久しぶりのイタリア初期バロック、


先週末、無事に終演しました

 

たくさんのご来場の皆さま、

お聴きいただき、ありがとうございました!

 

舞台の写真をまだいただいていないので

来たらこちらに記録したいと思いますニコニコ

 

それまでは、楽譜の写真で・・・。

今回、1650年の発行?と思われる

手書きのソースを元に

私が打ち込んで楽譜を用意した

曲もありました。

こちらはモンテヴェルディの

Voglio di vita uscirです。

 

もう少し、色んな意味で

手間のかからない曲にする、

という選択肢もあった気がしますが、結局

1番手間がかかることをしたかも不安

 

が、楽しかったです飛び出すハート

ソロのもう一曲のディンディアも、

かなり難しい(自分比)曲だったので

ものっすごい緊張感の中での演奏でしたが

すんごい、楽しかった合格

やっぱりすごく

このジャンルが好きなんだなって思います。

 

ソロもデュエットも、久しぶりにできて

自分を見つめ直すことができた

充実した本番でしたにっこり

 

今回、企画をしてくれた小松原さんをはじめ

関係の皆さまにも

心からの感謝の気持ちでいっぱいです。




さて、そして今日は


夫の人のお誕生日ですプレゼント

朝からプレゼントをあげましたが

 


また本(マンガ)が増えました

本棚を本気で考えないと。

 

夫の人は今日はほとんど家にいないため

お誕生会は、後日行う予定です。

 

お誕生会はまだですが、

お互いに元気でこうして過ごせることは

とても、幸せなことです。

これも感謝です看板持ち

 

 

今後の演奏予定↓


 

ヘンデル「Gloria」に挑戦します!