きょうの料理(NHK)キャベツのザク切り蒸し・にんじんのオイル蒸し・菜の花の昆布じめ/藤井恵 | テレビ番組☆最新・お得情報☆紹介ブログ

テレビ番組☆最新・お得情報☆紹介ブログ

テレビ番組で放送した最新情報を紹介していきます。生活に役立つお得情報・面白くて楽しい情報などを提供いたします。雑誌ネタ、その他お得な情報も書いていきます。1d90f328944b5fee

きょうの料理(NHK) 2018年4月16日(月)放送


晴れ野菜をたっぷり食べるワザ!① 藤井恵「フライパン蒸しで」


野菜がますますおいしくなる時季がやってきました。びっくりするほどの量がペロリと食べられて、しかもおいしさを存分に引き出すワザを、野菜使いの達人藤井恵さんに教わります。


1日目はフライパンで手軽に蒸して、野菜のかさを減らす方法をご紹介

します。



1 藤井恵 「キャベツのザク切り蒸し」


キャベツは1個丸々フライパンで蒸します。少し歯ごたえが残るように蒸し上げたキャベツは、そのまま食べてもおいしく、火が通っているので炒め物に使うと、短時間でパパッと仕上がります。



●キャベツのザク切り蒸し


材料(作りやすい分量)
・キャベツ 1個(900g)
・塩 小さじ2/3
・水 大さじ3 


<作り方>
1 キャベツは葉を1枚ずつはがして水で洗い、5cm四方のザク切りに

する。堅い軸の部分は薄切りにする。


2 フライパン(直径28cm)の中の方に細かい葉を入れ、上の方に外葉をのせる。塩(小さじ2/3)をふり、水(大さじ3)を回し入れ、フタをして、強めの中火にかける。


※キャベツは柔らかい部分を下にすると、フライパンに入りやすくなる。

最初はフタが閉まらなくても、のせておけばOK!徐々にかさが減るので

大丈夫。


3 フタが完全に閉まって、蒸気が出たら中火にする。キャベツがしんなりしてきたら1~2回上下を返し、2~3分間蒸したら完成です。


※均一に火を通すため、途中で上下を返します。返しづらいときは、一度

器に出しても。蒸すと歯ごたえシャキシャキ、キャベツ本来の甘さも増します。回鍋肉(ホイコーロー)や温野菜サラダに使ってもおいしい。


◆保存:冷蔵庫で4~5日間。



~キャベツのザク切り蒸しを使って~


●キャベツのザク切り蒸しよだれ鶏風


材料(2人分)

・キャベツのザク切り蒸し 1/4量

・鶏むね肉 (小)1枚(160g)

・塩 小さじ1/3

・酒 大さじ2

・しょうが(皮付き/薄切り) 1/2片分

・長ねぎ(青い部分) 1本分


付け合わせ

・長ねぎ(白い部分) 5cm

・パクチー 適量


たれ

・ごま油 大さじ1

・にんにく(すりおろす) 1片分

・豆板醤 小さじ1/2

・すりごま(白)・鶏の蒸し汁 各大さじ1

・粉山椒 小さじ1/2

・しょうが(すりおろす) 1/2片分

・しょうゆ・酢 各大さじ1

・砂糖 小さじ1


<作り方>

1 鶏肉は塩(小さじ1/3)をすり込み、30分間常温におく。


2 付け合わせの長ねぎの白い部分は縦に切り目を入れ、芯を除いてせん切りにし、10分間ほど水にさらし、水気を切る(白髪ねぎ)。


3 1の鶏肉を耐熱皿に入れ、酒(大さじ2)をふり、上下を返し皮側を下にする。しょうが(皮付き/薄切り)1/2片分と長ねぎ(青い部分)1本分を

のせる。


4 ラップを食材にピッタリつくようにかぶせ、もう1枚をふんわりとかぶせる。電子レンジ(600W)に2~3分間かけたら、2分間そのままおいて蒸らす。上下を返してラップをかけ直し、そのまま余熱で火を通し、完全に冷まして食べやすく切る。※蒸し汁はタレに使うのでとっておく。



5 たれを作る

フライパンにごま油(大さじ1)を中火で熱し、にんにく(すりおろす)

1片分、豆板醤(小さじ1/2)を入れて炒める。


6 香りがたったら火から下ろし、すりごま(白)・鶏の蒸し汁(各大さじ1)、粉山椒(小さじ1/2)、しょうが(すりおろす)1/2片分、しょうゆ・酢(各大さじ1)、砂糖(小さじ1)を加えて混ぜる。


7 キャベツのザク切り蒸しを器に盛り、4の鶏肉をのせ、6のたれをかける。2の白髪ねぎとパクチーを添えて完成です。




2 藤井恵 「にんじんのオイル蒸し」


にんじんに含まれるβカロテンは油と合わせると吸収されやすいので、オイル蒸しに向いています。にんじんがもつ甘さが増すうえに、独特の歯ざわりがやわらぐので、歯が弱い人にも食べやすくなりますよ。



●にんじんのオイル蒸し


材料(作りやすい分量)

・にんじん 4本(600g)

・オリーブオイル 大さじ2

・塩 小さじ1/2

・水 大さじ2


<作り方>

1 にんじんはよく洗って長さを2~3等分にし、スライサーで皮ごと細切りにする。


2 フライパン(直径28cm)に入れ、オリーブオイル(大さじ2)、

塩(小さじ1/2)、水(大さじ2)を加えて混ぜる。フタをして強火にかけ、蒸気が出たら中火にしてひと混ぜし、1~2分間蒸らしたら完成です。


◆保存:冷蔵庫で4~5日間。



~にんじんのオイル蒸しを使って~


●にんじんチャンプルー


材料(2人分)

・にんじんのオイル蒸し 1/3量

・木綿豆腐 1丁(300g)

・削り節 5g

・溶き卵 1個分

・ごま油 小さじ1

・塩・砂糖・しょうゆ 各小さじ1/3


<作り方>

1 木綿豆腐は紙タオルに包んでおもしをのせ、15分間以上おいてしっかり水切りをする。削り節(5g)は3/4量を細かくもんでおく。残りはトッピングに使う。


2 フライパンにごま油(小さじ1)を入れて中火にかけ、豆腐を小さめの一口大にちぎって加え、薄く色づくまで焼く。


3 にんじんのオイル蒸しを加えて炒め、にんじんが温かくなったらもんだ削り節を加え、さらに炒める。


4 全体が混ざったら、塩・砂糖・しょうゆ(各小さじ1/3)を加えて

炒め、仕上げに溶き卵(1個分)を回し入れて炒め合わせる。


5 器に盛り、残りの削り節をのせて完成です。



3 藤井恵 「菜の花の昆布じめ」


サッとフライパン蒸しにした菜の花を、昆布ではさむだけ。白あえやちらしずしにも使えます。



●菜の花の昆布じめ


材料(作りやすい分量)

・菜の花 2束(400g)

・塩 小さじ1/5

・水 大さじ4

・昆布(15×20cm) 3枚


<作り方>

1 菜の花は全体を20分間水につけ、シャキッとさせる。


2 フライパン(直径28cm)に入れ、塩(小さじ1/5)をふり、水(大さじ4)を回し入れる。フタをして強火にかけ、蒸気が出たら上下を返し20~

30秒間蒸す。すぐにザルに広げ、あおいで冷ます。


3 大きめに切ったラップに昆布(15×20cm)を1枚のせ、2の半量を並べて昆布1枚をのせる。残りの菜の花を並べ、昆布ではさみ、ラップでぴったりと包む。2時間ほど冷蔵庫においたら完成です。


※昆布は昆布じめに2回に使ったら、水で戻して炒め物にするとよい。


◆保存:昆布と一緒に冷蔵庫で1週間



~菜の花の昆布じめを使って~


●菜の花の白身魚巻き


材料(2人分)

・菜の花の昆布じめ 8本分

・好みの白身魚(刺身用) 100g

・梅肉 小さじ1

・しょうゆ・みりん・水 各小さじ1/5


<作り方>

1 菜の花の昆布じめは長さを半分に切る。白身魚は大きめの8枚の薄い

そぎ切りにする。


2 梅肉(小さじ1)、しょうゆ・みりん・水(各小さじ1/5)は混ぜる。


3 白身魚1枚に菜の花1本分を手前にのせ、クルッと包むように巻く。器に盛り、2を少量ずつのせて完成です。




4 藤井恵 「小松菜のおひたし」


フライパンで蒸した小松菜をだしに浸すだけ。そのまま小鉢にしても、うす味なので料理に使っても。



●小松菜のおひたし


材料(作りやすい分量)

・小松菜 2把(500g)

・塩 小さじ1/5

・水 大さじ3

・だし カップ2

・塩・しょうゆ 各小さじ1


<作り方>

1 小松菜は5cm長さに切る。フライパンに茎を下に、葉を上にして入れ、塩(小さじ1/5)をふり、水(大さじ3)を回し入れる。蒸気が出たら上下を返して1分間蒸す。すぐにザルに広げ、あおいで冷やす。

 

2 だし(カップ2)、塩・しょうゆ(各小さじ1)を鍋に入れてサッと煮立て、完全に冷ます。容器に入れ、小松菜を加えて浸したら完成です。適量をつけ汁と一緒に器に盛り、削り節少々をのせて食べる。


◆保存:つけ汁ごと冷蔵庫で3~4日間。



~小松菜のだしびたしを使って~


●小松菜の卵とじ


材料(2人分)

・小松菜のだしびたし 1/4量

・小松菜のだしびたしのつけ汁 カップ1/4

・しらす干し 20g

・塩 少々

・溶き卵 3個分


<作り方>

1 フライパン(直径20cm)に小松菜のだしびたしとつけ汁(カップ1/4)、しらす干し、塩(少々)を入れ、中火にかける。


2 煮立ったら溶き卵(3個分)を回し入れてフタをし、卵が好みの加減に

なるまで火を通して完成です。




1
レンジで簡単 ナスのにんにく胡麻ダレ
胡麻、にんにく、しょうがの香味ダレに、胡麻油をかけてレンジで蒸したなすを漬けました♪これだけで、ご飯一杯食べれます!
時間:約30分

2
レンジで簡単!シャキシャキ蓮根サラダ
電子レンジで簡単!レモン汁を使っているのでサッパリとした、シャキシャキなサラダです。
時間:約10分

3
ヘルシー温野菜♪「さっぱり蒸し豚野菜」
娘の定番晩ご飯です♪(*^o^*)野菜をたくさん摂れて、ヘルシーです♪
時間:約30分


4
レンジで簡単 とろけるピーマンの煮びたし
少し甘めのお出汁で煮た、簡単ピーマンの煮びたし一口食べると、お出汁がじゅわぁと広がります。
時間:約10分



楽天ウェブサービスセンター

人気ブログランキング