(参考)春日井市公共施設個別施設計画

 

令和元年度春日井市一般会計補正予算に対して質疑を行いました。

(令和 1年 12月 9日 建設委員会)

末永けい

8款土木費の高蔵寺駅南口自転車駐車場整備5,164万1,000円についてお伺いします。内容としては「用地購入(新規2筆)等」とありますけども、高蔵寺駅の南口は用地を購入するということで、現在の南口自転車駐車場の利用者は、どちらにお住まいの方が利用されている傾向なのかということと、現在の南口自転車駐車場の供給数は足りているのかどうかお尋ねします。

森都市政策課長 高蔵寺駅南口自転車駐車場の利用者につきましては、定期駐車券を利用されている方の半数弱が名古屋市守山区にお住まいの方となっているほか、次いで市内気噴町にお住まいの方が多い状況となっております。また、供給数につきましては、定期駐車券の交付待ちが発生しておりまして、不足している状況でございます。

末永けい

利用者数の、お住まいの地域の内訳などは細かくわかりますでしょうか。

森都市政策課長 お住まいの地域の方の詳細でございます。今お話しをさせていただきました守山区にお住まいの方が約200件、そして気噴町の方が120件、次いで高蔵寺町の方が約20件というような状況でございます。

末永けい

南口自転車駐車場については供給が不足している状況ということで、さらに北口の自転車駐車場の旧館においては耐震性が不足しているという問題がありまして、駅周辺の再整備プロジェクトの進捗に合わせて建てかえという方針が示されております。北口の自転車駐車場の建てかえ地は、その自転車駐車場に対するニーズがある中で建てかえということなので、供給数が不足するということもありますので、今後の南北の自転車駐車場の整備の進め方についてお尋ねします。

森都市政策課長 高蔵寺駅の南北自転車駐車場につきましては、委員からもお話しございましたとおり、高蔵寺リ・ニュータウン計画に基づき更新をしております。その時期といたしましても、駅周辺の駐輪場需要も鑑み、春日井市公共施設個別施設計画の中間案にてお示ししておりますとおり、南北ともに早期に建てかえを進めたいと考えております。
 一方、北口自転車駐車場の旧館におきましては、耐震性の問題もあることから、北口の建てかえにあたりましては、既存の利用者の皆様にできる限り配慮ができるよう、新たに整備いたします南口自転車駐車場や現在の南口自転車駐車場の活用も視野に入れまして検討を進めているところでございます。

 

【末永けい関連質問】

高蔵寺駅周辺有料自転車駐車場の利用は増加傾向で、今後のあり方を適切に検討するよう要望しました