金沢の将来を見据えたまちづくり | すがややすこ活動日記

すがややすこ活動日記

こんにちは。すがややすこです。日々の活動等書いています。

こんにちは。すがややすこです。


↓これ、昨日書いたブログ。アップされてなかった。昨日に戻って読んでいただけるとありがたいです!



今日2回目ブログ。視察関係は、早いとこ書いてしまわないと忘れてしまう。


で、今日は、昨日梅雨明けしてメチャンコ暑かった、金沢市の話。
昨日高崎から北陸新幹線乗って金沢まで来た。
わたし、北陸新幹線で金沢まで来たの二度目。一度普通に観光で来ていますよ。


まず、金沢市の、集約都市形成計画について。

082378C1-2759-4B2F-8D3F-F743CD79F107.jpg

金沢市は日本の県庁所在地では降水量最多ですよ。
そして、戦災にあっておらず、歴史的保存という視点で、責任のあるまちだ、と、おっしゃってました。
なので、金沢駅を中心に、西側←海側の開発エリアと、東側の金沢城を中心とした保存と調和エリアで、今後の社会情勢に応じた整備を行っている。のだそうです。


で、これは、人口推計に基づいた2040年までの計画。そして、2060年までを見据えた計画となっています。将来高齢化率が約4割になる、という事を見据えた、まちづくりをおこなう、ってことです。
大事な視点だなーーー。ってつくづく感じました。
基本金沢はいま、自動車に頼った生活なんだそうです。ただ、高齢者になると、車の運転ができなくなりますよね。って事で、居住誘導区域(車に頼らない、ある程度の人口密度を保つ)ところと、一般居住区域(車で移動する生活中心)に分けて、整備しているのだそうです。

9D98DDF6-202E-4BFC-8110-B9681F7A9F5E.jpg


もちろん、そう厳密に整備しているわけではないですが、ある程度区分けしていくことによって、それぞれのライフスタイルにあわせた生活が、高齢になってもできる、という事を目指しているのだと思います。やっぱり世田谷区でもこういう視点持ってもらいたい。高齢者になっても、1人でも、安心して住み続けられる、って視点、わたしもこれからこういう視点を持って、議会活動していきたいと思います。



ちょっとここで休憩ですよ。
昨日金沢に着いてから夕方少し時間があったので、例によってラン。今回も、わたしのカバンの中、半分以上走るための靴とか服とか。最近東京以外のところへ行くときは、走っていますよ。


ホテル出て、1キロちょっとで、おうみ市場。ここ、前も行った。随分前に会派視察した時もここで食べた。

2BAF0CC8-9AE2-4C38-8B9B-5C73547142D2.jpg

ま、今回は食べずに、チンタラ歩いたり走ったりしながら、次、ひがし茶屋街。

23880926-3362-40F0-8DD7-187A1D7FA11C.jpg


ここはねぇ、すごくステキな空間でした。汗だくでキレイなお店入ると申し訳ないー、と思いつつ、九谷焼のお店だけ見たよ。



で、ここから川沿い、多分浅野川、を渡って、
ED1F33E2-CE41-4ABA-BF74-FC34127CECD9.jpg




金沢城、石川門前、
30CF4B30-83E6-41EE-85DF-596D75B0B0B6.jpg

ってゆーか、お城見えてない抜群に悪い撮影スポット。

からの21世紀美術館と、奥に見えるのが市役所です。


7CD18437-6F47-497D-8B6C-23E7B79CC886.jpg



こんな感じで歩いたり走ったりして、

57BD3A0F-36DC-4DB8-B4CD-C40471B8BF5D.png


5キロくらい。わたしの、ナイキランアプリ、ものすごく調子悪くて、気づくとすぐ落ちてるのだ。


で、夜ご飯。あゆが出てきた。

BE6B51B3-5B73-4B6C-9B55-80B1AD123B9F.jpg

わたし、苦手なんだけど。このあゆは美味しい!って、皆さんおっしゃってました。
多摩川でも鮎とれるんですよ。でも、やっぱりちょっと臭いみたい。



さて、続いて、

金沢町家の保全、活用について。


って事でこれは、実際、町家が活用されている現場に行き、お勉強。

の、前に、金沢市役所前で、都市整備委員メンバーの皆さんで写真撮影。

85D073A3-6062-4A14-8C70-F622A88211A0.jpg



で、隣の土地では何やらすんごい建物を作っている。と、思ったら、第二庁舎なんですって。

4705F6D9-903A-46FA-ACA0-FCD3A0DD82D0.jpg


え、こんなでかい箱必要なの?って思ったんだけど。必要ないもの作るわけないですよね!



で、E63E9198-5DD9-4D16-96A5-D9AB959D493B.jpg

こんな感じに、町家を改装した、町家情報館という。平成28年オープン。

金澤町家、の要件を満たす家、とは、昭和25年以前、つまり、建築基準法施行以前に建てられたものである事。
金澤では、中心部だけで5582棟の町家があるそうです。
で、金沢市として、金澤町家の空き家情報バンクがあり、これは、誰でもインターネットから見られる。

http://www.kanazawa-sumai.net/machiya/main.html

成約率、198件中160件の81%ですって。

ま、こういう制度をつくったりして、
それ以外にも、改修費に最大400万円補助してもらえるとか。もっと色々あるのだけど。

でも、これくらい予算かけても残す価値のある、歴史的財産がある、ってすごい事ですよね。
戦災にあってないって、すごい事ですよね。。。


まだまだあるのだが、長文になりすぎましたので、今日はここまで。