体はだるいけれど、心はワクワクドキドキ | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

なんだか体がだるくて。。。。涙

 

 

これは気温のせいなのか、週末のバザーのせいなのか。はたまた、ただの老化現象なのか。おそらくただの老化ですね。

 

週末は毎年恒例、日本人補習校にてバザーのボランティアとして参加しました。

 

机を運んで、商品を並べて、片付けをして、ということをやるのですが、今回初めて息子を連れて行きまして、なかなか仕事が進められず。周りの方にはご迷惑おかけしてしまいました。

 

バザー自体は、とても楽しく。やっぱり人が集まって、人と触れ合う空間って楽しいですよね。今回も書籍の漫画コーナー担当しましたが、コロコロコミックやジャンプがあまり多くなく、やはり電子書籍化の波はこういうところにもきているのだろうな、と思った次第です。

 

 

ちなみに、先日は、スーパーファミコンクラシックミニ、の店頭予約が日本で開始されまして、私は早速日本にいる父に予約を頼みました。(笑)アメリカで予約をすればいいのですが、アメリカで手に入るのは、アメリカのソフトが入ったスーパーニンテンドーでして、懐かしさだけが理由で購入する私としては、日本のスーファミが欲しいわけで。

 

もういい歳しているのに、父親にゲームの予約を頼むことになるなんて、小学校の時以来ですね。何歳になっても親子は親子なんだな、と思った次第です(笑)

 

 

ちなみに私の記憶にあるのは、アメリカにいた小学校時代、父親が日本への出張の時にスーパーファミコン購入を頼んだことですね。本体と一緒に買ってもらったストリートファイターII、これは何度も遊びましたね。あのドキドキとワクワク、思い出しただけで楽しくなっちゃいますね。

 

 

そんなわけで、年をとったけれどまだまだ子供な巣鴨アドバンススクールの教室長でした。