移植周期SEASON2突入 | アラフォー主婦ひーこの育児絵日記@4度の体外受精→第1子出産

アラフォー主婦ひーこの育児絵日記@4度の体外受精→第1子出産

4度目の体外受精で陽性判定→第一子出産しました
今後は育児のことを書いていこうと思います

 

こんにちは、ひーこですニコニコ

フォローやいいね、ありがとうございますラブラブ

 

※自己紹介はコチラから

 

ピンクドーナツこれまでの流れドーナツ

2018.10月 体外受精を決意

2019.3月 初めての採卵【3個凍結】

2019.5月 初めての凍結胚移植(4AA・アシステッドハッチング有り)→陰性

2019.7月 2回目の移植周期(二段階移植)

 

※エストラーナテープとは:生理開始日に貼るように言われてる貼り薬

 

始まりました!

2回目の移植周期☆

 

以前、微量の出血でエストラーナテープを貼ったら生理じゃなかったということがあり、

今回エストラーナテープを貼るのは少し慎重になってしまったニコニコアセアセ

 

久々に貼るエストラーナテープを剥がしているとき、

なぜだかすごい闘志が湧いてきて・・・

 

さぁ、始めようか・・・

 

と、ドラゴンボールの戦闘シーンみたいなことを口走ってしまった笑い泣き

 

 

一体どんなテンションなんでしょう・・・滝汗

 

 

おそらく、最近芸人のアイデンティティ田島にハマってる影響もあるのかな??笑

(声優の野沢さんのモノマネをしてる芸人です。)

 

 

とにかく、私の移植ストーリーがSEASON2で完結することを願うのみ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

もしこれが失敗したら・・・

 

また採卵かぁ。。。

 

 

 

ガーンショボーンガーン

 

 

 

 

おっとダメダメ!!

 

 

ポジティブに行こうウインクアップアップ

 

 

 

ここまで読んでくださってありがとうございますちゅー

 

 

下矢印良かったらクリックお願いします下矢印

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村

 

下矢印仙台情報発信ブログ下矢印