【調整jog&w.s.x3】@福祉村 他 | 日々此修行也

日々此修行也

Jognote終了につき、2019年12月からこちらに移行。
過去の記事を復元し、以前やっていたLivedoorブログや楽天ブログの記事もインポート。
人生の備忘録として此処にて一括記録していきます。

ワークアウト: 距離:12.00km 時間:1時間09分50秒 ペース:5'49/km メモ:【調整jog&w.s.x3】@福祉村
ワークアウト: 距離:3.00km 時間:0時間17分20秒 ペース:5'47/km メモ:【昼休みjog】@綾瀬川



4:58から自宅→福祉村5周→自宅。
12:12から自宅→綾瀬川沿い→佐藤橋→1.5km地点で折返し。


天気:小雨、曇
気温:15.4度、19.7度
シューズ:NIKE / ズームフライフライニット、adidas / アディゼロジャパン5
目的:調整
走前の体調:並 (不安要素なし)
走前の意欲:並 (雨でも走る)
月間累計距離:229.80km / 375km(目標)
年間累計距離:1,642.40km / 4,200km(目標)
生涯累計距離:37,847.32km


木曜日。
在宅勤務。
23:10就寝~4:40起床、睡眠時間5:30。

今日明日は長女が陸上部の大会。
長女の出番は今日は無いけれど、部員として同行するとのこと。
駅に6時半集合なので早起き。
嫁さんは長女の弁当も作るので4時半起き。
私も一緒に起きることに。

目覚めは悪くなく。
嫁さんが寝室を出た少し後に起床。

外は雨模様。
未明に止む予報だったけれど、ズレ込んでいる様子。
強い雨でもないので気にせずに出発。

外は霧雨以上小雨以下の降り方。
多少風が吹いていて少し肌寒く感じたので、半袖の上にウィンブレを羽織る。
細かい雨なのでバイザーを被っても目元が濡れるけれど、無いよりはマシ。
福祉村へと調整のjogを。

いつもより30分早く出たけれど、福祉村を散歩する面々はあまり変わらず。
こんな天気の中来る人はかなりの常連さんだし、皆さん何時から歩いているんだろう?^^;

走り終わる頃には雨は止むと思っていたけれど、降り方は強まったり弱まったり。
コースの対岸には馬場さんの姿。
他にもランナーが2~3人。

最後の5周目で100mのw.s.を3本。
軽めに'23''7 - '25''5 - '24''7。

元気館前で懸垂を8回やって帰宅の途に。
自宅前で100m程距離調整をし、ジャスト12kmで計測終了。

玄関を開けると、ちょうど長女が家を出るところだった。
駅に6時半集合だけど、友達と待ち合わせをしているので早めに出るのだとか。

雨は10時前には止んでくれた。
午後は晴れる予報だけど、正午はまだ曇り空。
昼休みにチョロっとjogへ。

いつもの綾瀬川へと。
朝よりも風がやや強まり、気温もそこまで上がらず。
軽く走る分には快適な気候。

川沿いに出て、佐藤橋を渡ってから北上。
1.5km地点で折返し、3kmで計測終了。

軽く汗ばんだけれど、シャワーを浴びるほどではなく。
さっさと昼食を済ませて仕事へ。

明日も長女は大会なので私も早起き。
最近早く寝れているので、早起きもそんなに苦にならず。
これを機に、今後の朝jogは起床を少し早くして走る時間を確保しようかな。

長女は明日が大会デビュー。
少しでも爪痕を残してきてくれれば。

今日も走れたことに感謝。


【補強運動】
懸垂:8回