行きたくなかった学校 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

ここ最近

日本から渡米したばかりの生徒の入塾が続いています。

そういう時期なのかもしれません。


そんな彼らの話を聞いていて思い出すのが

自分自身が駐在家族の一員として渡米したばかりの頃。

あのときは本当に学校に行くのが億劫でした。

言語が通じない

ということがどれだけ辛いことなのか。

それ以上に、誰にも相手にされない。

誰にも認めてもらえない。

そういう時期をほとんどの帰国子女が味わうわけです。


とにかく、先生の言っていることも

クラスメートが言っていることも

訳が分からない毎日。

学校という場所が嫌で嫌で仕方ない毎日。

早く日本に帰りたくて仕方ない毎日。


そんな日々があったからこそ

今の自分が形成されたのだと

今なら思えますが

当時の私はそんなことをみじんも思っていませんでした。


そういう意味で

そんな風に辛い目にあっている生徒がいたら

少しでも話を聞き、彼らの苦しみを少しでも軽くしてあげたいな

と思う今日この頃です。