ご縁から生まれた4軒の酒屋限定「繋がりの本格焼酎」 | 伊豆の中心で愛を酒ブログ★杉山商店日記

伊豆の中心で愛を酒ブログ★杉山商店日記

伊豆の国市で酒屋の店長をしている、すぎちゃんこと杉山雅一がお酒や趣味のアレコレ、そして伊豆の魅力をお伝えします。

こんばんは!伊豆の国市にある酒屋、

「お酒と食」のセレクトショップ 杉山商店の杉山雅一です。

 

いよいよ今年最初の超オススメの酒として、秘蔵の本格焼酎が今週末に発売が決定しました!!
この度、ご縁あって集まった4軒の酒屋がタッグを組んで、各店60本限定(全量240本)でリリースするハンパない「長期熟成の麦焼酎」です。

 

  初公開のラベルと肩貼り、そして試飲用のサンプル酒。


熟成期間は、なんと!珍しい「8年物の原酒」です。

まさしく古酒と呼べる代物。

 

このようなスゴイ焼酎がどこに存在していたのか?疑問に思いますよね。

実は今回の企画の発案者でもあり、4軒の酒屋の繋がりを取り持ってくれた同志の酒屋「しのぶや」の店主、佐藤さんが発掘してくれた秘蔵の焼酎なんです。

 

      福島県いわき市の佐藤浩一さん(左)

 

なので、今回の限定酒は、酒屋同志の「繋がりの本格焼酎」といっても過言ではないワケです。

 

詳しい経緯と同志の酒屋さんの紹介は佐藤さんのブログをご覧ください!

遂に僕達4軒の酒屋の夢と希望が詰まった本格焼酎

 

現にこの焼酎のネーミングを考える際も、4軒の酒屋でSNSのメッセージで意見を出し合ってやり取りを重ね、最終的に「八年爆睡」に決定したんです。

八年の間、蔵の中で静かにひっそりと眠っていた感じが思い浮かんでもらえるんじゃないでしょうか。

まあ、商標の関係でメインのラベルには使うことが出来ませんでしたが、「栃茜(とちあかね)」というブランドのサブタイトルとして肩張りに使うことに決まりました。

 

サンプルは300mlですが、商品化されたものは「4合瓶」の720mlになります。

 

昨日の仕事あがりに、再度試飲してみました。

 

 

そんなワケで・・・一足お先に、試飲レポートを。

 

今回は、発売前にどのような味わいなのか?

を、一応、シニアワインアドバイサー&利き酒師の資格をとりあえず有する、僕ならではの視点でご紹介します。

 

まずは試飲グラスに注いだときの、グラスの内部壁に付く、粘性を表す涙のような液滴が、原酒ならではのアルコール分の高さを物語っています。

原酒というのは、何も足さない何も引かない、出来たままのアルコール分を有するお酒です。

この場合の焼酎では、蒸留してそのままの状態。アルコール分は42%あります。

ちなみに、普通によく見かける本格焼酎のアルコール分25%というのは、水を加えて(加水して)適度なアルコール分に薄めている状態です。なので、原酒と言えばアルコール以外でも味わいの面も濃厚さを兼ね備えています。

 

普通の原酒の焼酎は、その高いアルコール分によって、香りの立ち方の強さや、口に含んだ瞬間の刺激が強烈に感じるのですが、この麦焼酎はそれが全く感じられません。それはやはり、8年という長い時間の熟成の賜物です。

 

香りは穏やかでいて、スイートな甘い香りが漂う中に、微量ながら麦の特長を感じる香ばしさが感じられます。この焼酎は常圧蒸留の中では、極めてスッキリとキレのある風味を持っています。


僕の中では、香りも味も、今までに飲んだことのない非常に洗練さを感じる麦焼酎に感じました。

 

初めて飲んだ時は、それはそれはビックリするほど驚かされました。

 

驚かされた一番の特長は・・・

その極めて丸みのあるまろやかなアルコールの舌触りです。

ワインでいう「ビロードのような」という表現が、実にピッタリな舌触り。

ヴィンテージ物のお酒を飲んだことのある人ならわかると思いますが、香味と味わい、アルコールが渾然一体となって感じられる、あの一体感がここにあります。

 

長い熟成期間中に、お酒の成分が個々に馴染んで、角が取れ丸みを帯びた味わいに変化した状態です。

この部分だけでも、長期熟成のお酒の醍醐味を楽しむコトが出来てワクワクです♪

 

しかし、アルコール分が高いことに対して不満を持たれる方もいるでしょう。

 

僕でも、そのままストレートでコップ一杯飲んだら、ヤバい事になりますし(笑)

 

この焼酎は、ウイスキーの様にロックアイスを入れたグラスに、そのまま原酒を注いだ「オンザロック」も美味しいのですが・・・

 

昨日試して、美味しかったのが「水割り」と「お湯割り」!!

 

 

最初に試していただきたいのが、それぞれ「5:5」の半々で割るやり方です。

 

器に入れた焼酎の量に対して、同量の「水」もしくは「お湯」を注いでください。

 

この方法だと、身体にも優しいし、この焼酎の美味しさも十分に分かってもらえる呑み方です。

さらに、もしこれでもアルコール分が濃いと感じる方は、さらにお好みの量の水やお湯をプラスしてくださいね。

 

今回は発売に先立って、早くも美味しい飲み方をフライング気味にお知らせしてしまいましたが・・・

 

その他の細かなお知らせ事項は、仲間の酒屋さんが順次お知らせしてくれると思います。(笑)

 

他力本願だよーーー!とツッコミが入りそうですが(汗)


とにかく、このハンパない旨さを多くの方に知って欲しいなぁ~と思います♪

 

飲んだ後の心地よい余韻も、すこぶる魅力的ですよ~♪


そんなワケで、発売までの情報は、4軒の酒屋が責任を持ってリポートしてまいりますので、引き続きお楽しみに待っててくださいね~!

 

それでは、引き続きステキな今をお楽しみください(^^)/

 

 

【ステキな繋がりの酒屋】

 

福島県いわき市 「酒のしのぶや」 佐藤さん

 

神奈川県相模原市 「ときわや酒店」 萩原さん

 

香川県観音寺市 「㈲ タニーズ」 中川さん

 

 

 

杉山商店案内図