきたのです。

 

それが去る11月2日の月曜日にキックオフされた、

 


"#MondaysForGood"

 

です。


 

 

一週間の朝の中でも一番嫌う人が多い月曜日の朝。

この憂鬱な朝をどうすれば良いものにできるのかと考えたジミーディーンは、
いっそのこと月曜日の朝をお休みにして、仕事以外の何か人のために良い事
ができる時間にしようと動き出したのです。


 


 

Picture:Screen shot from NY DAILY NEWS



 

そこで取り組んだのが、実際に同ブランドを保有するシカゴのタイソン社の
社員に11月2日の月曜日の朝はお休みをとってもらって、コミュニティで
食事のサポートを必要としている子どもたちに届けるための、食品
パッケージを袋詰めするボランティア
でした。

 

 


もちろん、同ブランドの従業員だけでなく広く世の中の人にも、この
幸せの連鎖を広げていくためのアイディアや仕掛けも準備されて
います。


 

 

Picture:Screen shot from Jimmy Dean Official Website



※Jimmy Dean Shine On Official Website
http://www.jimmydean.com/shine-on

 

 

今回のキャンペーンの実施に際し設置されたウェブサイト"Shine On"では、
ユーザーから「もし月曜日の朝がお休みになったらどんな良い事をするか?」
というアイディアのシェアを呼びかけています。


また、「ドアをあけておいてあげよう」、「誰かに傘をさしかけてあげよう」、
「知らない人にも笑顔を」といった簡単にできるアクションが紹介されています。

 

 

そして、何か良い事をするために月曜日の朝の仕事を休みたい!という願いを
上司に願いいれるための書類までも準備
されています。

 

 

Picture:Screen shot from Jimmy Dean Official Facebook Page

 

 

 

さらに、現在同じくキャンペーンサイトからは、"#MondaysForGood"を
広く長く実行させるために、毎年11月の第一月曜日を国の休日とする
請願書を提出するための署名を募集
しています。



 


※誰もが嫌がる月曜日の朝をお休みに?ジミーディーンが展開中の
キャンペーンをPRするオンライン広告動画はこちら


" Jimmy Dean #MondaysForGood   "


https://youtu.be/gSIulBRJ8Bs

 

 

今回のキャンペーンがどのように人々に認知され、どれだけの
賛同が集まってくるのかが楽しみです。

 

 

 

 

※ニュースソース

※NY DAILY NEWS
http://www.nydailynews.com/news/national/jimmy-dean-mondays-meaningful-article-1.2422367

※AOTW
https://adsoftheworld.com/media/tv/jimmy_dean_mondays_for_good

※Chicago Sun-Times
http://chicago.suntimes.com/business/7/71/1069427/jimmy-dean-sun-advertising

※Agency Spy
http://www.adweek.com/agencyspy/ogilvy-chicago-drops-jimmy-deans-sunshine-mascot-shines-it-forward/96529


 

 


■編集後記■


 

読者の皆様、こんにちは。

 


スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。


 


皆様は、家庭菜園や観葉植物など、ご自宅で何かを育てて
いらっしゃいますか?

 

我が家では、ペッパー類やハーブをを育てて楽しんでいます。

 

ジャンルや国を問わず様々なお料理が登場する我が家では、ハーブや
スパイス類など、かなりの数を揃えています。


年中便利な瓶詰、缶詰のものもありますが、やっぱりフレッシュなものを
使いたいときもありますよね。


 

その中でも今年はまっているのが、グリーンチリ、ハラペーニョ、
セラノペッパー、ハバネロなどの唐辛子類の栽培です。


 

ここのところ、気温が下がってきてなんとなく元気がなくなってきていた
我が家のハラペーニョやハバネロですが、物は試しに屋内の南向きの
窓辺にプランターを移動させたところ、大復活。

見た目だけは可愛いハバネロの実が赤く色づいてきています。
(うかつに食べると危険・・・)

 


こうして、原稿を書くときなどもふと窓辺に目をやると、様々な
植物たちが私の支えになってくれています。

 

 

ハバネロやハラペーニョ、越冬することができるのか・・・。
挑戦はまだ始まったばかりです。

 


 

 

※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカの旬なマーケティング
ニュースをタイムリーにお届け。

『にっぽんのマーケター』

http://nipponmkt.net/