これは良いセレクトになりました。
自分を生きることは、時に、勇気がいります。
今日、改めて読んで、過去の自分に励まされました。
得に、後ろの4つはイイ!
2013年04月21日(日)
テーマ:幸福論
メモ:自分を貫くこと。
それが、本当の意味で相手に自分を与えること。
気遣い上手の自分に向けたメッセージ。
気を遣って疲れてしまうあなたに。
***
気をつかうことは、時に、「奪うこと」です。
僕らは、気をつかう。
結果、相手は、「自分の想定した通りの出来事」を体験します。
自分の価値観からはみ出さない、心地の良い出来事、時間、
コミュニケーション。そして、一切の変化をせずに、帰途につく。
ここに、僕らは「相手の、学ぶ機会」を奪うことになります。
--------------------------------------------------------------------------------------
2013年10月28日(月)
テーマ:幸福論
メモ:誰かに「わかってもらいたい」と感じたり、
「自分は理解してもらっていない」と感じたら。
僕も読み返して、改めて得心しました。
***
分かって欲しい、ちゃんと理解して欲しい・・・
そんな、強い思いに、打たれることがある。
そんな時、ふと「自分が、自分を、ちゃんと分かってあげてない」
ということに気がつくのです。
--------------------------------------------------------------------------------------
2014年07月23日(水)
テーマ:幸福論
メモ:大人になるほどに、自分の人生は、
なんとなく予想がついてくる。
だいたい、こんな感じでしょ?
いいえ、違います!
***
高校時代、大学時代・・・今の知識を持って、あの頃に戻れたら・・・
誰もが、一度や二度は、そんな想像をしたことがあると思います。
僕も、そんなコトを考えることがあります。
今思えば、あの頃、僕らは、もっともっと自由にできたし、
可能性はもっともっと存在していたんです。
・・・でもね、きっと10年後、今を振り返ったら、
僕らは、同じことを言うのだと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------
2015年02月20日(金)
テーマ:生活
メモ:小さな妥協、自分でも気づかないくらいの
小さな譲歩が、実は、僕らを自分から引き離してしまう。
必要なのは、0.1mmの勇気。自分のハートを貫く、
0.1mの勇気をくれるメッセージ。
この文章は、今日の僕をも勇気付けてくれる。
***
自分を裏切るのは、自分だけだ。
自分を裏切らなければ、誰も、あなたを裏切ることはできない。
自分を捨てなければ、誰も、あなたを捨てることはできないのだから。
--------------------------------------------------------------------------------------
2016年05月25日(水)
テーマ:幸福論
メモ:100%自分を生きること。それは無敵の境地だ。
だけど、そのためには手放さなくてはならないものがある。
だから、勇気がいる。失う覚悟がいるんだ。
とても長い文章だ。だけど、ぜひ読んで欲しい。
あなたがあなたを生きるために。
***
「100%、自分を生きる!!」と決めたとき、 あなたは無敵になる。
その瞬間に、どんな人も、あなたを傷つけることも、
振り回すこともできなくなる。