スタバ(ベサニー店)の接客について:ホルダーよ出てこい! | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

スタバって本当にすごいと思んですよね。

これだけ全国展開していて、接客がしっかりしています。

そして、皆本当にフレンドリーですよね。

なんでもローカルびいきな私ですが、スタバは好きです。

こちらはポートランド校近くのベサニー店。

{DF5B537C-AA19-43EB-AA8E-651E6C7C4850:01}



でも、私はあえて苦言を申します!

これは私が何度も試みていることなのですが、私はよく4つコーヒーを頼みます。

大抵は先生方への差し入れです。

その時、私は片手にカバンを持っていることが多く、すべてのコーヒーを片手で持つなんて無理なんですよね。

でも、こっちから言わない限り、ホルダーはついてこないですし、聞かれもしません。


こういうやつです。

{1ED2BC07-099C-4011-BB53-8CC8F9E1170A:01}




まぁ、百歩譲ってそれはいいとしましょう。

環境に優しくするために、あえて向こうから言わないのかもしれません。

ホルダーなんて一回使ったら捨てられてしまうのですから。

私も使い捨てではないホルダーを一つ買うべきなのかもしれません。


でも、一度でいいから、4つのコーヒーがホルダーと一緒に出てくることを期待してしまうのです。

もうあとは、これを持って店舗を出るだけ状態を夢見てしまうのです。

これは私がスタバにかける高い期待のせいなのかもしれません。


最終手段として最近私が試みているのが、コーヒーをオーダーする時に、ホルダーを頼むということです。

レジでホルダーもお願いね、って言います。

当然ながら店員さんは「オッケー!」って元気よく返してくれますよね。

ここまでは100点満点です。



でもですね、今まで3回試してきて、3回ともホルダーが出てきたことがありません!

カウンターにはコーヒーが4つ寂しく並んでいます。

店員さん、無邪気に会話楽しんでるんじゃないよ!って思います、本当に。

そして、私はまたホルダーを頼むことになるのです。

でも、店員さんは忙しそうなんですよね。私も忙しいところを邪魔したくないんです。

だから私もその都度頼むよりも、レジで伝えた方がお互いにとって得だろうって思うのですが、なかなかうまくいきません。

次回こそは!と毎回期待してしまうのですが、私の期待に応えてくれる店員さんはいるのか。

乞うご期待です!笑



今までのスタバ関連記事

やってみて損なし?言ってみる価値あり

アイスティーなのにアイスなし?:英語の難しさ