先日吉川町のお野菜直売所で綺麗な海老芋を買ってきていました。今日は海老芋を使ってちょっと手のかけた一品を作りました音譜私の中でメインになるぐらいに美味しいメニューですニコニコ



$キッチンからのお便り

海老芋の唐揚げ音譜

海老芋の皮をむき、すーっと串が通るぐらいに下茹でします。海老芋を一口大に切り、鰹と昆布で出汁を取り(半量は後のかやくご飯に使います)薄口醤油、みりん、酒、砂糖で煮ていきます。20分程弱~弱中火で煮、火を止め味を含ませます。

水分をキッチンペーパーで軽く取り、片栗粉をまぶして180度の油で綺麗に揚げ色が付く様に揚げます。

少し塩を付けて頂きます。外はカリッと中はねっとり、しっかり味がしみ込んでいるので食べごたえのある美味しいメニューですきらきら!!皆、これは驚きの美味しさやね~と喜んでくれましたぺこ


$キッチンからのお便り
ほたて貝の薬味サラダ

玉ねぎ、人参、きゅうりの極千切りと白髪ねぎ、ゆずの皮、サニーレタスもついでに千切りしましたハート
野菜を千切りするの、大好き
無心にひたすら千切りしますべーっだ!
細ーく、綺麗に千切りするのが好きです。出来上がったお野菜がピンっキイロキラと立ってそれぞれの野菜の色が混ざり合って絵になる姿を見るのがとっても好きですらぶ2さっと湯引きしたほたて貝をたっぷり混ぜ込みました。極千切りし、水に晒すとねぎの苦みも気にならなくなったのか息子もぱくぱく食べていました♪♪

$キッチンからのお便り

$キッチンからのお便り

照り焼きチキンと焼きねぎ

おねぎを網でじっくり焼くと苦みが軽減され甘みが増します。
実山椒の佃煮と一緒に頂きました。

$キッチンからのお便り
かやくご飯

鶏肉、にんじん、うす揚げ、たけのこ、舞茸、新ごぼう

今日は海老芋に新しい発見があった一日でしたにっこり