数字のトリック:第一志望合格率99% | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

塾の広告などで

第一志望合格率99%という文句を見て

どんな感想をお持ちになりますか?


私は、この業界に入るまで

気づきもしなかったことですが

第一志望合格率を高める方法があるんですね。

それは、第一志望校が落ちそうな子に

安全圏な学校を第一志望にさせれば良いだけの話なんです。

いろいろな塾の広告で、第一志望校○○%合格!

このような宣伝文句を見るたびに

なんだかなぁ、と思うのは私だけでしょうか。




一ヶ月ほど前の話ですが

本当に偶然に

道端で教え子に3年ぶりに会いました。


2人して

え?みたいな顔をしたこと数秒間・・・・・

おぉ、○○(生徒の名前)! 

えぇ、先生!?

となり

話が盛り上がりました。


彼は、残念ながら第一志望校に進むことができなかった子だったのですが

元気に学校生活も楽しんでいる、とのこと。

現在高校3年生で

将来は車の整備士になるために、がんばっているそうです。



あくまでも私の感覚でしかありませんが

安全圏を狙って確実に合格を狙う受験よりも

確実ではないけれども、自分が本当に行きたいところを受検し

自分を追いつめて、自分の最大限の力を発揮するほうが

たとえ、それが希望通りの結果につながらなかったとしても

その後の生き方というものに、つながるのではないかな、と思う今日この頃です。


それでは、今週もはりきっていきましょう。