【1歳5ヶ月】娘の好きな絵本ベスト5 | アラフォー主婦ひーこの育児絵日記@4度の体外受精→第1子出産

アラフォー主婦ひーこの育児絵日記@4度の体外受精→第1子出産

4度目の体外受精で陽性判定→第一子出産しました
今後は育児のことを書いていこうと思います

こんにちは、ひーこですニコニコ

仙台在住の専業主婦で、娘(2021.11.4生)と夫の3人暮らしですウインク

 

2021年2月、4回目の体外受精で第一子を出産しましたハート

育児のことや日々感じたことをブログに書いています鉛筆

 

※自己紹介や過去の不妊治療の経緯などはコチラからひらめき電球

 

今日から5月になり、ゴールデンウィークが始まりますね照れ

 

うちは旦那が明日から6連休!

特に旅行とかそういう予定はないんだけど、BBQやお出かけの予定がちらほらある感じかなウインク

のんびり家族や友達と過ごせたらいいかな〜デレデレ

 

 

で、今日は絵本について書こうと思って!

 

全然最初の話題と関係ない内容っていう笑い泣き

 

 


うちの娘は、めちゃくちゃわんぱくで動きまくるタイプなんだけど、絵本が大好きなのね。

 

育児サークルに行ったりしてもずっと動き回ってるんだけど、絵本の読み聞かせが始まるとピタッと止まって…

 

中央に立ってるのが娘です

 

ずーっと絵本から離れなくて…

 

おしまいになるまで絵本の前をキープ笑い泣き

 

読み聞かせ会が終わると、絵本を触りに行っていろんなページを確かめて、気がすんだらまた走り回る感じ。

 

切り替えが早すぎて私はいつもついていけない(^◇^;)

 

 

そんな娘は、家でも絵本を私のところに「読め!」って持ってくるのね。

 

しかも同じ本を何度も何度も…笑い泣き

 

image

 

絵本が好きって、とても良いことだと思うし、

私は子どもが遊べる図書館でボランティアをしてるのもあるから、娘が絵本好きでとっても嬉しいのね…


でもね…


同じ本を何度も読むって、

大人にとってはめっちゃ

つまんない作業だよね〜笑い泣き

 


ま、でも子どもにとっては楽しかったり発見があるのかもしれないから、

ため息は心の中でついて毎回謎のハイテンションで読み聞かせをしてるんだけどさ泣き笑い

 

そんな娘がよく持ってくる本のランキングを作ってみたのでご紹介します!!

 

 

 

 

 

続いて第2位と1位です!

 

↓おすすめサプリ↓

mamaco [産後サプリ]

クーポンコード hiiko2021 で、

初回50%OFFから更に1,000円OFFキラキラ

 

 

 

 

結構王道な感じかも!?

たぷの里はママ友さんとかにびっくりされたりするけど笑い泣き

 

2位の図鑑は読み聞かせっていうより、いろんな物の写真を「これは何?」って感じで指さしてくるから教える感じかな。

 

1位の「おつきさまこんばんは」は、毎日毎日読んでもはや暗記してしまった(⌒-⌒; )

この本はすごい人気あるみたいで、他の子に読んでも喜ぶからめっちゃオススメかも!

 

 

今回ランキングに入らなかったけど、他にもよく読みたがる本は、

  • もけらもけら
  • もこもこもこ
  • パンダの赤ちゃんおっとっと
  • ごぶごぶごぼごぼ
  • ぽんちんぱん
  • まるまるころころ
  • こどもチャレンジの絵本

こんな感じかな!


「絵本ナビ」っていうアプリの情報を見て、気になった絵本を図書館や児童館で探して読んでみてって感じで娘の気に入る絵本を探してますニコニコ

 

今は「きんぎょがにげた」って絵本が気になってるけど、いつも借りられてて全然読めない😅



オススメ絵本があったら是非教えてくださいお願いデレデレラブラブ

 

 

 下矢印日常マンガブログ下矢印

 

下矢印雑記ブログ下矢印