中西部旗艦店オープン前に地下鉄をジャック!米ユニクロのハイセンスなイベントにシカゴっ子も大満足! | 【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

今、戦略的にPRに取組む企業が売上を伸ばしている!
ということでPRの本場アメリカを主に海外メディアに取り上げられた最新PR事例を中心にブランディングやマーケティングの成功(時には失敗)事例をお届けしています。

 ■今号のスゴい★PR事例■

 



米中西部旗艦店オープンを前に地下鉄をジャック!
米ユニクロのハイセンスなイベントにシカゴっ子も大満足!
|スゴい★PR《世界のマーケティング最新事例》●

 



 





読者の皆様、こんにちは。



 

日本発のアパレルブランドでアジアをはじめ、ヨーロッパ、北米など
全世界を席巻している"UNIQLO/ユニクロ"。

アメリカでは、"lifewear"ブランドとして知られています。



 

 

Picture:Screen shot from Chicago Tribune



※Uniqlo USA Official Website
http://www.uniqlo.com/us/



 


この2015年10月23日金曜日に、アメリカではニューヨークの5番街店に
続いて二番目に大きな店舗となる旗艦店を、イリノイ州シカゴの
ファストファッションブランド店が軒を連ねるエリア(830 N. Michigan
Ave)にオープンします。


店舗内にスターバックスも併設しているのだとか。



 


アメリカ中西部初の出店となる今回のシカゴ店



出店のポイントとなったのは、シカゴエリアからのユニクロウェブ
サイトへのトラフィックの多さ、その背景にあると考えられるシカゴの
はっきりした四季のある気候が、ユニクロが提供する商品・クローズ
ラインとマッチ
するからだとか。


これから本格的な冬を迎える、寒さの厳しいシカゴ仕様の特別商品
として、"“extra warm” Heattech"という、通常のヒートテック
よりもさらに50%暖かい特別なヒートテックを準備しているのだそうです。



 

 

Picture:Screen shot from Socialife Chicago




北から南へ南北に長い日本の多様な気候に対応してきた同ブランド
だけに、シカゴの気候にマッチした商品展開はお手の物かもしれません。



 

 

さて、アメリカで2番目に大きい中西部初出店店舗という大きな期待を
背負ってオープンするシカゴ店。

開店に先かげていくつかのイベントが展開され、メディアや高感度な
人々から注目を浴びています。




その一つが、こちら。




 

Picture:Screen shot from bizabash.com

 




ラッピング列車・・・ならぬ列車ジャックです。

 



シカゴ地下鉄の車両をユニクロ仕様にラッピングしただけではなく、
車内も紅白の提灯などでデコレーションを施し、なんとDJブースも
設置。



車内では、J-POPやアメリカンポップスのリミックス音楽が流れ、
ストリートパフォーマーのクールなダンスも披露されるという
パーティー列車のような演出に。

 



 

Picture:Screen shot from instagram



 

Picture:Screen shot from Timeout



 

このユニークな列車には、予約制で乗車することができるようになって
いて、運航も複数回行われています(9月25日、30日、10月8日、16日、23日、
24日、そして最終回が10月25日の日曜日)。


 

 

※ユニクロ×シカゴ地下鉄のコラボレーション!ヒップでクールな
パーティートレインの様子が垣間見られる動画はこちら。


" UNIQLO Chicago Train Takeover     "


https://youtu.be/jG1DBoedEhI

 

 




 

シカゴ店のオープンに合わせたイベントはこれだけではありません。


 

シカゴを本拠地とするNBAチームのシカゴブルズとチームアップ。

 


 

Picture:Screen shot from NBA Official Website



地域の放課後プログラム活動の一つとして、アート関連イベントを
同店舗で展開することや、青少年を対象としたデザインコンテスト
の実施を発表しています。

また、10月下旬には、シカゴブルズのゲーム観戦チケットやVIP待遇
が景品となった一連のシリーズイベントも実施予定だそうです。



 

この秋冬は、ユニクロのフリースやダウンジャケットがシカゴの街で
大流行になるかもしれません。




※ニュースソース

※TimeOut Chicago
http://www.timeout.com/chicago/blog/uniqlo-teases-fall-opening-with-chicago-train-takeover-092515

※DNA info
http://www.dnainfo.com/chicago/20150827/downtown/mag-mile-uniqlo-store-will-be-countrys-2nd-largest

※Chicago Tribune
http://www.chicagotribune.com/business/chi-uniqlo-first-chicago-store-20140729-story.html

※Chicago Dance Crash
http://chicagodancecrash.com/see/events/season/uniqlo-chicago-train-takeovers

※Bowtiful Life
http://www.bowtifullife.com/2015/10/uniqlo-chicago-train-takeover.html

※Socialife Chicago
http://www.socialifechicago.com/2015/09/uniqlo-partners-with-chicago-bulls/#

 

 

 

 

■編集後記■



 

読者の皆様、こんにちは。


 

スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。


 


ハロウィンがいよいよ来週末に迫ってきました。

 

我が家の周りでも、多くの家の軒先が、可愛いかぼちゃのデコレーション・・・
だけでなく、蜘蛛の巣やゾンビ、がいこつ、お墓など少々気味の悪い(!)
装飾で飾られています。



このハロウィンとクリスマスは、アメリカの多くの家庭が、家族全員の
アイディアと知恵、クリエイティビティを結集し、気合を入れた
デコレーションを施すイベントだと思います。


 

我が家は、かぼちゃを使ったドアリース程度の装飾ですが・・・。


 

 

ちなみに、我が家を含めたコミュニティのメッセージボードに、


 

「昨年は、キャンディを配ってくれるお家が少なかったから、今年は
もっとたくさんの参加を!子供たちを喜ばせましょう!」


 

という書き込み(お願い)がなされました。

 



まずい・・・


キャンディーを買いに行かなくては。。。




例年、ハロウィン当日が近づくと、ハロウィン仕様のキャンディーがセール
になるのですが、そこまで待っていてもまだ購入できるのか。


はたまた少々の節約は諦めてさっさと買うべきなのか。

 


トリート(キャンディー)の準備はさておき、ハロウィン当日に我が家の
ドアを叩く子どもたちが、どんな可愛い仮装で現れてくれるのかは楽しみ
です。

 


 


※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカの旬なマーケティング
ニュースをタイムリーにお届け。

『にっぽんのマーケター』



http://nipponmkt.net/