ハピラインふくい開業~5 | 菅沼天虎の紙屑談義

菅沼天虎の紙屑談義

交通機関を利用する為の切符・・・一般の方々にとっては使い終わってしまえばタダの紙屑で、最後は係員に渡して終わりになるモノです。
そんな紙屑に夢中になってしまった大馬鹿モノの戯言にお付き合い下されば幸いです。

「ハピラインふくい」開業の5回目です。

 

今回は大聖寺駅の自動券売機で発行されました、「大聖寺→ハピラインふくい線 220円区間」の乗車券です。

 

 

「ハピラインふくい」の終点となる大聖寺駅は「IRいしかわ鉄道」の管理駅となるため、「ハピラインふくい」の乗車券も「IRいしかわ鉄道」管理の自動券売機で、発区分記号に相当する部分が[IR]と記載された「IRいしかわ鉄道」の地紋の券で発行され、この券の社名表記も昨日のエントリでご紹介いたしました敦賀駅発行の券と同様に、「ハピラインふくい線」と短く表記されています。