初の授業参観 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

先日

当校初の授業参観をしました。

3年生レベルの永住クラスだったのですが

皆、お父さんお母さんが見守る中

がんばっていましたね。


いつも通りやってくれたら

大丈夫、と思っていた私ですが

いつも以上に集中してがんばってくれていましたね。


$みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

こんな感じです。

今日は女の子たちがお休みでしたので

男の子ばかりになってしまいましたが

それはそれで皆楽しんでいましたね。



お母さんたちからも好評で

こんなメールもいただきました。

「子供達皆がのびのびと発言してがんばっているな・・・

ここを選んでよかった~と私も主人も思いました」と。

ありがとうございますm(_ _ )m

ご家庭での協力があればこそですので。




この永住クラスですが

正直なところ、毎週のように試行錯誤しながら進めてきました。

一体子供たちにとって何が最適の教材なのか

レベルをもう少し落とそうか

他の学年を担当している先生たちとも

毎週のように頭を抱えながら

進めてきております。

やっと形は見えてきたかな、と思っていますが

一安心つくと、また次の波が襲ってきますので

油断せずに、最初に決めた目標を忘れずに進みたいと思います。





その目標とは

巣鴨アドバンススクールは

帰国生の英語習得、帰国準備だけでなく

アメリカ永住生の日本語教育の突破口となり

子供にとって

価値ある日本語学習機関へと発展することです。