iPad発表に思う:部屋の整理整頓の促進 | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

 



こちら、先日アップル社から発表されました

iPadという商品。


私は心の底から「ほしい!」と思ったものしか購入しないからなのか

あまり物を買いません。


一時期は、食料品と本以外何も買わなかったために

なんで自分は「これ買いたい」と思えるものを見つけられないのだろう

自分はつまらない人間だ、と自己嫌悪に陥ったくらいでした(笑)




ただ、アップル社が発表するものは

魅力的なものばかりです。

iPodnanoは私も愛用して既に4年ほどたちますし

iPhoneも購入したかったのですが

携帯を既に持っていたために

もう一台携帯を持つ必要性を感じなかったので、購入までいたりませんでした。




しかし、今回でてきたiPadでは

iBookと言って、本や雑誌、新聞(?)を画面上で読めるようになるようです。

本と新聞がついてきてしまうと、私にとって魅力度は半端なく上昇します(笑)

結局本かい!というツッコミも聞こえてきそうですが・・・笑


余談ですが、これが大学や高校で使用されるようになれば

生徒たちも重い教科書を何冊も持ち歩くということがなくなるでしょう。




iPodを購入したときも、多くのCDを処分しましたので

私の部屋もiPad購入で

相当な数の本が整理されるはずです(笑)

そんな想像をしているだけで楽しくなってきます。

アップル社、恐るべしです。

今月から本の購入を減らして

iPad貯金をしていこうとたくらんでいます(笑)

それでは、良い週末を♪