「昼下がりの情事」がプロモの新テーマ!?スナックメニューをプッシュするタコベルのCMが面白い! | 【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

今、戦略的にPRに取組む企業が売上を伸ばしている!
ということでPRの本場アメリカを主に海外メディアに取り上げられた最新PR事例を中心にブランディングやマーケティングの成功(時には失敗)事例をお届けしています。

■今号のスゴい★PR事例■



●「昼下がりの情事」がプロモーションの新テーマ!?
午後のスナックメニューをプッシュする
タコベルのCMが面白い●



読者の皆様、こんにちは。


「TEX-MEX(テクス・メクス)スタイル」のメニューを提供する
人気のファーストフードチェーンと言えば、「Taco Bell/タコベル」
です。


※Taco Bell official web site


タコス、ナチョスやブリトー、ケサディーヤなどが主力メニューで、
これまでは、若者を中心に「Late Night」に食事をとる目的として
利用する場所として広く浸透していました。


※Picture:Screenshot of Taco Bell.com


しかし、ここに来てついに、同社も「朝食」戦線に参入することになり、
話題になっています。


タコベルは、この3月27日から「ブレックファーストブリトー」や
「シナボン」、そして「ワッフルタコス」などの新メニューを投入
たのです。


実は、カリフォルニア州フレズノ他いくつかの店舗で、朝食メニューの
テストランを行っていたタコベル。
その感触が良かったとあって、今回は全米5500の店舗で、朝食のフルメニュー
が、毎日7時~11時まで提供されることになりました。

朝食メニューの一押しは、この「ワッフルタコス」

※Picture:Screenshot of eater.com


ふわふわのワッフルで、ソーセージパテと卵をはさんでチーズをあしらった
一品。形はタコスですが、テクス・メクスとは最早言えないような・・・。



さて、そんな朝食メニューへの参戦を前に、今タコベルが注力している
もう一つの時間帯、それが「午後」


そこでタコベルが設定したのが、「Happier Hour/ハッピアーアワー」
呼ばれる午後2時から5時の間なら、「Loaded Griller」という小麦の
トルティーヤでチキンやチーズを包んだ商品と、Mサイズのドリンクが、
それぞれ1ドルで購入できるというオファー。

※Picture:Screenshot of Taco Bell.com


そして「Happier Hour」をPRすべく、先日からオンエアをスタートさせた
CMがコチラ。


※ちょっとイケナイ午後のひと時を歌った名曲がBGMのタコベルのコマーシャル

Afternoon Delight | 2014 Taco Bell® Happier Hour Commercial


オフィスの同僚、大学生、シニアの3組のカップルが、それぞれにトキメキを
感じ、逢引きに出かける・・・そんなシーンが往年のヒットソングのカバー
をBGMに展開されています。

そう、この往年のヒットソングこそが、

「昼下がりの情事」=「Afternonn Delight」

なのです。


オリジナルは、1976年にStarland Vocal Bandによってリリースされ、アメリカ
、カナダではヒットチャートの1位を獲得。

その歌詞は、直接的にセクシャルではないものの、十分にその「秘められた意味」
を想像できる内容です。


※オリジナルの歌詞はこちら

Gonna find my baby, gonna hold her tight
(俺のベイビーを見つけて、強く抱きしめよう)
gonna grab some afternoon delight.
(午後の幸せなひと時をつかもう)
My motto's always been; when it's right, it's right.
(俺のモットーはいつも、「なるときはなるさ」)
Why wait until the middle of a cold dark night.
(寒く暗い夜までどうして待つ必要だあるんだい?)
When everything's a little clearer in the light of day.
(昼間になって全てか明るくなる時がきても)
And you know the night is always gonna be there any way.
(夜がまたやってくるって知ってるわ)
Sky rockets in flight. Afternoon delight. Afternoon delight.
(空に打ちあがったロケット。午後の幸せなひと時)

Thinkin' of you's workin' up my appetite
(あなたが私の食欲を満たすことを思いながら)
looking forward to a little afternoon delight.
(午後の幸せなひと時を楽しみにしているの)
Rubbin' sticks and stones together makes the sparks ingite
(棒と石をすり合わせて火花を散らしましょう)
and the thought of rubbin' you is getting so exciting.
(あなたを愛する気持ちが、私をドキドキさせるの)

・・・以下続く


歌詞の内容からは、その後モーテルへ・・・とでもなりそうな内容なの
ですが、先述の3組のカップルが向かったのは、タコベル。

「午後の幸せなひと時を、タコベルの1ドルメニューで!」

というオチになっていたのですね。



ちなみに、大学生のでこぼこカップルの女の子役としてカメオ出演して
いるのは、「America's Next Top Model」というオーディション番組の
勝者「Laura Ellen James」さん。

※Picture:Screenshot of Taco Bell Youtube Video

※Picture:Screenshot of Laura Ellen James.com

6フィート(1m82cm)の長身のスーパーモデルです。この彼女の出演に
まで気づいた方は、なかなかのテレビ通(モデル通)です(笑)。



最近の消費者調査「Snacking Occasion Consumer Trend Report」によると、
およそ51%のアメリカ人が、1日に2回スナックを食べると回答。

さらに49%が、食事と食事の間にスナックを食べ、また45%は食事の1回を
スナックに置き換えると回答しています。 

また、スナックをとる人のうち、45%はバリューメニューや1ドルメニュー
などから選んでいるのだそうです。


これまでは、他のファーストフードチェーンが利を得ていた、朝食や
リーズナブルなスナックメニューにタコベルもついに参戦。競争は
ますます激化すること間違いなさそうです。





※ニュースソース

※Los Angels Times



■編集後記■


 
 読者の皆様、こんにちは。スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。


  少し先の話になるのですが、読者の皆様ご存知でしょうか?


 「4月14日は何の日?」



 正解は・・・

 
 「オレンジデー」!!!


 
 これは「JA全農えひめ」が2009年5月に記念日として制定したもので、日本
 記念日協会に正式に記念日登録されています。

 2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデーに続いて、恋人同士が
 さらに愛を確かなものとし、オレンジやオレンジ色のものを贈り合う日
 なのだそうです。


 オレンジの花言葉には「花嫁の喜び」があり、またヨーロッパではオレンジは
 花と実を同時につけることから、愛と豊穣のシンボルとされ、花嫁を飾る花
 として頭につけるコサージュに、オレンジの花が使われるなど、オレンジと
 「愛」には相関があるのだそうです。


※JA全農えひめさんの「オレンジデー」「オレンジロード」情報はこちら
http://www.eh.zennoh.or.jp/ehimenosyoku/road/

※オレンジでーに実施される全国のイベント情報などはこちら
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/27/244/



 ちなみに、アメリカに「オレンジデー」はあるのでしょうか・・・?


 英語圏では、国連(UN)が2012年7月に提言した、毎月25日を、「女性に対する
 暴力をなくす日」とした「Orange Day」が該当します。

※国連の「End Violence Against Woman:Orange Day」ページはこちら
http://endviolence.un.org/orangeday.shtml


 
 みかんの国、愛媛県出身の私なので、4月14日には「オレンジを食べ、オレンジ
 ジュースを飲み、オレンジピールのチョコレートを食べよう」と思います。

 残念ながら、愛媛産ではなく、アメリカ産のオレンジですが・・・。
  




※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカの旬なマーケティング
  ニュースをタイムリーにお届け。

『にっぽんのマーケター』

http://nipponmkt.net/


※マーケティングPR ~PR/広報のお役立ちコンテンツ~

http://www.interbreed.co.jp/prtop/