この冬のトレンドは“超ダサい柄のセーター”!?ダサいけどクールと大人気! | 【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

【スゴい★PR】PRの本場アメリカ発 最新情報&事例

今、戦略的にPRに取組む企業が売上を伸ばしている!
ということでPRの本場アメリカを主に海外メディアに取り上げられた最新PR事例を中心にブランディングやマーケティングの成功(時には失敗)事例をお届けしています。

■今号のスゴい★PR事例■

 

●「『超ダサい柄のクリスマスセーター』がこの冬のマーケティングのトレンド!?ダサいセーターコンテストが大人気!」●

 



読者の皆様、こんにちは。


 

クリスマスまで残り一月を切り、アメリカでは街中にツリーが設置、ライト
アップされたり、街路をやイルミネーションで彩られ、また個人のお家
でも、様々なハウスデコレーションを施すなど、クリスマスムードが
一層高まってきています。

 


さて、そんなクリスマスにちなんだ話題をひとつお届けしたいと思います。


 

「Ugly Chiristmas Sweater」

 


読者の皆様は、どのようなものを思い浮かべるでしょうか?

 



「Ugly」=「ダサい」という意味なのですが、そう、要はいけてない
クリスマス関連柄(サンタクロースやトナカイな)ののセーターの
ことです。


こうしたセーターなどは、その昔から存在しているのですが、たいていは
両親や祖父母が手編みで子供や孫にプレゼントしたりというところから
スタートしています。

 


少し前に遡りますが、映画「ブリジットジョーンズの日記」では、ヒロインの
ブリジットとともに、両親思いの相手役マークが、トナカイ柄の目を覆い
たくなるようなセーター姿で画面に登場しています。
(プレゼントだったので、仕方なく着用したんですね。。。)



 
※Picture:Screenshot of TV Guide

 


この映画が公開された2001年頃は、「Ugly Christmas Sweater」はまさに
その名の通り「ダサい」だけのもので、そんなものを着て人前に出ていく
なんて、とりわけ若い人の間では信じられなく「イケてない」ことでした。


 

しかし、月日は経過し、2010年頃から、この「Ugly Christmas Sweater」が、
一躍クリスマスシーズンに人気の検索ワード、そしてアイテムになってきた
のです。



相変わらず、セーターのデザインは「ダサい」の極みなのですが、そんな
「ダサさ」を自慢し合うような雰囲気が生まれ、カナダなどでは多くの
「Ugly Christmas Sweater Party」と呼ばれる、出席者がそれぞれに
ご自慢の「ダサいセーター」を着て集まるイベントなども開催される
ようになってきたのだそうです。



そして、今では、「ダサいクリスマスセーター(やグッズ)」を専門に扱う
ECショップなども出現しています。



●Ugly Christmas Sweater Party
http://www.uglychristmassweaterparty.com/


 
※Picture:Screenshot of Ugly Christmas Sweater Party

 



●Ultimate Ugly Christmas
http://www.ultimateuglychristmas.com/


 
 
※Picture:Screenshot of ultimate ugly christmas




各ショップでは、新柄・新作なども販売されていますが、最近は特に1980年代
に制作された「とーってもダサい」セーターは、より注目を集め、また価値が
あったりするのだそうです。


 


ちなみに、カンザスシティでは、今年は12月13日に、なんと9回目となる
「Ugly Christmas Sweater Party」が、チャリティイベントとして開催
される予定です。


 
※Picture:Screenshot of kansas city ugly christmas sweater party

 


※Kansas City Ugly Christmas Sweater Party 2013
http://www.kcsweaterparty.com/

 




さて、そんな「ダサいクリスマスセーター」の若者を中心とした人気に目を
着けたのが、



「Coca Cola」と「Jack Daniel's」です。

 


両社は、今年のクリスマスマーケティングの一つとして、



「Ugly Christmas Sweater Contest」



を開催しています。

 

Coca ColaのCoke Zeroには、「Sweater Generator」という名の、自分の
オリジナル「ダサい」セーターが、パソコンで簡単にデザインできる
ツールを公開。



 
※Picture:Screenshot of coke zero sweater generator


 

そこで作成したセーターを、ウェブ上で公開し、最も多くの得票を集めた、
名誉あるダサいセーター(上位100名)は、実際に制作され、デザイン者の
もとへと届けられるのだそうです。


世界にたった一つのオリジナル「ダサい」セーターが手に入るチャンス
なのですね。



※Coke Zero Sweater Generator
https://www.sweatergenerator.com/#/main/landing



 


他にも、アルコールブランドの「Jack Daniel's」では、「It's the tought
that counts」
という名のキャンペーンを展開しています。



ちなみにこのキャンペーン名、日本語で言うなら



「気持ちだけでうれしい」



という意味で、まあ、本心ではあまり嬉しくない贈り物をいただいてしまった
時の状況を表した言葉です。

 


 
※Picture:Screenshot of coke zero sweater generator


 

ウェブ上から、



「史上最悪のホリデーの贈り物」



の写真を投稿・エントリーすると(エントリーは11月20日から1月3日まで)、
その写真がウェブ上で公開されます。


サイトを訪れた人による投票と、主催者側の最終判断により選ばれた上位
20名には、ジャックダニエルズのボトルがデザインされた、これまた素晴らしく
「ダサい」柄の限定セーターがプレゼントされるのだそうです。



※Jack Daniel's it's the thought that counts website
http://holiday.jackdaniels.com/

 


いかがですか?


日本では、あまり「ダサいクリスマスセーター」なる商品は販売されて
いないかもしれませんが、もしかすると、欧米からこうしたトレンドも
伝播するかもしれませんね。



その昔は、「ダサいだけ」だった「Ugly Christmas Sweater」は、時代の変遷と
ともに、また、新たな消費者や若者の感覚によって、「ダサいけどそれがクール
でファンキー」なものとしてみなされるようになり、今また新たなトレンドを
作り出しています。



何が流行るのか、世の中のトレンド予想は、なかなか難しいものですね。

 

 



※ニュースソース


※Thrillist
http://www.thrillist.com/drink/nation/coke-zero-sweater-generator-create-a-hideous-christmas-sweater-through-the-soda-brands-site

※Ad Age
http://adage.com/article/creativity-pick-of-the-day/granny-coke-s-sweater-generator/245319/

※Ad Week
http://www.adweek.com/adfreak/coke-zero-invites-you-design-and-perhaps-even-wear-ugliest-christmas-sweater-ever-153994

※PR Daily
http://www.prdaily.com/Main/Articles/Coke_Zero_dares_fans_to_design_the_ugliest_Christm_15652.aspx#

※CBS Chicago
http://chicago.cbslocal.com/2010/12/16/ugly-christmas-sweater-parties-becoming-holiday-tradition/

 



 

■編集後記■


 
 メルマガ読者の皆様、こんにちは。スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。

 

  こちらノースカロライナでは、今朝は氷点下まで冷え込みました。
 前日の20度を上回る気温からの急激な変化に、身体はなかなか慣れては
 くれません。。。


 とは言え、セントラルヒーティングで一日中、家仲が温度管理されている
 我が家では、引きこもって仕事をしていると、そんな気候の変化にも
 鈍感になってしまうのですが。



 さて、この後記を書いている今日は、こちらアメリカでは「サンクス
 ギビングデー/ 感謝祭」の休日です。


 各家庭では、七面鳥(ターキー)を丸ごと用意し、グリーンビーンズの
 副菜や、パンプキンパイなど様々な伝統の料理で、家族や友人などと
 食事会やパーティーが開かれています。


 また、NFLのゲームも、何試合か行われています。



 さて、そんな感謝祭の翌金曜日は、「ブラックフライデー」と言う名の、
 一大セールが実施されるビッグデーでもあります。


 ここ数日、様々なECサイトや小売店舗からの、セール案内メールの多い事
 といったらありません。


 ちなみに、ウォルマートは、オンライン上のセールは今朝から既にスタート
 しており、インストアのセールも、今日木曜日の18時からスタートするそう
 です。そうなると、すでに「ブラック ’’フライデー’’」では無い
 ような気もするのですが。。。



 私は、そうした混雑は避けて、お家でのんびりしたいと思います。



 最後に一つ。

 先日の誕生日の日、朝起きてPCを立ち上げたら、Googleのロゴがお誕生日
 仕様になっていました。


 

 プロフィールをGoogle+に登録しているとこんな風になるのですね。
 なんだかちょっと嬉しかったです。

 



  ※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカの旬なマーケティング
  ニュースをタイムリーにお届け。


  『にっぽんのマーケター』


   http://nipponmkt.net/

 

 ※マーケティングPR ~PR/広報のお役立ちコンテンツ~
  

    http://www.interbreed.co.jp/prtop/