3.11 日常に感謝 | 第一印象研究所公式ブログ

第一印象研究所公式ブログ

元客室乗務員、ビジネスマナー講師でもあり、
日本アンガーマネジメント協会 ファシリテーターとして
見た目と内面の両方の側面から研修や講座を開講中です。
ご依頼はhttp://daiichiinsho.jp/company/第一印象研究所へどうぞ

ようこそ、第一印象研究所のブログへ

 笑顔3割増しモットーの
杉浦永子(ながこ)と申します。


外見と内面にアプローチする
研修を提供しています。

結果、第一印象にも影響しますね。

第一印象が良ければ
第二印象(話すこと)
第三印象(価値観など深い話し)
にも繋ります。

 

 

3.11 日常に感謝

 

東日本大震災から13年。

 

東北に思いを寄せて頂いていることに

感謝致します。

 

3.11は東北にとって

特別な日です。

 

死者15,900人

行方不明2523人

(3月1日の状況

 

 

今から13年前、仙台市内にいましたが

まるで映画のような感じで信じられない

状況でした。

 

私は、当時、東北放送の番組審議会の委員を

しており、その会議に向かう途中の

車の中で大地震に遭遇しました。

 

ライフラインが不便になり

スーパーから食料が無くなり

ガソリンも無い、

お風呂にも入れない・・・・。

 

電気がついた時は

家族で拍手をしました。

 

スーパーでは

お一人様5点限り。

娘と徒歩で買い物。

 

まるで戦後のような

間隔です。

 

今の日常は当たり前ではないと

考えさせられます。

 

関わるもの全てに感謝いたします。

 

 

人々の心と身体の健康、

平和を心から願います。

 

毎年、この日は

日常生活のありがたさを

心から感じます。

 

命がある

家族がいる

家がある

仕事がある

 

しみじみと感じます。

日常に感謝!!

 

実は、昨日、一年間お世話になった

(毎月、定期的に研修)

接客マナー研修が終わり、

寂しい気持ちになっていたのですが

 

人生は、不思議です!

 

また、新しい仕事の依頼がございました。

深く感謝申し上げます。

 

与えて頂きました命は

社会に笑顔を創る仕事を

して参ります。

 

 

 

杉浦 永子の書籍です。

「魔法の1秒笑顔」ハッピー大全 家庭も職場もうまくいく | 杉浦永子 |本 | 通販 | Amazon

 

第一印象研究所の研修に興味がある方は

コチラをご覧ください。

杉浦永子の「第一印象研究所」|接客マナー研修/アンガーマネジメント講座 (daiichiinsho.jp)

 

笑顔3割増しをモットーに♪

 

マナー&コミュニケーション研修

アンガーマネジメント研修

ペップトーク研修

 

コーチングセッションもご相談ください♪

 

対面・リアル研修は17年の実績です。

東北・青森・秋田・岩手・宮城・仙台

山形・福島、東京・神奈川・横浜

 

オンライン研修は全国対応いたします。