きょろちゃんのブログ -3ページ目

きょろちゃんのブログ

電車とバスの話題を中心にご紹介しています。

でんでんnimoca導入まであと数日になりました。

既に全車両に読み取り機等の設置工事が完了しています。 









液晶ディスプレイが付きました。





こちらは0800型の連接車です。

こちらは単車の車両とは違って前ドアからでも後ろドアからでも乗り降りする事ができます。

ドアも広く降りる人が降りながら乗る人も乗る事が可能です。

普通の電車であれば降りる人が済んでから乗車するのが一般的ですが熊本市電の場合は降りる人と乗る人が同時にがこの連接車(超低床電車)では定着しています。それでは車内を見て行きましょう。


■車掌席カードリーダー



以前手動式の運賃箱があった場所に読み取り機と液晶ディスプレイが付きました。


車掌席には両替機はありません。






運賃箱は横に移動しました。


■運転席横前ドア





乗車口入って右側に読み取り機が設置されました。


■車掌席横2両目ドア




右利きの人は使いにくいですが降りながら乗りながらの慣例により左側に設置されました。



現在は運用開始前でありカードリーダーは紙で塞がれ「使用不可」と書かれています。しかしなぜ「使用不可」ではなく「3月28日から使えます」と書かないのでしょうか?


一足先にめじろんnimocaを導入した大分のバス各社ですが、こちらでは運賃箱は従来の物を使い画像の通りICカードの読み取り機を増設しています。








液晶ディスプレイは設置されているものの投入金表示には対応していません。

熊本のバスも古い運賃箱がありますがどのようになるかわかりません。

乗車口リーダーも西鉄バスで使っているタイプの物です。




大分交通も方向幕がLED化されていますが埋め込まれた従来の幕は「大分交通」で固定し窓にLED幕を新設しています。




別府駅の自動改札機の導入はSUGOCA導入とは関係なく少し早い時期に導入となりました。九州内では諫早駅や佐世保駅も同様です。

温泉マーク付きの駅名標も特徴的です。










東口改札



こちらはJR九州の直営で社員が改札を行います。





南改札口


駅ナカへ通じる改札口も存在します。

こちらは別府ステーションセンターへの業務委託が行われています。

簡易改札機1台とSUGOCA非対応券売機が1台設置されています。





改札内から見たらこんな感じです。




運賃表




チャージ機と特急券券売機です。


2月22日にお伝えした熊本市電のでんでんnimoca準備についてですが運賃箱をよく観察してみると以前の位置との違いを見つける事ができました。

液晶ディスプレイが付くと窮屈になる為かカードリーダーが少し手前に移動しています。




現在の写真



以前の写真




黒いテープで塞がれた穴がありました。

ここに液晶ディスプレイが付きます。



TO熊カードの操作盤です。

その下にIC入力用の操作盤が見えます。




これがIC入力の操作盤です。




3月下旬に運用開始と発表がありましたでんでんnimocaですが一部の車両に読み取り機の設置工事が始まっています。




磁気式カードの操作盤の下にICの操作盤が増設されているのがわかります。

3月下旬から運用開始されても当面はTO熊カードも使える様です。

これとは別に液晶ディスプレイが設置されますがこの車両にはまだ設置されていませんでした。

市電の車両は出口が狭くこれに液晶ディスプレイが付けば正直窮屈なイメージがあります。





こちらは乗車口リーダーの様子です。

西鉄バスと同タイプの物です。

TO熊カードは均一モードに設定しているので乗車口リーダーは撤去されていますがICカードの場合は鹿児島市電や長崎電気軌道同様乗車口タッチが必要みたいです。
二台目に乗り継ぐ場合の乗継割引が設定されるのか?

nimocaポイント付与は何%なのかは現在の所未発表です。







写真は1枚引き戸ドアの車両の写真で乗車口登って右側のポールに1箇所リーダーが設置されていました。

写真にはありませんが、4枚折戸車の場合は左右に1箇所ずつ2個リーダーが設置されていました。

でんでんnimocaがスタートしても当面TO熊カードが使えるわけでどうなるか?

利便性を選ぶ人や旅行者の方は交通系ICカードを、割増分をお得にバスも乗るよと言う人はTO熊カードを使う事と思います。

4月から熊本の路線バスは値上げされます。

安い150円均一の市電と差が大きく出ます。

熊本市電の利用者が増えるのは間違いありません。

だからこそ民間バスはもっと利用者を増やす取り組みや営業強化が必要です。


3月下旬のニモカスタートを楽しみに待ちたいと思います。





大分市の高崎山へ行きました。

行ったのはまだ11月の話で現在は失踪したボスザルのベンツが姿を現していた時期でした。

その後失踪し1ヶ月見つからなかった事から死亡と認定されました。

非常に残念です。




何度も行ってる高崎山です。

バックは日豊本線です。

ここに駅ができると便利なのですが。







モノレールがあって便利です。

モノレールは100円かかります。

往復乗車できますが片道でも同額で返金もありません。

公共交通機関ではなく遊園地ののりもの扱いです。

ラクテンチのケーブルカーは公共交通で国土交通省認可ののりものですが。








これが噂のボスザルのベンツです。

35歳くらいで人間で言えば100歳くらいらしいです。













さるがいっぱいで子ザルもいます。

ビニールの袋を手に持っていると飛びついてくる事やサルの目を見つめる事はケンカをうってる事を指すなどを係員の方に教わりました。


高崎山は何度行っても飽きません。

また行きたいと思います。

いろんな方がSUGOCAを使った大回り乗車を実践されていますが私は単純に豊肥本線のSUGOCAエリア外にあたる肥後大津~中判田を特例に基づいてSUGOCAを使って乗車体験をしてきました。




スタートは光の森駅から





阿蘇までは普通列車を乗り継いで来ました。

ここで前回お伝えしましたレストランに向かい食事をしました。




阿蘇駅からは九州横断特急で大分まで行きます。

水害で損壊し復旧した区間も乗車する事になります。

阿蘇から大分は100キロないので自由席だと900円と格安です。

阿蘇駅で事情を話して特急券を買いました。












客室乗務員より乗車証のプレゼントがありました。 






新しくなった大分駅に到着です。

久しぶりです。




ソニックもお久しぶりです。








大分駅の自動改札機を無事に出る事ができました。

光の森→大分は2730円でした。

あの話題になっている阿蘇駅改札内レストランへ行って来ました。

朝はななつ星客の朝食、昼はランチ専用、夜は予約制です。










あまり中は広くはありません。




レストランは改札内の北側のホームにあります。

利用者は入場券又は列車の乗車券が必要です。





メインディッシュを1つ選びます。

牛・豚・鶏があります。

写真は一番安い鶏で1600円です。




阿蘇で作られた野菜等がバイキング形式で食べ放題です。

ドリンクとスープも飲み放題、時間無制限です。




私が入った時はすぐに入れましたがお昼12時になると列車が到着してどんどん順番待ちになりました。

写真に写ってる方々は順番待ちをしている方々です。

いよいよ熊本市電で利用開始されるでんでんnimocaのデザインが発表されました。3月下旬の運用開始予定であります。


さて、でんでんnimocaを意識してなのか熊本市内でnimocaが基幹システムであるジュースの自販機を発見しました。









場所は熊本市中央区水道町にあるPARK CITY 白川公園です。

この駐車場施設の外にある自販機がnimocaなのです。







こちらは駐車料金の精算装置なのですが面白い事にこちらはSUGOCAです。

同じ敷地内であるにもかかわらず不思議です。

おそらく自販機は飲料メーカーの管理なので基幹システムがSUGOCAなのかnimocaなのかと分かれていると推測します。

利用者が使う分にはあまり関係はありませんが・・・・


まあこうやって駐車場にまでも交通系ICが導入されるのは普段車利用の方が持っていてもおかしくないカードだととられている証拠です。




おまけの写真ですがこちらは八代駅で撮影した同タイプの自販機です。

以前と比べてセンサー部分がスマートになっています。

10種類の相互利用が可能なICマークが付いています。




有効なカードだとLEDランプが青色に。

無効なカードだとLEDランプが赤色に。

天皇、皇后両陛下ご来熊


本日26日の夕方、熊本市中央区の通称通町筋(とおりちょうすじ)にて宿泊先であるホテル日航熊本へ入られる両陛下を見る人でごった返していました。

16時を過ぎると交通規制が行われその後に警察車両に続いて両陛下が通って行かれました。

30分ほど待って前から2列目から撮影しました。


きょろちゃんのブログ
交通規制で路線バスを含むすべての車両が通行止めになった通町筋バス停付近です。



きょろちゃんのブログ

きょろちゃんのブログ
警察車両に続いて・・・・・




きょろちゃんのブログ
両陛下です。



きょろちゃんのブログ
「一瞬だけど嬉しいね。」と私の横に居たおばさんが話してくれました。

両陛下を見る事ができ歓声が挙がりました。

きょろちゃんのブログ


きょろちゃんのブログ
通町筋の横断歩道付近をUターンしてホテル日航へ入って行かれましたが、その直後の様子です。

人、人、人であふれています。