愛知県一宮市の設計事務所、

菅野企画設計 植松です。


今度は山梨県( ^∀^)!
↑で、武田神社→信玄公火葬塚→甲斐善光寺とまわりました。
前半は武田信玄ゆかりの地をめぐる史跡探訪です( ^∀^)
そして後半は、歴史探訪から国宝建築物巡りへ…!



まずは恵林寺!
↑総門(黒門)

恵林寺は臨済宗寺院で、鎌倉時代(1330年)に甲斐守護職が夢窓疎石を招いて開山したのがはじまりです。

さらに、武田信玄の菩提寺であり…5代将軍綱吉の寵臣、老中 柳沢吉保の菩提寺でもあります(`・ω・´)

総門から境内を見ると、奥に朱い門。

↑四脚門(赤門)です。
こちらの門は、徳川家康による再建で、重要文化財です。
改修されたばかりなのか?朱色が鮮やかでした!

赤門を超えると、さらに門。

↑三門です。
山梨県の文化財です。

三門を超えた奥に、開山堂、その奥に方丈と庫裡が並びます。


方丈内にて惹かれるデザインを発見!
奥の障子が…武田菱です!
シンプルな方丈内部において、ちょっと凝ったデザインのこちらの障子…とても際立っていました(*´ω`*)


方丈裏手には恵林寺の見どころでもある庭園!


台風の後なので、水が濁っているのが残念ですが…こちらのお庭は夢窓疎石によるものです。
僧であるとともに、名作庭家の顔も持つ夢窓疎石…さすがです( ^∀^)!




恵林寺を後にし、向かうは国宝建築物 清白寺!

が!


道が細いー(゚ω゚)


観光寺ではないようで、ひっそりと佇む清白寺。

果樹園の真ん中に車一台通れる幅の参道。
通りから数百メートル進むと…立派な仏殿が見えてきます!



…この仏殿…


似て…いる…(゚ω゚)



↑こちらは東村山市の正福寺地蔵堂。






↑こっちが正福寺
↑こっちが清白寺


…瓜二つ(゚ω゚)!!



建築時期はどちらも室町時代。
清白寺は1415年建立、正福寺は1407年建立です。

この時期、関東地方にこういった仏殿が多く作られたのか…?
時期から言って…大工が同じだったり?
清白寺が正福寺を倣った…?
いろいろと想像できます( ̄∀ ̄)


さらにこちらのお寺、庫裡が立派!

江戸時代に建てられた、重要文化財です。
茅葺き屋根が傷んでしまっているのが残念ですが、バランスのとれたファサードです( ^∀^)!

ぶどう畑の真ん中に、まさかこんな本格的禅宗寺院の庫裡があるとは…!驚きです。


しかし、知名度があまりないのか…私以外に参拝者が誰もおらず…
立派な建築が少々勿体無くも感じます(´・ω・`)


またまた続く!




-------------------------------------------------------

一宮市の設計事務所です。

HPにて寺院・和風住宅・古民家再生の実例写真をたくさん掲載しています!

是非ご覧ください。http://www.sugano-k.com

 

○特集

就職活動中の方必見!!菅野企画設計の裏事情


○設計日和~菅野企画設計の住まいのコラム~(毎週火曜日更新)

菩提寺の耐震改修を設計!実家の古民家再生もお願いします(大江)

 

○ Facebook:https://www.facebook.com/suganokikaku/

○ instagram:https://www.instagram.com/sugano_ki/

○ ピンタレスト:https://www.pinterest.jp/suganokikaku/pins/