米沢牛 DINING べこや で、米沢牛ステーキ重。
米澤牛DININGべこや
米沢駅から徒歩3分。駅を出てローターリー正面の県道232号を約170m進んだ左側。木造建物で、ガラス張りで中が見える。
ランチオープン前にに行った。一番のり!
暫くして、数人の観光客?らしき人たちが数人並ぶ。
掘り炬燵テーブル。
平日ランチセットメニュー見て、迷わず ”米沢牛ステーキ丼” を注文。
意外にステーキが小さい、、、。
アツアツじゃないっ! 

焼いて時間がたった感じ、、、。
美味しいんだが、なんか、ステーキ弁当ちっく。
ちなみに、お金を払わなくてもよい事態に遭遇。
テーブル席、床、柱と店内木材部分を 新たに塗装したらしく、
食事後、シャツ、ズボンにペンキが!

最悪!
店入口の下駄箱に
ペンキに注意!
と貼り紙があり、
店員も、
下駄箱の柱とか触らないでください
と、注意していた。
が、まさか
、

テーブル側面、座っている床まで、ペンキが乾いていない
なんて!
ペンキが服に付いたことを訴えても、
店員は慌てる様子もなく、
” すいませ〜ん ♪ ”
と言って、
バタバタ仕事を続けてる!
えっ?
放ったらかし?

ありえないっ!
怒りが湧いてきた!

” 責任者呼んでくださ〜い! ”
店長らしき人がきて、私は状況を説明した。
なんか、
ヤッパリみたいな感じで、
しかも、開き直ってるのか?
たいして謝りもしない。

更に、
” シャツについたペンキは、
洗濯したら、落ちますよ ”
って!
”クリーニング代払いますから ”
って
えっ?
耳を疑った👂

” そういう問題ちゃうやろっ!
まず、謝るべきちゃうんか? 

知ってて、黙ってたんか?
他の席もペンキつくやろ!
ちゃんと客に説明して確認しろ! ”
と、キッツい大阪人の関西弁で、
怒鳴ってしまった。
店長に、お食事台は結構ですと言われ、食事代は、クリーニング代として、店長の計らいを受け入れたが、
クリーニング代を袋に入れて、
お金を手渡そうとした店長に、
そんなん いらんっ!
と言って、店を出でた。
店を出たら、準備中になっていて、
お客さんの状況確認、ペンキ状態の確認をしていた。
ということで、米沢牛ステーキ重は、
お金を支払わなかった。
ちなみに、
後日クリーニングにシャツを出したが、ペンキ汚れは、落ちなかった。
ウソつきーっ!
もう、二度とこの店に来ることは
ないだろう!
米澤牛DININGべこや
0238-24-2788
山形県米沢市東3-2-34