気づいたらこのブログも一周年:感謝の思い | みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

みとのや先生日誌:元帰国生だから言える事

アメリカオレゴン州、ワシントン州にある学習塾巣鴨アドバンススクール(www.sugamoadvance.com)で日々子供達と奮闘中です。

と、言うわけで

正確には

前回のブログ(3月30日)で一周年を迎えたことになります。


ブログにしては

一つ一つの記事がやけに長く

素人の駄文のために

読みにくいであろうものを

いつも読んでくださっている皆さんのおかげです。

コメントやらお会いした時に感想などを言っていただき

本当にありがとうございます。

ものすごく励みになってます。


ホームページ を更新するにあたり

今まで書いた記事を読んでいたのですが

言葉の使い方から、この一年間の変化が見られます。


子どものことを

お子様やら

お子さんやら

色々と呼び方を変えており

今では普通に使っている「お母さん」ですが

「お母様」

と言っていた時もあり

緊張感がみなぎっております(笑)



それが徐々に崩れ

どんどん適当さがにじみ出てきておりますが(笑)

そんな私でも一週間に3回更新という

勢いで決めたルールを守り続け

なんだかんだと続くことができました。

冬の雪で邪魔されたときもありましたが・・・汗


ブログのネタも全て生徒たちとの交流やお母さんの知恵から拝借したもので

私がこのブログを自分の力で書いているように見えるかもしれませんが

生徒達、お母さん、先生方、そして先輩や恩師なしでは

中身の無いブログになっていました。

本当に皆さんのおかげです。

ありがとうございます。

引き続き、お母さんお父さんと子どものためになるような情報を発信し続けて行きたいと思います。

これからも応援よろしくお願いいたします。