■今号のスゴい★PR事例■
タコベルのSNSサイトが一斉にブラックアウト!
新しいアプリを浸透させるための思い切ったプロモーション!
|スゴい★PR《世界のマーケティング最新事例》
去る10月28日(火曜日)、アメリカではちょっとした衝撃をメディアや
SNSユーザーに引き起こしたのが、Tex-Mex料理のファーストフードチェーン
「Taco Bell/タコベル」。
Picture:Screen shot of QSR Magazine
カリフォルニアに本社を構えるタコベルは、1962年の設立以来アメリカ
本土を中心にその店舗網を拡大。現在その数は6500店舗を超えています。
多くのファン・顧客をリアル、バーチャルの両方に抱え、例えば
公式Facebookページの「いいね」数は、1000万を超えています。
最近では、各ブランドがSNS上でこだわりのメッセージや画像を投稿
したり、新商品や新サービスの登場を告知したり、またユーザー参加型
のキャンペーンを展開するなど、SNSを介しての情報発信や、ブランドと
ユーザーのコミュニケーションが活発化しています。
それだけに、多くのファンを持つタコベルのFacebookページが、ある日
突然「Black Out」したら驚くのは当然ですよね。
ご覧の通り、ある一つの投稿を除いて、過去の投稿は一切見えなくなり、
プロフィール写真なども真っ黒になってしまっていました。
まずは、公式Facebookページ。
Picture:Screen shot of Taco Bell's Facebook page
Picture:Screen shot of Taco Bell's Facebook page
「新しいタコベルは、Facebook上ではなくアプリにあるんだよ」という
投稿のみがウォールに残されています。
そしてFacebook以外のSNSでも、同様の事態が出現。
Twitterページもご覧の通りでした。
Picture:Screen shot of Taco Bell's Twitter page
Picture:Screen shot of Taco Bell's Twitter page
そして、Instagram、Tumblrに至るまでこのような状態に。
Picture:Screen shot of Taco Bell's Instagram page
Picture:Screen shot of Taco Bell's Tumblr page
さらには、同レストランの公式ホームページのトップ画面すらも
右へ倣えの状態に。
Picture:Screen shot of Taco Bell's Official Homepage
まさかの公式ホームページですら、タコベルはアプリでとアプリのダウンロード
に誘導される形になっています。
では、どうしてこのようなブラックアウト状態になっていたのかと
言うと、ハッカーに荒らされたわけではなく、10月28日にお披露目
された、タコベルの新しいモバイルアプリをより多くの人に知って
もらい、そしてダウンロードしてもらうことが目的だったからなの
です。
※タコベルの新アプリを紹介した動画はコチラ
http://youtu.be/CewbwirW8ug
この度お目見えしたアプリでは、注文のカスタマイズが、画面のスワイプ
&タッチでとても容易にできるようになり、決済までの一連の流れがアプリ上
でスムーズに完結。さらには、ロイヤリティープログラムも組み込まれる他、
今後はケータリングサービスもモバイルアプリから利用できるように
なるのだそうです。
また、モバイルアプリの価値と利用頻度を向上させるため、新メニューや
限定メニューがアプリ上からのみオーダーできるような機会も登場するのだ
とか。
タコベル曰く、他の追随を許さない新しいモバイルアプリで顧客の満足度
をより一層高めたいとのこと。
同社のプレジデントのBrian Niccols氏は以下のようにコメントしています。
“We believe mobile ordering and payment is the biggest innovation since
the drive-thru.Our new mobile ordering app is just the beginning of how
we’re using technology to break down the walls of our restaurants and
become more transparent with our customers about our food.”
「携帯端末での注文と決済は、ドライブスルー以来の大きな技術革新だと
信じています。我々のモバイルアプリは、私たちがどのように技術を活用し、
店舗と顧客の間の壁を払拭し、私たちの商品の透明性を高めていく、その
ほんの始まりに過ぎません。」
※ニュースソース
※Eater
http://www.eater.com/2014/10/28/7083189/taco-bell-blacks-out-social-media-new-app
※E!Online
http://www.eonline.com/news/592551/why-did-taco-bell-just-delete-all-their-social-media-accounts
※DIGI DAY
http://digiday.com/brands/taco-bell-social-media-blackout-promote-launch-mobile-app/
■編集後記■
読者の皆様、こんにちは。スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。
11月に入り、ここ数日10度を切る冷え込みが続いています。
日本なら、紅葉がぐぐっと進んでくる時期だと思いますが、私の住む
ノースカロライナ州の沿岸部は、とっても背の高い松の木がかなり多く、
日本のような美しい紅葉をあまり見る機会がありません。
この時期になると、赤、オレンジ、黄色と鮮やかに色を変えたもみじ
のある景色を恋しく思います。
さて、今回はファーストフードチェーンタコベルの、アメリカでも
一歩先を行くモバイルアプリの取り組みをご紹介しました。
我が家は、タコベル、マクドナルド、バーガーキングなどのファースト
フードチェーンとはほぼ縁のない生活をしているのですが(利用頻度は数か月
に一回あるか否か)、ファーストフードチェーンの中で唯一例外なのが、
ダンキンドーナツです。
ここでクロワッサンやベーグル(たまにドーナツ)にラテを注文するのが、
月に1,2回の週末の朝の楽しみです。
そんな最愛のダンキンドーナツの新商品がこちら。
※Picture:Screenshot of a mail from Dunkin' Donuts
大好きなクロワッサンのドーナツ。。。
高カロリー間違いなしですが、次回是非チャレンジしたいと思います。
※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカの旬なマーケティング
ニュースをタイムリーにお届け。
『にっぽんのマーケター』