■今号のスゴい★PR事例■
●2014年もやってくれました!
エイプリルフールのプランク特集inアメリカ・第一弾●
エイプリルフールのプランク特集inアメリカ・第一弾●
読者の皆様、こんにちは。
一年に一度、企業や様々なブランドが楽しい「おふざけ」企画で世間
を盛り上げてくれる日が、今年もやってきました。
というわけで、2014年のエイプリルフールの様々な取り組みを
紹介したいと思います。
<ALL PULP ORANGE JUICE>
※Picture:Screenshot of Toropicana's Twitter
ジュースブランド「トロピカーナ」が発表したのは、
「ALL PULP」=「全部つぶつぶ」
のオレンジジュース。喉の渇きは潤いませんね。
<Micro Taco>
ファーストフードの「ジャックインザボックス」は、通常販売している
「モンスタータコス」が大きすぎると苦情が出ていることから、
直径数センチの「マイクロタコス」の販売を決定!
<Puppy Connect>
※Picture:Screenshot of Amrican Well's Youtube Video
オンラインで医師にチャット相談できるサービスを提供している
「アメリカンウェル」が、「子犬とつながる」オンラインサービス
をスタート。
<Ice Cream The Chilis Way>
※Picture:Screenshot of Chilis Twitter
カジュアルレストランチェーンの「チリズ」は、同店のメニューで
人気のアイテムを、「アイスクリーム」で新発売!
「ナチョケソクランチ」、「ベイビーバックチャンク」、「バッファロー
ブラウニーサンデー」の3種類。
<Where is my donuts???>
※Picture:Screenshot of Dunkin Donuts Video
「ダンキンドーナツ」は、エイプリルフールにちなんだいたずら動画
を公開!
消えたドーナツはどこに???
※埋め込みコード
<iframe class="vine-embed" src="https://vine.co/v/Mejdnea5FDT/embed/simple?audio=1" width="600" height="600" frameborder="0"></iframe><script async src="//platform.vine.co/static/scripts/embed.js" charset="utf-8"></script>
https://vine.co/v/Mejdnea5FDT
<Garfield and Woodstock hacked each other's twitter account>
※Picture:Screenshot of Woodstock's Twitter
※Picture:Screenshot of Garfield's Twitter
新聞漫画出身の大人気デブ猫の「ガーフィールド」とスヌーピーの親友
「ウッドストック」のハッキングバトルがTwitterで勃発!
ガーフィールドに至っては、ウッドストックのアカウントで毒を吐いて
います。
<Cheetos Perfume '' CHEETEAU’’>
※Picture:Screenshot of Chestar Cheetah 's Twitter
人気スナック「チートス」はブランドキャラクターの「チーター」が
モデルのチートスの香りの「香水」を発表!
しかも、嘘ではなく本当に「香水」を作り、プレゼントするから驚き。
Twitterで専用ハッシュタグで「セルフィー」写真をツイートするか、
NYのマディソンアヴェニュー、LAでの無料配布で手に入れることが
できました。
<New and Old Wake Up And Smell The Bacon Attachment>
※Picture:Screenshot of Oscar Mayer's Twitter
先般の記事でも紹介した、オスカーメイヤーの「ベーコンの音&香り」
の目覚ましアプリ。
最新型香りのガジェットではなく、新しいんだけどとっても「旧式」
な付属品、バージョン2.0を発表!
<M&M's Sizzling Bacon Chocolate>
※Picture:Screenshot of M&M's Official Facebook Page
チョコレートのM&M'sからは、
「ジューシーなベーコン」味
のチョコレートの近日発売決定がアナウンス!
<FLAMING HOT SIRACHA BEER>
※Picture:Screenshot of SHOCK TOP Official Facebook Page
オレンジピールを使ったビールで知られる「ショックトップ」。
ラベルのいつものオレンジ・モヒカン男がなぜか赤いと思ったら、
「超辛・シラチャソースビール」
をリリース。しかも、「よく振って」とか、あり得ないことが
書いてあります。
いかがですか?
日本でも、Googleのポケモン企画などはとっても話題を呼んだと思いますが、
アメリカにもまだまだたくさんのプランクがあります。
続報も乞うご期待ください!
■編集後記■
読者の皆様、こんにちは。スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。
こちらノースカロライナ州は、4月に入り「春」ではなく「夏」の暑さ
が突然やってきています。
20度上回ってぽかぽか・・・などというものではありません。
一気に、最高気温28度・・・。
完全に夏!
というわけで、数日前に久しぶりに愛車の洗車を庭で行いました。
すると、昨日・今日と
「花粉注意報」
が発令。
松の木が・・・盛んにアレルゲンを飛ばしてくれているようで、ピカピカ
&真っ白になっていた愛車は、一晩でクリーム色に変化していました。。。
運転中もボンネットの黄色いアレルゲンが気になって、また洗車したい
気持ちにもなるのですが、その効果も一夜限りなのかと思うと、費やした
時間、労力、お水も、まさに「水の泡」のように思えて・・・。
アレルギーの方はみな切実に思うことでしょうが(私もアレルギー)、花粉の
時期が早く過ぎ去って欲しいものですね。
※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカの旬なマーケティング
ニュースをタイムリーにお届け。
『にっぽんのマーケター』
※マーケティングPR ~PR/広報のお役立ちコンテンツ~
http://www.interbreed.co.jp/prtop/