"仕事に役立つ”オンライン講演との評価を頂きました! | レジャーコンダクター®︎ 杉崎 [テーマパークの面白い仕掛けを伝えるプロ]

レジャーコンダクター®︎ 杉崎 [テーマパークの面白い仕掛けを伝えるプロ]

合同会社ユー・エス・ジェイに新卒1期入社。パーク立ち上げから19年の経験をもっている「テーマパーク人」| ”テーマパークの素晴らしさを知ってもらいたい” その想いで日々研究を続ける専門家。遊びだけでなく、プロの視点で抽出した学び視点での情報をお届け

観覧車レジャーコンダクター®︎観覧車

杉崎聡紀(スギザキ アキノリ)です。

(プロフィールは、ホームページをご覧ください)

鉛筆今までのブログの目次はこちら

鉛筆Youtube「レジャコン タイム」の目次はこちら

 

9/5に開催した、加賀屋 克美さんとの

オンライン講演「気になる衛生強化策から見る東西パークの違い」に

ご参加くださった方の半数以上の方から

アンケートのご回答をいただきました。

 

参加頂いた皆様、並びにアンケートにお答えくださった皆様に

改めて御礼申し上げます。

 

アンケート結果とコメントの一部をご紹介します。

 

■仕事に役立つ部分はありましたか?
 大いにあった:90% (「多少あった」を合わせると100%!)

 

■楽しさ
 とても楽しい講演だった:80% (「楽しかった」を合わせると100%)

 

■今回の講演を友人・知人に紹介したい
 是非紹介したい:70% (「紹介したい」を合わせると100%)

 

■学びになった点(一部を抜粋してご紹介)
・講演を聞き、(テーマパークに)安心して行ける事を知りました。
・安心、安全、快適をお金で買う時代が来ている事を実感
・物質ではなく、価値を売らなければならない、という事を改めて認識。
・目的のために取る手段が色いろあることに関心
・最善の選択をしながら改善を続けることに感心
・2大テーマパークがお客さまをお迎えするにあたってどのように取り組んでいるのかが具体的にわかった
・最初の頃と今とでは対策が変わってきていること。ベストではなくベターを取り入れていること。
・会社の理念が土台になり、それをもとに対策をとられていると感じられました
・言葉の定義を明確化するということを改めて感じて翌日から実践

 

加賀屋さんとレジャーコンダクター®︎杉崎 聡紀は

これからも、パークに足を運んで研究・情報収集を続けます。

 

テーマパークは、学びの要素がたくさんあります。
たくさんの職種があるからこそ、

どんなお仕事にも生かせるポイントがあるんです。


学生さんから社会人、経営者の皆さんまで様々な切り口で

パークを見て学べると私は考えます♪

 

ご好評でしたので、年内に同じ内容での講演も計画中です。
といっても、日々運営状況が変わりますので、

その時の最新情報も踏まえお届けする予定です。

 

今回ご参加が叶わなかった皆様も含め、

ぜひレジャーコンダクター®︎のFacebookページや公式LINE、Twitterを

フォローいただき次回のお知らせをお受け取りいただけますと幸いです。

 

■公式LINE
https://lin.ee/2vpka9m


■Twitter
https://twitter.com/Leisurecon_Sugi

 


パークの衛生強化策については、以前のブログもぜひご覧ください。

 

カチンコ「レジャコン タイム」配信中カチンコ

鉛筆Youtube「レジャコン タイム」の目次はこちら鉛筆

 

下矢印LINE下矢印

ブログ更新のお知らせを含め、

レジャーコンダクターからのお知らせを

公式LINEから配信しております。

友だち追加

 

本出版記念読書会で寄せられた感想の一部をご紹介本

 

・半日で(読みきれて)テーマパークがわかる

・今の自分に必要なもの、悩みに答えてくれる

・手元にあるといい

・ブログのように読みやすい

 

Amazonの”レジャーの産業研究” カテゴリーでTOP5入り!

テーマパーク・アミューズメント事業

知っておきたい最新トレンドと成功の秘訣

 

本の中身もAmazonのサイトで一部ご覧いただけます!