240322【調整jog】@環境センター | 日々此修行也

日々此修行也

Jognote終了につき、2019年12月からこちらに移行。
過去の記事を復元し、以前やっていたLivedoorブログや楽天ブログの記事もインポート。
人生の備忘録として此処にて一括記録していきます。

ワークアウト: 距離:5.30km 時間:0時間30分14秒 ペース:5'42/km メモ:【調整jog】@環境センター



5:57から自宅→伝右川沿い→南浦和越谷線→戸塚環境センター→綾瀬川沿い→横手橋→自宅。


天気:晴
気温:1.2度
シューズ:NB / フレッシュフォームX1080
目的:調整
走前の体調:並 (不安要素なし)
走前の意欲:並 (いたって普通)
月間累計距離:239.20km / 350km(目標)
年間累計距離:924.90km / 4,200km(目標)
生涯累計距離:37,129.82km


金曜日。
午前半休を取得し、午後から埼玉で在宅勤務。
24:00就寝~5:20起床、睡眠時間5:20。

今朝は目覚めて起き上がると、嫁さんから声が掛かる。
悪夢を見た後に、更に嫌な夢を見て眠れなかったと。
仕方なく布団に戻って少し会話。
20分弱話して支度を開始。

出発が遅れ、30分くらいしか時間が取れない。
今朝も気温は低いので、防寒対策をしっかりと。
昨日の様に風が無いだけマシ。

外は快晴で、やはり寒い。
6時頃なのですっかりと明るくなっている。
久しぶりに環境センターへと調整のjogを。

伝右川沿いを南下し、南浦和越谷線へ。
途中の橋ではクルマの往来があるので立ち止まりながら。
信号こそないものの、やはりロードは走りにくい。


環境センターから綾瀬小の前を抜け、綾瀬川沿いへ。

菜の花がちらほらと咲いていて、土筆もヒョコヒョコと生えている。
子供の頃は土筆はそこら中に生えていたイメージだけど、最近あまり見なくなったなぁ。
気が付いていないだけだろうか。


春の到来を確認しつつ、綾瀬川を北上。
横手橋を渡って帰宅。
5.3kmで終了。


今日は午前半休を取得し、長女の小学校の卒業式へ。
冷たい風が吹いていて、先週の長男の卒業式よりも寒かったな。
でも子供たちから先生への最後のサプライズの言葉に感動。
中学校も頑張ってください。

今日も走れたことに感謝。