■今号のスゴい★PR事例■
●米大手「卵」ブランドが、新「CEO」の一般公募コンテストをウェブ上で開催!?
企業の「CEO/Chief Executive Officer」を一般公募?
しかも、ウェブ上からのエントリー(質問への回答)、ユーザーも含めた人気投票
形式で最終決定???!!!
そんなユニークなニュースを流し、また実際にコンテストを展開し、話題を呼んで
いるのが、
『Eggland's Best』
という、アメリカでも最大手の「鶏卵ブランド」。
Picture:Screen shot of Eggladn's Best Official Website
※Eggland's Best Official Website
http://egglandsbest.com/
同ブランドの卵は、その栄養価の高さ、優れた配送システムによる、より新鮮
な状態での小売店への入荷完了で知られています。
同ブランドの卵には「EB」マークが印字してあり、著者の利用する地元スーパー
マーケットチェーン(「Food Lion」)でも、スーパー自社ブランドとして販売
している卵の中身はこの「EB」エッグでした。
さて、本当に「CEO」という社の最高経営責任者をコンテスト形式で公募している
のかというと・・・
実は今回の「CEO募集コンテスト」。「CEO」は「CEO」でも、その略称の意味する
ところは、
『Chief EGG Officer』
なのです。
Picture:Screen shot of Eggladn's Best Official Website
そう、同ブランドの「最愛ファン」「最強サポーター」である一般人の中から、
ブランドの最高大使を見つけ出し、任命しようというのが今回のコンテスト
の主旨なのです。
コンテストのエントリーは、同社ウェブページから、去る5月13日にスタート、
7月31日まで受付られている。
※Eggland's Best CEO contest Web page
http://www.egglandsbest.com/chiefeggofficer.aspx
エントリー方法は、個人プロフィール、そして以下の4つの質問に、100文字
程度のショートエッセイ形式で回答するというシンプルなもの。
1.「なぜ自分がCEOに適切なのか?」
2.「EBの卵は、どんなプラスメリットを家族や自分のダイエットにもたらすか?」
3.「なぜEBの卵を選ぶのか?」
4.「最も好きなEB卵の調理法は?」
エントリー期間が終了すると、ブランドサイドによって、候補者が12名に絞られ、
9月9日に発表される。
その後、ユーザーが「セミファイナリスト3名」を、9月30日までに投票形式で選出。
そして、セミファイナリスト3名は、「なぜ自分がCEOに値するのか」をアピール
する最後の機会を得た後、再度ユーザーによって投票が、10月28日から11月17日
まで行われ、最終的に初の「C E/EGG O」が12月初旬に選出される。
見事CEOに選ばれると、報酬5000ドルの他、1年間にわたり、EBブランドの卵が
支給される。
(セミファイナリストの他2名は、報酬500ドルと半年間のEBブランド卵支給)
「CEO」違いではあるが、米最大手の鶏卵ブランドの「Cheif Egg Officer」=
「CEO」ともなると、かなりの注目度!?
語呂合わせネーミングとユーザー参加型コンテストで、ユニークなマーケティング
活動となっているようです。
※ニュースソース
The Daily Courier
http://www.thedailycourier.com/ara/food_recipes_entertaining/807f7a5f-63b7-5be0-92b3-0d084433e065.txt
■編集後記■
メルマガ読者の皆様、こんにちは。スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。
アメリカでは、明日7月4日は、独立記念日の祝日です。
ちなみに、我が家では明日木曜日から日曜日まで、4連休となるのですが、
これと言ってプランはありません(笑)。
キャンプに行くという案もあったのですが、ここ2週間ほど、文字通り、雷雨
の無い日は無かったくらいお天気が安定していなかったため、どうしても
思い切れずにいました。
が、ここにきて天気予報が大幅チェンジ。どうやら、明日の祝日を含め、
これから1週間余りは好天に恵まれるようです。
日本で言うところの、「梅雨の中休み」といったところでしょうか。
明日は、全米各地で、様々なお祭りイベントが企画されています。
フード、飲料ベンダーや各種アトラクションが集うフェスティバルや、
スポーツイベント、コンサート/ライブイベント、そして最後を飾る、
打ち上げ花火まで。
そうした企画・主催側の皆さんにとっては、ここ東海岸の「梅雨の中休み」、
ほっと一息胸をなでおろしたという感じではないかと思います。
イベントに出かけて花火鑑賞、お家でBBQと家族で庭花火。皆さん様々に
過ごされると思いますが、何はともあれ、、、
『HAPPY 4TH OF JULY !!!!!』
※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカの旬なマーケティング
ニュースをタイムリーにお届け。
『にっぽんのマーケター』
※マーケティングPR ~PR/広報のお役立ちコンテンツ~
http://www.interbreed.co.jp/prtop/