■今号のスゴい★PR事例■
●続報:2014年もやってくれました!
エイプリルフールのプランク特集・第二弾●
エイプリルフールのプランク特集・第二弾●
読者の皆様、こんにちは。
2014年のエイプリルフールの様々な企業の取り組みを、前回に引き続き
ご紹介したいと思います。
<New Ninja Turtles set via live turtles>
※Picture:Screenshot of ADWEEK
子どもから大人まで人気の「レゴ」は、大人気アニメ「忍者タートルズ」
シリーズの新作を発表。
しかも、商品の配達は「リアル亀」によるデリバリー。
いつ届くのかは、全くわかりませんね(笑)。
<GoalCooper>
※Picture:Screenshot of Car And Driver
オシャレさんに人気の車「ミニ」は、サッカーワールドカップブラジル
大会にインスパイアされた、「GoalCooper」を発売。
<The Official Underwear of The President Of The United States>
※Picture:Screenshot of TIME
オバマ大統領が、大統領御用達の公式下着をリリース。
ブランドは「MeUndies」。
宣伝文句は
「CHANGE (Your Underwear)」
と、いつかの選挙で聞いたお馴染みのフレーズです。
<A university where you can major in Doge(Dog)!?>
※Picture:Screenshot of TIME
ミズーリ工科大学は、同大学のホームページを一新!
新しいテーマは「犬」、「犬」、「犬」???
犬について学べる「工科大学」っていったい?
<BMW Force Injection Booster>
※Picture:Screenshot of BMW Official Website
BMWは、たとえゆっくり安全運転していても、アドレナリンが
ほとばしる「G Force=重力」を感じることができる機能を
搭載。
ヘアスタイルの乱れを気にするドライバーのために、「エアネット」
技術も装備という細やかさ。
<Manaphin>
※Picture:Screenshot of Manaphin.com
フロリダ州のSt. Petersburg/Clearwaterの観光協会が、観光客誘致
のために、発表したのが、
「希少海洋ほ乳類、「マナフィン」」の存在。
「マナティー」と「ドルフィン」が半々のこの愛らしい生き物には、
特設ウェブサイトでも会うことができます。
<SelfieBot>
※Picture:Screenshot of Androidguys.com
「Orbotix」社が発表したのは、「自分撮り」がどこでも、いつでも
ばっちり可能な、「セルフィーロボット」。
利用シーンはこちらの動画でご確認ください↓↓↓
<First ever HeliYum Beer>
※Picture:Screenshot of Samuel Adams Youtube Video
ビールブランド「サミュエルアダムス」が満を持して世に送り出した
のが、「ヘリウムを使ったビール、ヘリヤム」。
当然ですが、飲むと「声が変わります」。
宴会にはもってこいのビールですね。
<Beared Machine>
※Picture:Screenshot of ThinkGeek
いつもユニークで使える商品を提供してくれている「Think Geek」からは、
見た目はコーヒーメーカーのようですが、実はお好みの「ひげスタイル」
を実現してくれるマシーンが登場。
価格は$149.99で、5つのスタイルが体験できるお試しパック付き。
<Cats You May Know>
※Picture:Screenshot of LinkedIn
働く人、プロフェッショナル同志がつながるSNSサイトの「リンクトイン」は、
「この人知ってるかも?」の、「猫バージョン」を始動。
「Battlepaws Galacticat(=バトルスターギャラクティカ」
「PoopTart(=ポップタート)」
「Duct Tape(=ダックテープ)」
と言った、どこかで聞いた有名な名前のパロディネームがついた猫たちが登場
しています。
いかがでしたか?
年々、広がりとまた深みをますエイプリルフールのプランク企画。
2015年も楽しみですね。
※ニュースソース
※World CarFans
http://www.worldcarfans.com/114033172624/bmw-announces-their-new-force-injection-booster
http://www.worldcarfans.com/114033172624/bmw-announces-their-new-force-injection-booster
※Yahoo!Tech
※ADWEEK
■編集後記■
読者の皆様、こんにちは。スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。
昨夜(アメリカ時間4月7日(月))に行われたのが、
「NCAA Men's basketball national championship game」
です。
これは、NCAA(全米大学体育協会)が主催する大会で、男子大学バスケット
ボールの試合では最も有名&注目を集めるものです。
例年、3月から4月にかけて行われるため、通称、
「March Madness(マーチマッドネス)」
とも言われます。
さて、今年は、コネティカット大学VSケンタッキー大学による決勝戦。
結果は、コネティカット大学が60対54でケンタッキーを下しました。
さてこのNCAAの決勝戦(及びトーナメント)、NFLのスーパーボールまで
とは言わないですが、かなりの視聴者の注目を集めるのは事実。
そのため、レストラン・パブやファーストフードチェーン、はたまたスーパー
マーケットなどでも、「試合観戦をしながらの食事をここで!」と
プロモーションに余念がありません。
ちなみに昨日の試合の前後、バーガーキングはこんな投稿をツイート。
コネティカット大学のマスコットがハスキー犬、そしてケンタッキー大学
がワイルドキャットということでこうした図案になったのですね。
王者となったハスキー犬は、バーガーキングのクラウンをかぶっています。。。
さて、これからはMLB、野球シーズンが本格化。
私が応援するフィリーズは微妙なスタートをきっていますが今後調子が
上がることを期待しつつ、マー君の次回登板も楽しみにしています。
※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカの旬なマーケティング
ニュースをタイムリーにお届け。
『にっぽんのマーケター』
※マーケティングPR ~PR/広報のお役立ちコンテンツ~