オンラインで第一印象を良くする自己紹介の仕方 | 第一印象研究所公式ブログ

第一印象研究所公式ブログ

元客室乗務員、ビジネスマナー講師でもあり、
日本アンガーマネジメント協会 ファシリテーターとして
見た目と内面の両方の側面から研修や講座を開講中です。
ご依頼はhttp://daiichiinsho.jp/company/第一印象研究所へどうぞ

ようこそ、第一印象研究所のブログへ

 笑顔3割増しモットーの
杉浦永子(ながこ)と申します。


外見と内面にアプローチする
研修を提供しています。

結果、第一印象にも影響しますね。

第一印象が良ければ
第二印象(話すこと)
第三印象(価値観など深い話し)
にも繋ります。

 

オンラインで第一印象を良くする自己紹介の仕方

 

「オンラインで相手に良い印象を

与えたい」

 

「良い関係性を早めに作りたい」

という方は多いと思います。

 

Zoomは、コロナ禍の特別な

ものではなくなり、

当たり前になってきました。

 

そのような時に

つい、焦って相手に

自己紹介をさせるのではなく

順番やコツがあります。

 

1.できれば先に情報を相手に

伝えておくと円滑にいきます。

 

2.順番は、進行役

主催側→自社(役職の上→下)

→取引先(役職上→下)

 

先ずは自らが名乗りましょう。

その際、軽くアイスブレイクも

効果的です。

 

 

 

3.ポイントを押さえ

 (え~あの~など控え)

テンポ良く、名前は、

ゆっくり、はっきり伝えましょう。

 

 

4.画面に写るときは

  胸から上が映るように

  テレビ番組のような感じで

  バランスよく♪

 

5.何と言っても「笑顔」が

  第一印象アップにつながり

  その後の会話も弾みます♪

 

 

いかがでしょうか。

 

オンラインも気持ちよく

会話が弾むと良いですね。

 

 

 

明日もオンラインです。

 

私も、意識しながら行います。

 

本日もお立ち寄り頂き

ありがとうございます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

杉浦 永子の書籍です。

「魔法の1秒笑顔」ハッピー大全 家庭も職場もうまくいく | 杉浦永子 |本 | 通販 | Amazon

 

 

第一印象研究所の研修に興味がある方は

コチラをご覧ください。

杉浦永子の「第一印象研究所」|接客マナー研修/アンガーマネジメント講座 (daiichiinsho.jp)

 

笑顔3割増しをモットーに♪

 

マナー&コミュニケーション研修

アンガーマネジメント研修

ペップトーク研修

 

コーチングセッションもご相談ください♪

 

対面・リアル研修は17年の実績です。

東北・青森・秋田・岩手・宮城・仙台

山形・福島、東京・神奈川・横浜

 

オンライン研修は全国対応いたします。