2月の体験会のお知らせ! | 鳥取県米子市「米子ベビーサイン教室」保健師が伝える赤ちゃんの興味を広げる笑顔の子育て法!

鳥取県米子市「米子ベビーサイン教室」保健師が伝える赤ちゃんの興味を広げる笑顔の子育て法!

赤ちゃんに「どうして泣いているの?何をしてあげたら良いの?」と思っておられませんか?お話しできない時期の赤ちゃんの欲求は、ベビーサインで解決できます。日本ベビーサイン協会認定講師が子どもの興味を広げる遊びやにこにこ笑顔の子育てへのヒントをお伝えします。

 

数あるブログの中から、ご訪問くださりありがとうございます。

 

鳥取県唯一の教室 米子ベビーサイン教室 日本ベビーサイン協会認定講師 上山明子です

 

1月18日(木)(受付終了)・25日(木)※積雪による道路凍結により開催延期

2月1日(木)に美保テクノス常設展示場(東福原モデルハウス)で

米子ベビーサイン教室 体験会を開催します!

 

 

 

1月18日(木)(受付終了)・25日2月1日(木)に美保テクノス常設展示場(東福原モデルハウス)へ遊びに来られませんか?

 

ベビーサインをご存じない方

ベビーサイン教室を検討している方

にわかりやすく 楽しんでもらえるプログラムとしています♪

◇ 前回の体験会の様子です

 

ふれあい遊び

 

絵本の時間

 

赤ちゃんの気持ちになってみようゲーム中

 

〇赤ちゃんの泣いている理由がわかればよいなあ?

〇赤ちゃんが、どうして欲しい、どうしたいと思っているか知りたい!

〇赤ちゃんがどう感じているかわかるとよいなあ?

〇赤ちゃんとの毎日をもっと楽しみたい!

〇ベビーサインに興味がある方

ベビーサイン育児をしてみませんか?

 

 

ベビーサイン育児に興味はあるけど・・・


「米子ベビーサイン教室ってどんな感じ?」

「先生はどんな人?」

「レッスンってどんな風にしているのかなあ?」

「実際のレッスンを体験してみたい!」

「ベビーサインってどんな風に教えるの?」

「わが子が参加できるか、楽しんでくれるか 反応をみてみたい」

 

と いう皆様 体験会へ来られませんか?

 

体験会は、

〇ベビーサインとは

ベビーサインのレクチャーを取り入れながら

〇絵本

〇ふれあい遊び

〇わらべ歌

〇簡単な手作りおもちゃ工作

などの内容となっています。

 

親子で楽しめるプログラムです。

 

体験会で、親子で楽しく素敵な時間をお過ごしくださいね

 

体験会の詳細

◇日時:

平成30年1月18日(木)10時30分から11時30分まで(受付終了)

平成30年1月25日2月1日(木)10時30分から11時30分まで

両日ともにお茶とスイーツで質問やママと交流の時間あり

解散12時予定

 

◇場所:美保テクノス常設展示場(東福原モデルハウス)

     〒683-0802 米子市東福原7丁目20-32

 

美保テクノス常設展示場
〒6830802 鳥取県米子市東福原7丁目20 東福原7丁目20-32

 

◇参加対象:

平成30年2月1日で

4か月から1歳6か月までの子どもさんを持つ親子さん

 

◇参加人数:

先着順 事前申し込み 両日6組定員(全12組)

◇参加費:

1000円(現金で当日お支払)  お土産付

お茶 プチスイーツあり

 

◇内容:

ベビーサインについて

ふれあい遊び、絵本、歌を通してベビーサインのレクチャー

簡単な手作り工作

 

◇持ち物:

いつものお出かけ道具

 

 

お申込み・お問い合わせ

 

ベビーサイン育児に興味のある方

 

育児休暇中の親子での時間を充実したものにしたい方

 

笑顔で子育てをしたい方

 

親子のコミュニケーションを大切にしたい方

 

ママ友を作って交流したい方

 

2月開講の教室を検討している方

 

 

 

鳥取県での唯一の教室米子ベビーサイン教室体験会へ皆様とお会いできるのを楽しみにしております♪

 

 

 

ベビーサインとは

 

 

ベビーサインのメリット