こんにちは。
今日は月曜日。
また新しい出発です。
さて、この3週間に渡って
連続して塾の説明会を行ってきましたが
人それぞれで色々と境遇が違うものだな、と改めて感じました。
1年間限定で渡米している方もいれば
来たばかりで、英語力をどうにかしたい、
はたまた小さい頃に渡米したことがあり、再度渡米してきた、など。
その他にも、永住生で今まで日本人学校に通っていた、とか
全く日本人学校には通っていない、など。
10人いれば10通りの人生があり
この仕事は、そういう意味で
色々な人に深く関わらせてもらえるものだな、と改めて
その責任を自覚することができました。
それと嬉しい事に
先日説明会に来られた方が
校舎きれいですね、と言ってくれました。
もちろん、まだまだきれいにする部分はたくさんあるとは自覚しているのですが
それでも、ほめられると
もっときれいにしよう、と思えるものですね。
子どもに対しても
もっともっとほめていこう、そう思いました。
ほめていく事で、子どもは伸びていきますから。
それでは、今週もほめる週間として
家庭でも是非お子さんをほめてあげてくださいね。
10月最初の土曜日に
お母さんの勉強会開催予定です。
昨年のに続き、現地校サバイバル術、を予定しています。
詳細は後日お伝えします。