【今週の真似したいPRの切り口 FROM US】
「National Curry Week=「カレー週間」」
現在イギリスでは、このイベント期間の真っ只中だ。皆さん、このイベント
名を耳にしたことがありますか?
この「カレー週間」は、飢餓、栄養失調と貧困の救済を実施している
慈善団体の資金を集めるために、1998年に始まったものだ。期間中、
イギリス各地のカレーレストランでは、様々なスペシャルイベントを
開催しており、カレー愛好家をはじめ、多くの人々にそこを訪れ、
その趣旨を理解してもらうことを促進している。
2009年も、11月22日から28日まで開催されている。
※National Curry Week UK Website
http://www.nationalcurryweek.co.uk/
ちなみに、イギリスロンドン(ウェストサイドのポートマンスクエア)で
最初のカレーレストランがオープンしたのは、1809年。今年はそれから
数えて200年目の記念すべきイヤーにあたる。
さて、この「カレー週間」のスポンサーとなり、自社の商品PRを行い、
話題となっているのが、「Cobra Beer」だ。
※Cobra beer Website
http://www.cobrabeer.com/
コブラビールは、Karan Bilimoria氏によって、1989年に設立された
イギリスのビール会社で、ロンドン南西部のフルハムに本社を置く。
もともとは、インドのバンガロールで醸造していたが、現在では、
ベルギー及びインドでの醸造を行っている。
良質な自然素材だけを使いインドの伝統的なレシピに従って醸造
されているこのビール、イギリスでは生産開始以来、売上げが
2倍に成長し、ビール市場でトップクラスの伸びを示している。
食品分野における世界的なコンクール“モンデ・セレクション”の
ビール部門で金賞を受賞した経験も持つ。
ちなみに、同商品はビールの中でも炭酸ガスが控えめであることが
特徴であり、そうであるがゆえに、満腹感に悩まされることなく、
料理を楽しむことができるということも売りになっている。
では、具体的にどのような施策を実施しているのだろうか?
同社ではまず、「The news of the world(毎週日曜日発行のイギリスの
タブロイド紙)」及び「The Sun(毎日発行のイギリス・アイルランドの
日刊紙)」上での広告展開をスタートさせた。
さらに、ロンドンとバーミングハムではラジオを通したプロモーションも
実施されている。
また、イギリスのトップカレーシェフであるAnjum Anand氏とタッグを組み、
同社のウェブサイトで彼のレシピを公開する予定になっている。
(ちなみに、Anand氏はイギリス国内で放映されている、「Indian Food
Made Easy」というBBCの番組の進行役でもある。)
その他に、ソーシャルメディアを通した仕掛けも活発に展開している。
まずは、Twitterを利用した、簡単なオンラインゲームを提供した。
「Twindaloo」と名づけられたそのゲームでは、サイトを訪れ、Twitter
でのユーザー名を打ち込むと、自分に合った「カレー」を「Social Dish」
として、教えてくれるというものだ。もちろん、その結果は、Twitter上
で簡単に「つぶやき」としてコメント・共有できるシステムになっている。
※Twindaloo Game Website
http://twindaloo.cobrabeer.com/
また、Facebook上では、「We love Curry」というファンページを開設
している。
これらのPR活動を通して、同社は主たるメッセージとして、「家庭で
カレーを作ろう」を掲げ、発信している。これについて、同社の
ブランドディレクターであるKevin Wallace氏は、下記のようなコメント
を発信している。
「我々の目的は、コブラビールのブランドとカレーを食べる機会の間
にある関係性の強化を促進することにあります。」
つまりは、「コブラビール」のファクターの一つである「インド」を
媒介に、「カレー」を導き出し、自社商品であるビールが提供・消費
される場面=カレーを食べる機会を促進することにより、ひいては、
そこにセットで自社の「コブラビール」を売り込んでしまおうという
わけだ。
ちなみに日本でも「ごはんを食べよう国民運動(推進協議会)」など、
さまざまな「食」の消費促進イベントが開催されている。こうした
機会を、自社商品やブランドのPRと絡めてみることも、ユニークな
取り組みの一つではないだろうか?
【今週の目ウロコ度】
3ウロコ
「Gentle methods are often more effective than bruit force.」科目
=柔よく剛を制す
【編集後記】
皆さん、こんにちは。メルマガ担当の秦泉寺 明佳です。
早速、私も今回のTwindalooを利用して、マイソーシャルディッシュを
見つけてみました。
その結果は、
「Boiled Rice」
もっと、ツイッターライフをスパイスアップしてくださいというコメント
とともに、何とも悲しい結果が(涙)。
素敵なソーシャルディッシュを得られた方、是非お知らせ下さい(笑)。
※マーケティングPR ~PR/広報のお役立ちコンテンツ~
http://www.interbreed.co.jp/prtop/
【インターブリードからのお知らせ】
○/ 「社長さ~ん、PRですよ~」
<□
/> 「良い商品なのに思うように売れない。どうしたら売れるのか?」
「会社のブランド力を上げるためには、どうしたら良いの?」
「せっかくの新商品、雑誌やTVでもっと紹介してもらいたい!!」
★「マーケティングキャンペーン」「ブランディング」をサポート
http://www.interbreed.co.jp/prtop
★プレスリリースの効果を上げて、メディアで紹介されたい!
【スゴい★プレスリリース添削塾】プロの視点で添削&指導!
http://www.interbreed.co.jp/prtop/sugoi/sugoi.html
★企業と人の出会い(人材の発掘・確保)をプロデュースしています!
「経営プロフェッショナル人材」「コミュニケーション人材」