地元のJacb Wismer 小学2年生の生徒達が
巣鴨アドバンススクールを訪れてくれました。
その理由は
地元にある会社の調査という課外活動でした。
6人のグループで巣鴨に来た子ども達は
用意された質問をいくつか聞いてきました。
その内容は
巣鴨は商品かサービスか、どっちを売るのか。
巣鴨が取引している他の会社はどういったところがあるのか。
巣鴨とはどういう意味なのか。
など会社のことについて多くの質問をしてきました。
小学校2年生から地元の会社、ビジネスについて調べさせるなんて
なかなか面白い考えだな、と思ったのですが
小学校2年生をまとめる先生たちが大変そうでした。
巣鴨でも最近は、低学年の子が増えてきているので
その大変さ、身をもって分かり合えました(笑)
そして、無事インタビューを終えた生徒達は
礼儀正しく
Thank you!と言って元気よく帰っていきました。
その時から1週間がたち
インタビューされたことを忘れていた頃
こんな手紙が届きました。

手紙には「Thank you」
との文字が。
先生に言われて書いた手紙なのかもしれませんが
手紙を受け取り、私自身とても嬉しく思いましたし
お礼をさせるということは
教育としても、とても大事な事だなと思いました。
このブログには、よく異文化の違いという題で
異文化理解
( ↑ をクリック)
アメリカの文化をおもしろおかしく書くこともありますが
こういった手紙でお礼を伝えさせるなんて
アメリカの教育もなかなかやりますよね。
それでは、次回はメモリアルデーのため
ブログも来週月曜日はお休みとなります。
それでは、皆さん良い週末を♪
追伸
お母さんの勉強会を開催予定です。
今回は、帰国生(小・中学生)をもつお母さん対象となります。
内容は「帰国後に気をつけること」となっております。
詳細は巣鴨アドバンススクールホームページをご覧ください。
www.sugamoadvance.com