夏のポートランドの雰囲気 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

もう私は学生時代も含めると10回目のポートランドの夏なんですが

こののんびりとした雰囲気、緊張感のない空気は一体なんなのかな、と思う訳です。


学生時代もそうでした。

夏までは、それこそ皆、睡眠時間をギリギリまで削って勉強していたのが

夏のサマータームになると、勢いがぱたっととまるんですね。


毎年同じ様なことになるので

一体これは何なんだろうと、思うのですが

それは決して天候とかそれだけが原因ではなく

私が思うに

夏以外のシーズンに、おもいっきり勉強する反動なのかな、と。

または、冬に思いっきり仕事をする反動なのかな、と。



そういう意味では

夏くらいのんびりしてもいいかな、と思ってしまう所が

オレゴニアンになる道なのでしょう。



だからこそ、皆がのんびりしているこの夏こそ

アリとキリギリスではないですが

コツコツとやったもん勝ちなんだろうな、と思います。

周りに流されずに、自分に厳しくする

できそうでなかなかできないことです。

ポートランドの夏、なんだかんだいって、7月の上旬に入りました。

あっという間に、夏も終わってしまうんでしょうね。

1日1日を大切に生きていきたいと思います。